加藤AZUKI
@azukiglg
安全保障趣味者。
平和を希求するより安全を確保するほうが現実的。
全ての理想はコストに見合う範囲でなら実現を願うべき。
分を知り、身の丈に合うことをしましょう主義者。
Tweetの利用はご自由に&計画的に。
http://www.takenokoshobo.com/
#五類引き下げに反対します 政府の判断に賛成できないが、仮に確定になっても自衛はすべきだろ、というお話
コロナウイルス感染症の公的対応の変換について不満はあるので、自民議員事務所に反対を申し入れたよ、というのと、「自分の身は自分で守る自衛意識」がないとやばいんちゃう?という話その他。

【今更のおさらい】コロナウイルス感染を巡る機序とmRNAワクチン、個人にできる自衛策のお話
この3年間でやり尽くした気がしてたけど、届いてない人には今も届いてない。イキってる人がひっそり死んでいくとか、QOL下がったことに気付かずひっそり役立たずになっていくのは仕方がないことなんだけど、何も分からずそうなっていくのは辛いよなと思うので、やはり折に触れていきたい。あと自分の認識の再チェックもしておきたい。

【試行】mintが生きてるかどうかテスト
Twitterがサードパーティのクライアントアプリを弾いているという情報があり、実際にAndroidとWindowsのクライアントアプリから入れなくなっているようなので(TLも拾わないしそもそもログインできない)、外部サービスがどうなってるのか確認するために仮で立てています


IFで考える少子化対策(すこしSF編)
1)同い年、同世代で結婚しようとする風潮が悪い
2)恋愛結婚至上主義が悪い
3)女子の出産適齢期と就学就職キャリアアップ年齢が重なるのが悪い
4)若い新婚世帯に経済力がないのが悪い
ので、
a)歳の差婚を標準化
b)見合い婚を増やせ
c)一方(男性)はキャリアアップを終えた後でないと結婚できないようにする。女性は一人産んでから就学就業キャリアアップに入ればキャリアが途切れない
d)両親が現役の..

毎度おなじみ、「SNSの議論はディスカッションであるべきで、デュエル(ディベート)はマウント取りではない」話【202..
SNSでの議論に勝敗はないが、強いて言えば『オーディエンスの賛同を如何に多く引き出すか』であって、一方的な屈伏を強いることを目的とした論者は大抵ディスカッションから追放されがち。
SNSは集合知の助けを得て参加素子全員の知識や素養のアップデートに結び付くのが望ましく、SNSでのディスカッションでは議題や論点を整理するモデレータ/議長役が重要で、何なら参加者全員がモデレータをできるのが望ましいの..

#読み終えた怪談本どうしてますか (アンケートは2023/1/7まで実施中)
普通の本以上に気になる、「読み終えた怪談本、その処遇、その行方」。

可処分資産を付加価値にばらまくオタクとは「恩には恩を返し、悪意には悪意を返す妖精さん」である説
民話的だけど、日本の神様は絶対善とは限らなくて、「善意には善意を返し、悪意には悪意を返す」「報恩と復讐、どちらもを同じ神がする」とかある。
「可処分資産を付加価値に使う神」であるところのオタクは、「なくても困らないものが売れないときに、付加価値があるからというだけの理由で快く財布を開いてきた福の神(地域による)」だが、福の神を追い払うような【加護を受けたと言い張る善なる人々】と、【報恩に報恩で..

第七波の教訓を踏まえた今冬・第八波への備えのための、ワクチンと感染対策のおさらい
何度言っても通じない人には通じない、いつものコロナウイルス感染症とワクチンと公衆衛生対策の話。

【バカは金になる】賢そうな人がチョロい罠にハマるのは何故なのか【金を持ってるバカはいる】


「児童に対して恐怖を植え付ける行為を心理的虐待とする」要望は、児童怪談存亡の危機に繋がるかも!?
僕は「大人向けの実話怪談シリーズ」と「子供向けの創作児童怪談シリーズ」の双方の執筆経験がある怪談屋さん、という立場で一連のお題に言及しています。
「子供を怖がらせる児童怪談」については、「保護者・大人・社会が見守りきれない状況下」で、児童自身が最初に自分(の命)を守る努力をするように促すために、「恐怖心を抱いて、危険な人・物・事・場所に近付かない、遠ざかるように心がける」ための予備的な訓練、演..

セルフまとめは、覚え書きでありメモでありデータベースであり回答見本であり、楽をするための手段である話。
同じことを何度も別の人に問われるので、
「うるせえ。まとめ嫁」
と一蹴するために作っていm
……でなくて、「同じ説明を毎回別の人に何度もする手間を省力化する」ために作っています。
あと、思考の変化を年単位でチェックするために作っています。10年前にも同じこと言ってるとか、10年前とは逆のことを言ってるとか、そういうのを確認したり、「確か前にもこういう議案があったな……」というのを振り返るのに..

高田馬場でやばそうなのに勧誘された経験と、カルト、サイコパスなローンウルフに堕ちやすい人の話
「説法してくる勧誘者」より、
「話を聞かせろとせがむ勧誘者」のほうがより危険性が高い。
「自分が興味のない相手の話を聞かされるのは苦痛」だが、
「自分に興味を持つ相手に話を聞かせるのは快楽」なので、
だいたいそこらへんから切り崩されていくんだよなあ、というようなカルトと承認欲求拗らせたネット論客に連なる四方山話。


国葬(儀)が必要だった理由(物理)について
日本は国葬というか、「国に奉仕した人」の労い弔い悼みの機会が足りなすぎるので、これを機に現在存命の総理経験者は、以後全部国葬でもいいとは思っている。


スピリチュアルな御神体を担がないタイプの一神教に身を窶してる人は、自分が正義であるために対立する他者を悪魔化した宗教..
キリスト、ブッダ、その他諸々の「スピリチュアルな神仏」を担がないタイプの宗教が増えてるんだけど、大抵はそれにハマってる人は自分が「宗教の信仰者」だという自覚がない割に、他者を悪魔化してそれを討伐することで徳を高めようとしがち。

インターネット老人会からの提言:昔から「ああ」であるひろゆきへの対応スキルを会得すると、SNSの面倒事への対処/回避..
敵に回すと面倒臭い。味方にすると頼りない。
味方だと思って近付いていくと、のべつ幕なしに攻撃が当たる。
権力を一刀両断してくれる毒舌だと思って賞賛していたら、反権力側の大事なものも晒し者にして指差して笑い始めた。
いいですか、キッズ。
いいですか、俄。
ひろゆきは豹変しない。
昔からああ。
元からああ。
ひろゆきをどうにかしようと思うな。
ひろゆきをどうにかできると思うな。
ああいう..

カルトとDVの共通点と問題点、カルトの成立条件を満たす要件について
宗教とか神様とか霊感商法とかと関係なく、カルトは成立する。善意による囲い込みをしている隠れカルトも、その基本形態は問題のあるカルトと変わらないし、DVもイジメも実は根本の構造は同じだと思う。

日本ファクトチェックセンターの実務を大学生が担当する理由について。及び、ファクトチェックの在り方について。
・学生バイトに、どこまで専門家のキュレーションができるのかについて
・報道各社は他社の記事について、相互にファクトチェックするほうがよいのでは
・報道リーグ制/報道事故賠償保険への強制加入について

安倍晋三暗殺と国葬とカルトについての言及一覧(2022/7~9)
同じ事を何度も問われるので、まずこれをいただいた上で御意見承ります。
だいたい一度は答えています。

「抗議の焼身自殺」は尊くないし義挙でもない。自分の命を人質にしたテロルにすぎない
言論の自由が保証されてる社会で、自分の命を自分の暴力で弑して他者を言いなりにさせようとする、というのは、テロル以外の何物でもない。
暗殺犯を模倣するように、自殺を模倣する者に成功体験を与えないためにも、講義の自殺者の言い分は全て否定されなければならない。
