oguraumauma
@oguraumauma
とある凍結垢の幽霊運用
アイコン&ホーム画像
https://t.co/e6l9SyiPFt…

吉崎観音社コンセプトデザイン集まとめ
コンセプトデザインとは何か
あの設定資料の解説はどう読めばいいのか
そもそもあれらをどう読めばいいの?
そんな疑問もこの吉崎観音社コンセプトアート集を揃えれば万事解決
御興味ある方は今すぐ中古ショップへ!

Fanta&Sweat呪文ピックアップ+α
吉崎観音漫画の変わった擬音。
その歴史を遡るとFanta&Sweatまで遡ることができた。
Fanta&Sweat漫画内で取り上げられた呪文の元ネタの解説ページである
※おまけが1個だけあります

ニコニコ大百科けもフレ系記事掲示板乗っ取りヲチ事変 吉崎観音記事編
ニコニコ大百科でけものフレンズ関連の記事が捏造されたり工作されてるとい聞いて
じゃあ吉崎観音の記事はどうなのさ、と覗いたら香ばしいヲチ虫が居たので観察してやった。
日の目の当たるところでヲチなんてするもんじゃない


吉崎観音作品設定まとめ
読む人間が居ねぇ。
話し合う相手も居ねぇ。
だったらまとめを作って新規層を作ればいいじゃない(にっこり)
そんな閃きからまとめ作りを初めてもう数年。
今日も新たな入門者を待ちながら吉崎観音作品を整理していくのであった
入門者随時募集中

吉崎観音解読日記&ミネ王
誰も居ないなら一人でやるしかないじゃない。
半ばそう開き直ってあれやこれやと掘り起こしていたら使い道が有るのか無いのか話からぐらいの物量を積み重ねていた
これはそんな虚空を打ち込むような調査記録ととあるユーザー約一名のどうしようも無いとばっちりを食らう様子の記録である


漫画版シャチバト考察
漫画版「社長、バトルの時間です!」の背景の少なさが気になったどーじ@papamuri0925bさん。
そんなどーじさんの心を埋めるべく筆者は持てるシャチバトの資料と知識を使い漫画版ついでにゲーム版の背景を調べる事とした。
なお今回もどーじさんは完全なとばっちりである。

[シャチバト]社長、バトルの時間です!フラッシュバックメモリー ~チュートリアル恐いです~
社長、バトルの時間です!通称シャチバトと聞けば何を思い出す。
サービス当初からのバグの嵐か。
アニメ放映時の空気っぷりか。
それともリニューアルを挟んでのスピードサ終か。
このまとめの製作者は事もあろうかプレイ当時のチュートリアルを完全に思い出そうとしていた。
そんな記録である

けものフレンズシーサー姉妹デザイン考察
吉崎観音がコンセプトデザインを担当するけものフレンズの代名詞の一つシーサーレフティ&ライト。
彼女たちのデザインの起源は2012年の書き下ろしイラストどころか13年前のある宇宙侵略部隊の同族まで遡ることになる。


コンセプトデザイン吉崎観音の"仕事"
けものフレンズプロジェクトで吉崎観音が度々表記されている“コンセプトデザイン”
その役職は吉崎観音自身が名乗っておりけものフレンズでも度々その仕事内容が掲載されている。
しかし世間ではけものフレンズ以外のコンセプトデザインの仕事は広まっていなかった。
本まとめはそんな吉崎観音のコンセプトデザインの歴史の一部を取り上げたものである


けものフレンズサーバルの“虎耳状斑”
けものフレンズのマスコットキャラクター「サーバル」
そのデザインの完成度から高い人気を誇っている。
しかし各媒体のサーバルのデザインからある根も葉無い噂がひっそりと広がっていた。
本記事はそういった情報を興味本意で覗き込んだ筆者のまとめである

シャチバト報告書 オークション出品から考えるアニメシャチバト製作での製作仮定情況考察
稀にオークションに出品されるアニメ『社長、バトルの時間です!』のアニメスタッフ用の設定資料(約200枚) 。
それらの資料には資料入稿日と思われる年月日数が記載されていた。
本まとめはその日付からアニメシャチバトの製作背景の様子を軽く妄想してみようという思い付きである。

吉崎観音社 吉崎コメントまとめ~MINE94編~
吉崎観音社の筆者コメント&フリートーク
それは現代吉崎観音作品を解読するための貴重な歴史資料
けものフレンズやシャチバトの「なぜ?」を解明するのならこれを集めるのが1番
買えば疑問の謎が解けて体の活力もごそっと奪われること間違い無し

けものフレンズサーバルとビットファイターファーミの関係性考察
髪型が似てるのか。
立ち位置が似てるのか
それとも単純に設定類が似ていて共鳴しているのか
とにかくよくわからないので一人巻き込みながらもその疑念を調査するのであった
どーじ@papamuri0925bさんのツイートを一部お借りしています