tricken@スガシカオ新作アルバム聴いてね
@tricken
CC3.0[by-sa]
http://bit.ly/zZZLgc

#FalettinSouls 2021年02月 4th Week 【Season1 完結】
今回で第1シーズンおわりかもしらん。第2シーズンはできれば一ヶ月以内に再開したいな!



#FalettinSouls 2021年02月 2nd week
#FalettinSouls は、ファンクとソウルの文脈にひっかかりそうなものを国内外問わず無節操に6曲ずつ並べる単なる民間人の修行です。
今週は金曜日にSuchmosやるよ。聴いてね。



#FalettinSouls 2021年02月 1st Week
今月も国内外ファンク&ソウル文脈の紹介をやっていきます。前回 https://min.togetter.com/kDBBUma
加筆修正用まとめブログ https://falettinsouls.info/blog/


#FalettinSouls 2021年01月 3rd week
実施カウント第3週(1月最終週)。
今週から水曜日がおかわり日となり、パーソナリティの負担が減ります。


#FalettinSouls 2021年01月 The 2nd Week
第2週です。第1週 https://min.togetter.com/Jq3r8ge
ちなみに本編以外にも呟いている音楽関連ネタもここでサルベージしています。


#FalettinSouls 2021年01月 the 1st week
正月休みを挟んで、月祝(11日)をカットして火曜日始まりとなります。この回からは週ごとの切り出しとなります。

メモ:Suchmosについて
Suchmosが『SPUR』2021年03月号でリコメンドした楽曲に対応したSpotifyプレイリストが“公式で”公開されていたので聴いて思った(というか、煩悶したこと)を書きました。友達のR&B好きも、(どういう結論を置くかはさておき、この論点において)似たモヤモヤを感じてくれたので、語ってよかったと思います。


#FalettinSouls 2020年12月下半期(from 2020-12-14 to 2021-01-01)
#FalettinSouls は、邦楽洋楽両方のファンク&ソウル分脈紹介Spotifyリスティング企画です。
【月火水木】:各名義から1曲ずつ拾い上げ6曲にリスト化:【金】:ファンク&ソウル分脈的に@tricken 個人が重要だと思うミュージシャンや系列を特集して1曲縛りを解除する曜日:【土】:月~金で評判の良かった名義から再度1曲ずつpick up;【日】:休日(好きにリストをリピート再生し..


#FalettinSouls 2020年12月上半期
#FalettinSouls は、邦楽洋楽両方のファンク&ソウル分脈紹介Spotifyリスティング企画です。
【月火水木】:各名義から1曲ずつ拾い上げ6曲にリスト化
【金】:ファンク&ソウル分脈的に@tricken 個人が重要だと思うミュージシャンや系列を特集して1曲縛りを解除する曜日
【土】:月~金で評判の良かった名義から再度1曲ずつpick up
【日】:休日(好きにリストをリピート再生し..

#sugalive を自宅から鑑賞したときのメモ
「スガシカオ Hitori Sugar Tour 2020: 明日、君の街に歌いに行くよ セトリ再現ライヴ@東京・昭和女子大学 人見記念講堂.2020-12-04 2000-2200【配信版】」http://www.sugashikao.jp/hitorisugar_2020sl/
に関する実況のメモです。 Spotify でちょっとだけ関連曲のコメントとか入れてます。
▼セトリ(正確でな..


2020年に買って便利だったもの
ハッシュタグ企画でやりました。書籍や作品は外して生活用品だけでやってみてます。


Prince "Starfish and Coffee" の中、二度の「おーうーお」について
@bijoux01 さんが殿下(Prince)の1987年初出の名曲について、仮説を語ってくれたよ。


#スガシカオ柱合会議 試案
アルバム編と単曲編のふたつで。
まあ単曲についてはSpotifyである程度までは差し替えできるのでご意見お寄せください。名曲であるかどうかより「柱っぽさ」のあるコメントを歓迎。

物語的な見地からの「X-punk様式」=“汚辱と崇高についての紀行/探索”
物語の様式論的なめも。(ネバークラウドTRPGってサイバーっぽいけどサイバーではないかもしれない、むしろ「中学生パンク」かもね、という2020-12-01あたりの @haruwosumi さんとの会話の直後から切り出し)

小説家・久美沙織さんがDQ(ドラゴンクエスト)のトランスメディア展開30年余の歴史において為した貢献について
2019年から動き始めた刑事訴訟・民事訴訟ともに、@tricken は『ユアストーリー』関連の固有名問題について、久美沙織さんの立場を支持しています。2019年08月から2020年11月までの発言を拾いました。

【知的好奇心】と【その公言】との間にそれなりの距離があるからには
https://min.togetter.com/pTOZe0P (参与観察の話)の続きです。
cakes記事はcakes運営がアカン、でFAではあることを前提に、お出しされた内容をなぜ公の場で私が猛烈にdisらなければならない(そしてその所作は知的好奇心そのものの否定ではない)と考えていたのか、について書き留めました。

2行のcsvファイルに対するPython3自動化処理に関するやりとり(+with open (...) as f 構..
初心者すぎて自力でググってもうまくいかなかったところを、TLの皆さんに助けていただきました。似たようなことで悩むかもしれない人にとーどけ。

IT技術門前小僧が長かったことについてのメモ
特にオチはないですが、コーディングについて考えてた時の副産物としてメモりました。
