
#自宅DIYの軌跡 No.45 2階北部屋の洋室化を完了し、次は、その隣にある元6畳和室のリフォームです🤗✨ タタミや壁紙をはがし、一部の壁を壊して柱だけの状態になっています🤚 日光が全然入らなかったこの暗い中部屋を、なんとか明るい洋室にしたいのですが…🙄🙄🙄 思惑通りにいくでしょうか??😂笑 pic.twitter.com/wFOwX949Ur
2022-04-04 18:05:00
#自宅DIYの軌跡 No.46 2階中部屋は、ちょうど建物の中心にあります🙄 できるだけ家中にWi-Fiが届くように、この部屋に光回線の終端装置を置くことにしました⚡️ となるとパソコンやらなんやらもここに置く方が便利です🙄 ということで、置き場となる棚や机を造作することにしたのですが…さてはて?😊 pic.twitter.com/B9NtYrzxbl
2022-04-05 18:01:00


#自宅DIYの軌跡 No.47 2階中部屋にONUを置くと決めたので、ここ起点にしてLANやTVの線を各部屋に配線しなくてはいけません🤔 普通は壁を開けて中に埋め込むのでしょうが、なにしろ素人😂 なにか問題が起きたときに、すぐ点検できるようにしておきたいと思いました🔌 そこでふかし壁を作ることに🤗 pic.twitter.com/7xkBdD10pQ
2022-04-06 18:02:00



#自宅DIYの軌跡 No.48 自作の机を造作する予定の2階中部屋🤗 動画、わかりにくいかもですが、まずはこんな感じでL字形に腰高の壁の枠組みを作りました🔨 この壁をTV・LAN・電線の配線ルート兼、机の足にするつもりです😊 ネットもTVもここから配線されるので、ここがウチの頭脳です😎✨✨ pic.twitter.com/vjEq70gXNa
2022-04-07 18:00:01
#自宅DIYの軌跡 No.49 壁の造作が終わり、次はボード貼り🤗 12.5mmの石膏ボードをホームセンターで50枚購入したのですが、なにしろこれが重い!😱🌀 買って運んで下ろすだけで、もう半死です💀💀💀笑 しかも全然足りず、後から30枚追加することに… この作業だけはホント、ひとりじゃ無理でした😂 pic.twitter.com/ltJ5lwQyLA
2022-04-08 18:04:00



#自宅DIYの軌跡 No.50 2階中部屋DIYは、壁のボード張り作業に入りました✊ 石膏ボードはカッターで切れ目を入れて、てこの原理でグイっと力を入れるとパキッと割れてくれます🪚 あらかじめ張る場所のサイズを測っておいて、まとめてカットすると作業がスムーズ✨ でも… 手も服も粉まみれ!!🤣🤣🤣 pic.twitter.com/fdKL7S8rKW
2022-04-11 18:00:01




#自宅DIYの軌跡 No.51 DIYで壁作り、次のステップは下地造りです😊 古い壁紙を剥がした後のケバケバ下地にシーラーを塗って接着性を高め、ファイバーテープやコーナーテープで補強をし、パテを塗って平らにならし、やすりをかけて必要なら再度シーラーを塗布… 黙々やるとだんだん雑に…😂 いかん💦 pic.twitter.com/BCAR6R8jL2
2022-04-12 18:02:00




#自宅DIYの軌跡 No.52 まだまだ続きます、見えない部分の作業! 次は床の下地張り🔨 やる前まではDIYリフォームって、ペンキ塗ったり、クロス貼ったり、床貼ったり、オシャレで楽しいワクワク作業🥰だと思っていました✨ …が! 表に見える作業よりも、見えない作業の方が多いし断然大変!!🤣🤣🤣笑 pic.twitter.com/ilOCDEMLVw
2022-04-13 18:01:00




#自宅DIYの軌跡 No.53 自作する机の材料を何にするか、結構悩みました🤔 いろいろ調べたものの決められず… プロに聞くが良し!✨ ということで、材木屋さんに駆け込みました🏃♀️ こんな机を作りたいと相談すると、ラーチの24mm合板を提案されました👆 考えてもみなかった…!!😳 でも… 採用!!😆✨ pic.twitter.com/dC6JqSCETm
2022-04-14 18:03:00

#自宅DIYの軌跡 No.54 机の材料にするべく購入したラーチ(針葉樹)合板ですが、元々仕上げに使われる素材ではないので、節もささくれも結構あります🤔 しっかりやすりをかけるべし!😠✨ ということでサンダーをかけてみたら、結構ちゃんとスベスベに!🥰💕 これならちゃんとニス塗ればいけるかも… pic.twitter.com/Tre0P9OFEU
2022-04-15 18:04:00




#自宅DIYの軌跡 No.55 作りつけの机を作るべく購入したラーチ合板🤚 サンダーをかけおわったら、次は必要な長さにカットします✂️ そこで気づきました💡 …あれ?🙄 これ、切ったところまたヤスリかけないと切り口ケバケバじゃん???😱🌀 さすが素人、段取りが悪い🤣🤣🤣 しっかり2度手間です😝💦 pic.twitter.com/e6vMnPHArq
2022-04-18 18:02:00




#自宅DIYの軌跡 No.56 はじめてのDIY机造り🔨 難しいものは作れる気がしなかったので、箱をドン!ドン!ドン!と置いて、その上に天板をのせて止めるだけという、単純明快なものにしました😆✨ 箱は、カラーBOX用のケースがちょうど入るサイズの棚にして、小さいのも含め全部で4つ🗃️ 割と頑丈です😮 pic.twitter.com/1GLO2l5vol
2022-04-19 18:04:00




#自宅DIYの軌跡 No.57 机用の箱(棚)と天板ができたので、ちゃんと収まるか仮設置してみます🤚✨ ちゃんと止めればぐらつくこともなさそうだし、なんとか形になりそうです🔨 自分で使う分には問題なさそう☺️✨ヨカッタ しかし… 自分で決めてそうしたんですが、この部屋、机まみれですね🤣🤣🤣笑 pic.twitter.com/uGcHzhrstJ
2022-04-20 18:01:00
#自宅DIYの軌跡 No.58 はじめての机造りDIYも終わりが近づいてきました😊 続いての作業は、塗装です🤚 これまたいろいろ悩みましたが、ウォルナット色の水性ステインとつや消しクリアの水性ウレタンニスでしっかりめに塗りました🙄 一応木目も見えますし、ささくれが手に刺さることもなさそうです✨ pic.twitter.com/dIQqZt4NSW
2022-04-21 18:03:00




#自宅DIYの軌跡 No.59 DIYで机造り、最後は小物の取付です🪛 天板に埋込コンセントをつけたり、棚に扉をつけたり… 地味にこの扉の丁番選びが大変でした😅 種類が膨大で、欲しいものにたどり着けない💦 最終的には掘り込み不要な、全かぶせの、キャッチ付き、スライド丁番になりました😳ナニソレww pic.twitter.com/fcWEyYS0eq
2022-04-22 18:00:00




#自宅DIYの軌跡 No.60 先週末のツイートで扉をつけた棚、ここに我が家の頭脳である光回線終端装置と映像用回線終端装置が置かれることになります🤚✨ ということで、ここにはLANとTVと電気の線が全集中!✨ F型接栓加工をし、分配器を取り付けて…🪛 LANやTVの配線、ちょっと詳しくなりました😆✌️✨ pic.twitter.com/uova80NQ0M
2022-04-25 18:02:00




#自宅DIYの軌跡 No.61 あれやこれや考えながら、試行錯誤で作った初めての机DIY🔨🔨🔨 なんとか完成いたしました!🤗✨ 大層なものではないのですが、自分で造っているので愛着度が加味されて、自己満足度は120%!!🥰 いいんです、自分が良ければそれでいいんです だって、DIYだもの(らきょお)🤣 pic.twitter.com/uUFqwZHS0a
2022-04-26 18:03:00
#自宅DIYの軌跡 No.62 毎日毎日、長々と続いた机造りツイートがようやく終了し、次なる作業はクロス貼り!🤚 相変わらず糊は手塗りし、まずは天井、そして壁を貼っていきました😊 実は机側の壁面だけは、微妙~にグレーのアクセントクロスなんですが…🙄 わかりますか?? わかりにくいですね🤣🤣🤣 pic.twitter.com/RvwRPqDgjF
2022-04-27 18:01:00




#自宅DIYの軌跡 No.63 壁の仕上げに有孔ボードが使ってあるお家って、なんかカッコいいじゃないですか🥰 ウォールグリーンや絵なんかが飾ってあったりして… ということで使ってみました✨ …が! 住み始めて半年超、未だウチにはそのようなオシャレアイテムは配置されておりません😱🌀 残念!🤣🤣🤣 pic.twitter.com/3blWm4omTH
2022-04-28 18:04:00




#自宅DIYの軌跡 No.64 壁ができたら、次は床☝️✨ 床の仕上げ作業をやっていきました🤗 この床材、サンゲツのWD-966(当時)だったと思うのですが、模様や幅が何種類かあってランダム感が出るタイプのフロアタイルでした😊 色柄や割付が偏らないように、気をつけながら貼ってた記憶があります🤔🤔🤔 pic.twitter.com/bbQ4TdohXJ
2022-04-29 18:01:00




#自宅DIYの軌跡 No.65 2階中部屋のDIYリフォームもいよいよ最後の作業、電気工事です💡 せっかく自分で電気工事ができるので、ライティングレールとかつけてみたいじゃないですか?🙄(同意を求めるな🤣w) 机の上にペンダントライトとか配置できるようにしてみたりして…🥰🥰🥰(100%自己満足) pic.twitter.com/xnV5iW2cIK
2022-05-02 18:05:00




#自宅DIYの軌跡 No.66 そんなこんなで2階中部屋DIYリフォーム、完成いたしました㊗️🥳🎉 ちょっと奥の方に着替えやらタオルやらが見えて恥ずかしい🤣ですが、当時は必死だったので隠す余裕もなく… 申し訳ないです😝 これがたぶん去年の3~4月頃かな…?🙄 もう遠い昔の出来事のようです(しみじみ) pic.twitter.com/gpMTg28bSC
2022-05-03 18:01:00