
毎度薄いんだけど、チリも積もれば何とやらで去年〜今年つくったあんすた本まとめたら厚みが出た。 pic.twitter.com/1pn1yfxleu
2018-11-26 00:03:48

「かたわらにフローライト」凛月と真緒とあんずの話。 レインボーペーパー195kg+白印刷+クリアPP、遊び紙ミランダあい。熱と光が話に関連していたので、表紙にも反映。レインボーペーパーの変色が珍しいので、どう作ってるのか聞かれることが多かった気がします。 #2018年につくった本を振り返る pic.twitter.com/UB1ctjmDpO
2018-11-26 08:16:51


タイトルは元々鉱石を調べていたときに「蛍石」と見かけたのがきっかけです。あとがきで細かい理由については触れてます。 幼馴染と転校生の関係、1冊目に出した本と好きポイントがなんら変わってません笑
2018-11-26 08:16:53
それと、りつあんがメインで真緒くんが可哀想になってしまったので(最推しなのに)イベント頒布のペーパーはまおあん寄りでした。
2018-11-26 08:16:54
白印刷(白おさえ)のレイヤーはこんな感じでした。印刷所によると思うんですが、紙の地色が透けないようにしたところが、真っ黒にしてある部分です。白~グレーの部分は紙の地色が透けるのでキラキラします。実物持ってる方は「白印刷レイヤー」の画像と見比べてみていただけると! pic.twitter.com/MccFnfuvUO
2018-11-26 23:04:22

「夜明けのプリズム」SS〜初詣のスバルとあんずの話。 コートカード紙180kg+マットPP+エナメル加工、遊び紙ヴィンテージゴールドブロンド、カラー口絵。 タイトル文字のぼかした部分にエナメルを乗せてるので水で滲んだように見えます。 #2018年につくった本を振り返る pic.twitter.com/AMAp6lEKfz
2018-11-26 08:32:32


SSの事件から初詣の間を繋いでみたかった話です。初詣の方がストーリー公開は早いですが、SSを読んでからだとスバルくんの言動にまた違った強い思いを感じたので。色がテーマにもなっているので、少しでも感じてもらえるようにカラー口絵入れました。
2018-11-26 08:32:33
タイトルにしてるプリズムは「サンキャッチャー」のことなんですが、調べてたら知らなかった特性があったので、それとSS時のスバルくんが被ったので合わせてみました。
2018-11-26 08:32:34
「天球の音楽」レオとあんずの話。 メタルペーパー180kgプレミアム+白印刷+クリアPP、遊び紙星くずしブルー。 人物以外の背景は白印刷なしで地の紙のキラキラ感が出ています。メタルペーパーもつるっとしたものではなく、少し質感があるのでラメのような輝き方です。 #2018年につくった本を振り返る pic.twitter.com/qUZgU07EyL
2018-11-26 08:44:13


去年出したトリスタあん本と同じ装丁内容なんですが、そのときはスバルくんの目を輝くようにして、背景の輝き方を抑えてしまったので、この本では全面に紙を活かせるようにしました。
2018-11-26 08:44:16
タイトルは冒頭サンプルでも言っていますが、天体が音楽を奏でているという天動説の頃の考え方から。その音楽とレオが出会えていたら、というお話になっています。
2018-11-26 08:44:16
「スウィートリフレイン」桃李とあんずの話。 ミランダ130kg スノーホワイト、遊び紙グッピーラップ ピンク。 紙のガラスフレークでラメ感がある表紙です。手に取ったときに紙の質感があった方が今回は良さそうな気がしたので、PPなし。 #2018年につくった本を振り返る pic.twitter.com/V3pCbUvPTY
2018-11-26 08:45:28


タイトルはPerfumeの曲のタイトルから。言い訳という名のあとがき読んでいただけると分かるんですけど、ダブルミーニング的になればいいなと思ってつけてます。カールしてるリボンや振り向いてる桃李くんはそこに関連して。
2018-11-26 08:45:31
中身はうっすいですけど!個人的にはおねショタ(違う)描けたのが楽しかったです。桃李くんは成長したら、凄そうだなと期待してます。
2018-11-26 08:45:32
装丁って盛ればいいんじゃなくて、本の中身に合わないと装丁だけが浮いてしまうから毎回難しいな〜って思う…表紙がお話の導入にもなるからちゃんと考えられてたらいいな……
2018-11-26 09:06:00