本を作るときに読むと参考になるかもしれない話とは、本を作るときに読むと参考になるかもしれない話です。
0
梨壱🍎 @ri_no_ichi

これから同人誌を作る人に、私が身を挺して言えるアドバイスは、「文庫本を作るときは、ノド(本の綴じられている方)の余白は広めに取った方がいいぞ。厚みのある本なら尚更。でないと、読みにくくて死ぬ」ということくらい……

2020-07-28 23:05:41
梨壱🍎 @ri_no_ichi

中とじ本は、ノドもパッカーンして絶対見辛くならないので、そう考えると、初心者は中とじペラペラ本から始めるのも、いいのかもしれない。難点は、中とじペラペラ本は、印刷所に頼んで刷っても、あまりテンションが上がらない。コピー&ホチキスでも作れる形式だから……

2020-07-28 23:11:23
梨壱🍎 @ri_no_ichi

ちなみにノドは、漫画でも気にした方がいいのだぞ。「基準線」よりもノド側は、もう何も描かなくてもいいくらいだ。私は描かない。本をお持ちの方は、見てもらえればわかると思う。そこでバッツリ絵を切ってるけど、さほど気にならないと思う。

2020-07-28 23:25:23
梨壱🍎 @ri_no_ichi

その基準線よりも外側の、ちょっとの空間ですら広がりの欲しい人はかいてもいいけど、特にそういった意図が無いのなら、もう「かかない」と決めてしまった方が、読み辛い箇所ができてしまうリスクがなくなるので、いいと思う。うっかりこっち側にフキダシなぞ置いてしまうと、悲劇が起こりかねない。

2020-07-28 23:28:58

小説本の塗り足しの話

梨壱🍎 @ri_no_ichi

そういえば、ゆすらさんの小説本の作り方の読んで思ったけど、小説同人誌なら、断ち切りにかかるイラストや飾り枠がなければ、仕上がりサイズ実寸で大丈夫(塗り足しの+3㎜が要らない)の所も結構あるので、ようわからん人はそういう所使った方が手っ取り早いと思う。理由は続き→

2020-07-29 03:29:57
梨壱🍎 @ri_no_ichi

理由は、塗り足し分って、結構仕上がりがイメージしづらいので、出来上がってみたら、思ったよりも余白がなくてページいっぱいに文字あるな~とか、なったりするから。あと、Wordの塗り足し分設定がよくわからん。「断ち切りにかかる」というのは、「紙の端っこまで印刷を入れたい」ということ。

2020-07-29 03:32:42
梨壱🍎 @ri_no_ichi

私は、一番最初に作った小説同人誌は、ポプルス(inv.co.jp/~popls/)さんに塗り足しなしで入稿して、大体イメージ通りの仕上がりになった。文庫版は塗り足しアリで入稿したら、やっぱりちょっと、「データ上で見てイメージしてたのと違う」、となったので。

2020-07-29 03:35:10

装丁の話

梨壱🍎 @ri_no_ichi

私が再録本で作った、この帯&カバー付きB6本は最高にいいぞ。商業コミックスっぽくて、MAXアガる。カバー付きは、普通に頼むとだいたい高いので、少部数なら、カバーだけ安いとこで頼んで、自分で巻くんだ。おたクラブさんなら、カバー10枚二千円程度から刷れる。 pic.twitter.com/EyhYMXLeYI

2020-07-28 23:17:25
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

この本に関しては、私は怠惰なので、札束で殴るスタイルで、トム出版さんでカバー巻まで全部やって貰っていますが。

2020-07-28 23:19:20

漫画の描き方の話

コマ割りの話

梨壱🍎 @ri_no_ichi

ファン!?ありがとうございます……!!コマ割り、難しいですよね……私も悩みながら割っていますね、毎回。多分長くなると思うので、ちょっとリプで続けますね。-=≡ヘ(* - -)ノ→ #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/57bcf…

2020-07-28 23:44:41
梨壱🍎 @ri_no_ichi

私が気をつけていることは、「読み順を誤らないように配置すること」「同じ形のコマが、同ページ内、めくった次のページ内に続かないようにすること」「1ページ内のコマの個数は、極力6コマ以内くらい」「特に意図がなければ、斜めに割らない」ですね。→

2020-07-28 23:49:58
梨壱🍎 @ri_no_ichi

読み順については、基本的には、「ページの右上から始まって、左へ進み、そのあと下へ行く」という流れで読まれるので、「右上から始まって下へ行き、その後左へ行く」というようなコマ割りは、極力しません。これ図解した方がいいわちょっとお待ちを。

2020-07-28 23:52:36
梨壱🍎 @ri_no_ichi

基本的には1枚目みたいな割り方をして、2枚目みたいにはしない、ということです。2枚目も駄目ではないのですが、この形だと、1コマ目を読んだ後に、下にある2コマ目を飛ばして、左隣の3コマ目に行ってしまうこともあるので。 pic.twitter.com/MIxAa2JxAY

2020-07-28 23:56:22
拡大
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

「同じ形のコマが続かないようにする」のも、読みやすくするためですね。同じような形のコマが続いていると、いくら幅を調整しても、読み順がわかりづらくなるので。 pic.twitter.com/VlhNj4Gt96

2020-07-28 23:58:15
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

「1ページ内のコマ数」は、これは時代によって変わるので、今は6コマでも多い方かもしれません。まあこれは好みかも。ただコマ数も、大きな判型の本にするならいいですが、小さい判型にすると読み辛くなるかもなので、ちょっと気をつけた方がいいかも。

2020-07-28 23:59:42
梨壱🍎 @ri_no_ichi

「斜めに割らない」は、こういうの。これもべつに駄目ではないですし、斜め割りはリズムも付くのでいいのですが、濫用するとこれも読み順がわかりづらくなるので。ここぞ!というときにだけ使うようにしています。 pic.twitter.com/TWb8dLcbma

2020-07-29 00:01:29
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

あとおまけは、本を開いたときに並ぶ左右のページで、コマ割りの位置が近くならないようにする、とかですね。この例だと、上半分はOKなのですが、下半分は駄目。本で見たときに、左右のページでコマが繋がっているように見えてしまうかもなので。 pic.twitter.com/C3zaRgWO95

2020-07-29 00:04:05
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

ついでにこれは秘密なのですが、本を開いたときの左上(奇数ページの上段)が、いちばん人の目につく位置なので、とっておきの絵はこのコマに来るようにかくと、いい感じです。 pic.twitter.com/Exp9wcYY2r

2020-07-29 00:05:46
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

コマ割り、他にも「大きさにメリハリをつける」とかもあったな……魅せたいコマを目立たせるために、他をちいさめにしたりとか……🤔

2020-07-29 00:14:45
梨壱🍎 @ri_no_ichi

コマ割りの話、鍵アカのフォロワーさんから、「好きな漫画をページごと模写するといい」というアドバイスも頂きました!これもある!!というか何事も、丸ごと模写は有効らしいです!!!

2020-07-29 02:53:27

RGBとCMYKとかモノクロ入稿モードとかトーンの話

梨壱🍎 @ri_no_ichi

#本を作るときに読むと参考になるかもしれない話 多分、今時「本を作ろう」と思う人は、だいたい既にwebで作品発表はしている人だと思う。そういう人は、カラーはRGB印刷すればいいと思う。できるところとできないところがあるので、そこは注意。あと、「RGBをCMYK変換します」というのは別物要注意。

2020-08-01 00:12:47
梨壱🍎 @ri_no_ichi

単純に、webでのカラー慣れしている人は、通常のCMYK印刷をすると、くすみを強く感じると思う。調整次第で軽減できるけれど、よく知らないところから始めるときにはめんどくさいので、もう「RGB印刷」のあるところに頼んでしまうのが、安パイかと。というのが、カラー経験少ないマンの感想。

2020-08-01 00:12:47
梨壱🍎 @ri_no_ichi

特に青系の色が好きでよく使う人は、CMYKはガッカリの可能性が高い気がする……青は本当、モニターで見たような色は、CMYKではなかなか印刷に出せないような。上手い人は出来るのかもしれないけれど、透明感とかスキッとした感じは、だいたい鈍る……思ったよりも、緑っぽくなっちゃったりもするし……

2020-08-01 00:12:47
梨壱🍎 @ri_no_ichi

モノクロ原稿の場合は、私はやったことがないのでよく知らないけれど、もうグレースケール入稿しちゃった方がいいんじゃない?と、思う。二値だと、モアレの危険も高い気がするし……webで漫画を発表している人は、だいたいグレーで色つけて描いていると思うので、それをそのまま入稿でいいのでは……

2020-08-01 00:12:48
梨壱🍎 @ri_no_ichi

二値原稿だと、トーンの線数とか気をつけなければならなくなるのだが、とりあえず、トーンを重ねる場合は、線数を揃えろ。線数というのは、クリスタのトーンなら、「○○線 ××% 」と書いてあるものの、「○○線」の部分ね。重ねるのは、この数字が同じのにしないと、謎の模様・モアレができる。

2020-08-01 00:12:48
梨壱🍎 @ri_no_ichi

あと、重ねるときは、レイヤープロパティの「網の位置」という数値を弄らないと、重ねた部分が濃くならない。ついでにだけど、クリスタの.clipファイルを弄っているときは、モアレが起きてても分かりづらいけれど、.psdに統合書き出ししてから確認すると、モアレが出ているところはよくわかるよ。 pic.twitter.com/urgCiXqvEg

2020-08-01 00:12:48
拡大
梨壱🍎 @ri_no_ichi

ちなみにトーンの線数は、数字が大きくなるほど点々が小さくなるので、あまり大きい数字のトーンを貼ると、印刷に綺麗に出なくて、まだらになったり、消え失せたり、隣の点とくっついて潰れて汚く黒くなったりするよ。大きくても、70線くらいまでにしておくのが、安心じゃないかなと思う。※個人の感想

2020-08-01 00:12:49
梨壱🍎 @ri_no_ichi

追記ですが、私はPC版クリスタしか触ったことがないので、他のiPad版とかでは仕様が違ったら、すみません。

2020-08-01 00:19:39