永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中!
@Naga_Kyoto
まち歩きと地図が好き/人文地理学・近代都市社会史/関心→露店,社寺境内,京都,空間論,民俗学,建築史,GIS/ツイまとめタグ→ #地図で見る日本, #参道研究会/研究中→近代都市の露店商(主に京都・東京)/フォロー外通知切ってます/詳しいプロフィールはブログへ↓
http://blog.livedoor.jp/naga_taro/

ケヴィン・リンチ『時間の中の都市:内部の時間と外部の時間』
『都市のイメージ』とずいぶんテイストが違っていて驚いた


『都市のイメージ』と「道に迷うこと」
ケヴィン・リンチ『都市のイメージ』を読んだ感想と「道に迷うこと」についての考察とか


城下町関連の文献まとめ
・webで読めるもの
・城下町全般について論じたもの(個別の都市ではなく)
を中心にまとめてみました。
目次
・城下町研究の流れ
・城下町プラン類型
・タテ町・ヨコ町論
・城下町の都市内部構造論
・官庁街への転換
・ヴィスタ(見通し街路)の研究
―――――
※2020.4.17作成のまとめをTogetterより移行


ジェントリフィケーション ~都市の再開発と階級分断~
読書メモとか。
①藤塚吉浩『ジェントリフィケーション』古今書院,2017年
②ニール・スミス(訳:原口剛)『ジェントリフィケーションと報復都市:新たなる都市のフロンティア』ミネルヴァ書房、2014年(原著:1996年)
その他webサイト
―――――
※2019.9.19作成のまとめをTogetterより移行

都市デザイン研究体(1968)『日本の都市空間』読書メモ
地理学と建築学の違いとか
―――――
※2017.11.27作成のまとめをTogetterより移行
なんか自分いつも学問の比較やってますね
