加藤AZUKI
@azukiglg
安全保障趣味者。
平和を希求するより安全を確保するほうが現実的。
全ての理想はコストに見合う範囲でなら実現を願うべき。
分を知り、身の丈に合うことをしましょう主義者。
集合知と猫の下僕。
Tweetの利用はご自由に&計画的に。
http://www.takenokoshobo.com/
【試行】mintが生きてるかどうかテスト
Twitterがサードパーティのクライアントアプリを弾いているという情報があり、実際にAndroidとWindowsのクライアントアプリから入れなくなっているようなので(TLも拾わないしそもそもログインできない)、外部サービスがどうなってるのか確認するために仮で立てています
「コロナが変異で弱毒化する」説、その恩恵を受けるのは「最後まで感染しなかった人」なのでは。
今、まだそこまで弱毒化してない株が流行っていて、第八波は「さらに感染力が強いのが優位になる」というのは予想できてるんだけど、「いずれ風邪と同じになる」は、最後まで感染せずに逃げ切れた人が、最後のほうで言うセリフであって、今ではないのでは? って話。

二類相当から五類相当になったら、経済弱者(の一部)はコロナ感染を隠すか病院行かなくなるので、感染拡大するんじゃないかな話
「病院嫌い、医者嫌い、薬が嫌い、風邪なんかジッとしてれば治る、風邪を引いてても黙ってりゃバレないし、何もしないのが正解。だって金がないんだから」
っていう、野良猫みたいな治療手段に出る人が増える気がする話。
※文中「タダ」としているのは、「自腹で、その場で医療費を請求されない」を意図する説明です。「国が肩代わりし、税金で頭割りしている/対策予備費(国債)から出してるのでタダではない」のはもちろ..

信頼していた家族や友人や同僚や知り合いに「お前のせいだ」と言われる前にワクチンを打つべき話
「ワクチンを打たない自由」は、当人及びその周囲のリスクを引き揚げるのでオススメしません、という話。

無印民主党政権のおさらいと、その末裔政党が未だに信用されない幾つかの理由
立民はまず、無印民主政権時代をちゃんと総括しないと、「今の自民に不満がありながらも、今の野党を選べない人達」から信用されないと思う。
