モノクログラフィックLCDについてのツイートまとめ。主に自分が検索しやすくするためのメモ。
0
きょろ㌠ @tme205

グラフィックLCDをキャラクタLCDのように使えるライブラリが完成に近づいてきた。FONTX2やBDFフォントを変換して組み込めます。 pic.twitter.com/64hl9MH481

2019-05-11 21:35:13
拡大
きょろ㌠ @tme205

PC-G850みたいなハードウェアスクロール組み込もうもしてちょっとハマってます。

2019-05-11 21:36:24
きょろ㌠ @tme205

こちらはBDFを変換したCommodore64ぽいフォント。 pic.twitter.com/x3aOYb7xVm

2019-05-11 21:41:26
拡大
きょろ㌠ @tme205

今のところ対応コントローラはHD66732とSED1520だけだけど、HD61202, ST7565, PCD8544など幅広く対応予定。ちなみに開発環境はAVRGCCです。

2019-05-11 21:45:56
きょろ㌠ @tme205

そういやPSION Organizerての持ってるけど、これのLCDコントローラは定番のHD44780なんですね。だからカナの表示ができるのか。

2019-05-11 21:56:44
きょろ㌠ @tme205

グラフィックLCDのライブラリ完成したら、ポケコンのゲームでも移植してみたいな。描画関数の仕様は昔のBASICぽくしてあるので。gprintなんかもあります。

2019-05-15 12:49:55
きょろ㌠ @tme205

左右が別々のコントローラで制御されてるLCDってほんとに面倒くさい。詰めが甘いとすぐこんなことになっちゃう💦 pic.twitter.com/u9WHJUhu0S

2019-05-19 00:50:15
拡大
きょろ㌠ @tme205

aitendoで買った160×32のLCDモジュール。コントローラはSED1521+KS0107(HD61203互換)という面白い組み合わせ。 このような横長液晶ならポケコンのプログラムも移植しやすそうですね。 pic.twitter.com/0smavXMFVF

2019-05-25 17:27:37
拡大
きょろ㌠ @tme205

ホセ様作の極小かなフォントを使用してみました。これだと31桁×5行とかなりの文字数がひょうじできますね。 pic.twitter.com/3UuU5Eac8a

2019-05-25 17:36:39
拡大
きょろ㌠ @tme205

TrueTypeフォントもラスタライズしたら組み込めた。 pic.twitter.com/v8awSqhKmM

2019-05-26 01:07:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

aitendoの122×32のLCD, 1N4561A2Eは、真ん中の非表示部分を挟んで122×16の表示領域2つに分かれています。2枚目はGRAMを0xffで埋めたときの様子。真ん中に帯ができてしまっています。ちなみに下にも細い帯がありますが、こちらはライン抜けっぽい。なんかイマイチだなあ😥 pic.twitter.com/ti0AwBEu8S

2019-05-27 22:36:22
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

SHARPのポケコンに搭載されてるHD61202というLCDコントローラ、Read-Modify-Writeの機能が付いてないんですよね。

2019-05-29 22:45:01
きょろ㌠ @tme205

この手のモノクロ用コントローラのほとんどは、横1×縦8ドットがGRAMの1バイトに対応していて、連続してGRAMにアクセスするとアドレスがオートインクリメントされる(右隣の列に移動する)のが普通です。

2019-05-29 22:48:36
きょろ㌠ @tme205

なので、1バイトの中の一部だけを書き換えたい場合、アドレスの再設定が必要になるので描画が遅くなりがちです。これを避けるにはGRAMの一部または全部をキャッシュするしかないんですよね。

2019-05-29 22:52:43
きょろ㌠ @tme205

今開発中のライブラリにもキャッシュの機能つけてるけど、キャッシュ切ると目に見えて描画速度が遅くなる‥。

2019-05-29 22:52:58
きょろ㌠ @tme205

SED1520が一区切りついたから、次はHD61202とその仲間たちだな…。 pic.twitter.com/wzKMwXFukn

2019-06-01 23:13:05
拡大
きょろ㌠ @tme205

このモジュールはかなり設計が古く、LCD駆動用の-10Vの電源を外から加えなきゃいけない。加えてバックライトがCCFLなのでその電源も必要。

2019-06-01 23:17:15
きょろ㌠ @tme205

なんとか直せました。ちなみにこのLCD, 秋月の説明書にはアイコン表示あるって書いてあるけど、どう見てもなさそう。 pic.twitter.com/YEPcWlJDZs

2019-06-02 20:18:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

それにしてもこれ、バックライト切ったら何も見えんな…。

2019-06-02 20:19:27
きょろ㌠ @tme205

美咲フォント、最新版ができたんですね。うちのグラフィックLCDのライブラリでは標準の全角フォントとして使わせていただくつもりなので、またダウンロードさせていただきます。

2019-06-03 22:21:26
きょろ㌠ @tme205

門真なむ様のフォントでは、k6x8というものも試しました。半角カタカナと半角ひらがなをエスケープシーケンスで切り替える実験に利用させていただきました。 pic.twitter.com/dNvhKuPuZe

2019-06-03 22:37:31
拡大
きょろ㌠ @tme205

半角ひらがなフォントって意外と見つからないので助かりました。ありがとうございます。

2019-06-03 22:38:20
きょろ㌠ @tme205

それにしてもこのTG12864B-02W、写真に撮るとなんとなくMSXぽい雰囲気になるなあ…。

2019-06-03 23:03:08
きょろ㌠ @tme205

いちおう断っておきますと、k6x8はもともと2バイト文字用のフォントなのですが、半角文字のコードに割り当て直して使用させていただきました。

2019-06-03 23:21:45
きょろ㌠ @tme205

いろいろ探してたらZ-1GRが出てきた。メモリは256KBに増設済みでFX-DOS入れてあります。このフォントは恵理沙フォントだったっけ。 pic.twitter.com/5ykg7gegLo

2019-06-04 23:38:49
拡大
きょろ㌠ @tme205

このポケコンのLCDコントローラはHD66108というものらしい。あまり見かけないタイプですね。コマンドの送り方はHD66732に似ている感じ。

2019-06-04 23:47:09
きょろ㌠ @tme205

HD61202のLCDモジュール、動くんだけどなんか不安定。ロジアナ繋ぐと動くのに、外すと動かなくなるとか、なんかアナログ的な要因ありそうだなあ。ちなみにKS0108とかの互換チップのLCDはすんなり動いたんだけど…。 pic.twitter.com/7pSh9ZTjnZ

2019-06-29 11:58:53
拡大
きょろ㌠ @tme205

LCDが不安定な件、どうやらデータバスがHi-Zな状態になることが原因だったみたい。リードサイクル以外は常にマイコン側を出力に切り替えるようにしたら安定した。でも、マイコンから制御する場合、バスをプルアップかプルダウンしない限り完全にはなくせないような気が…💦

2019-06-30 01:50:49
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作