
郡君はとんちゃんや長与よりも2才下すな 郡君よりも岸田が1歳下なんですが…この話をつつくとつくづく8歳下なのにしが先生大人げねーってはなしだな
2017-07-17 21:21:46
しかしあれっすね、郡君よりもさらに一歳下なのにあそこまで武者先生に精神的なかれし扱いさせた岸田も大概すごいな…本当に才能の塊みたいな男だったんだろうなあ
2017-07-17 21:24:30
郡君については、無邪気で淋しんぼうで、芝居がかった大げさなところがあっても毒がないので憎めないところがあったそうで、才能については全部的にいいとは言えないけど、これからだったのになあ…みたいな感じです(武者→郡)
2017-07-17 21:32:22
へんに心が丈夫なので安心していた、とか郡自身は呑気になり切って、自然と同化し切ってしまつたとおもうが、友達としては、すまないような気がして心残り だそうな。(自然と同化って表現がとても白樺的)
2017-07-18 15:50:26
自分だけの特別な世界があって、自分の嫌いなものには一向に感心しないところがあってその辺もなんとも白樺の男すなあと思い…
2017-07-17 21:34:52
郡洋食派だそうです 小山内さんいわく、米の飯を食ったことがないんだとか…というか小山内さんも日本に居れば評価変わったのに~みたいなこといってるw
2017-07-17 21:41:38
学生時代からずっと一緒だけど、自分はだんだん怠けて運動に凝るようになったけど郡は優等生で軽蔑されてたけどこっちはこっちで郡なぞ眼中にねーしみたいなことかいてて草生えるww
2017-07-17 21:46:10
長與ってあきらかに一言多いタイプというか、もっとこういい方あんじゃないのみたいなことを思う(悪いやつじゃないというか脳筋なんだろうけど)
2017-07-17 21:54:13
だいたい武者先生の言ってることと路線は一緒なのに、長與は余計な過去の感情をいいすぎというか、褒めてんのか貶してんのかわからん観たいな感じで面白いw
2017-07-17 21:56:24
この別冊、武者先生、小山内さん、長与…という順で収録されているんだけど、海外で初めてお世話になった官吏の方の文ほとんどご迷惑記録すぎて嫌われてはいないけどひどいwwってなってる
2017-07-17 22:12:33
@050304Sei すっごいいいですよ~ 田中雨村君とか、三浦君みたいな文士を断念した友人枠も寄せてるし、市川左団次(当時)とかもいる
2017-07-17 22:37:51
@050304Sei 仲間達よりもさらに郡君の才能を評価しているようななかなか詩的な文を寄せていましたね…田中くんもよく知らないけど名前を聞くたびにやっぱ才能があるやつなんだな~みたいなこと思ってたとアバウトに褒めてる
2017-07-17 22:43:58
白樺座談会で話してた自動電話(当時の電話ボックスのようなもの)をパカパカ開けてお金が落ちてないか探して回ってた話、あの場に園池いなかったけど園池もいってるねw
2017-07-17 22:47:53
他の人が話していた古道具屋の話と園池の話を合わせると、基本着物を洗わないで着潰したら押し入れに放り込んでそれを古道具屋に売ってたらしいんだけど、値段交渉が白熱したことがあったらしくて、園池がそのそばでがんばれ…!してた話がめちゃめちゃかわいい
2017-07-17 22:52:40
生馬いわく、よくづけづけと頭ごなしにやられてるのを見てたし、自分は何言ってんのかわかんねー奴だったから全集出たら勉強しなおしとくわ~みたいな内容
2017-07-17 23:02:32
この文を読むと生馬ってやっぱりオラついたお坊ちゃんみたいな印象になるな…俺が背景描いてやったのに╬っていう話載ってるね
2017-07-17 23:11:03
あいつ庶民だから若いくせに金の苦労をしってた とか うち(有島家)では本を買っても売るもんじゃないし、売る奴はケシカランって思ってた話と、これはもしかして生馬→郡に送り狼現象起きてる…?っていう
2017-07-17 23:13:50
郡君がしきりに生馬と別れてどっかいきたがってるのにんだよ~って引き留めてたのかな…というエピソードが載っててあとさらっととんちゃんが有島家の本売って金作ってた話で弟まじわかんないみたいな話もしてて楽しいww
2017-07-17 23:15:35
武者先生は相変わらず表現が可愛くてフワフワながらもしっかり自分の思ってたこと言ってて癒されるし、生馬はとにかくお前っていつもそう…てなるようなオラついた文すぎて
2017-07-17 23:20:18
「有島君なんかが僕を一番認めるべきだったのにぴー><」ってなぜか弟を通して抗議を受けたときの話とか、まじいみわかんね~って話しててwwwってなる
2017-07-17 23:21:52
あのですね、高評価なのが田中雨村君、三浦君、全部的に褒められないけど、っていう前提があるけど武者先生、あたりで、長与は一言多いし、生馬は相変わらずオラついてる
2017-07-17 23:30:25
@bnal_TL オラ付いている生馬さんとの間に化学反応が起きていたかも?の方にビックリだよ… ナガーヨに関してはお前ってヤツは、、、、お前ってヤツは、、、って感じ
2017-07-17 23:35:36
さりげなく柳情報満載でなるほど、この性格だから志賀先生が例の柳の君に黙って武者君のところに行くのをすまないと思う書簡に、「柳が自分のことを語った」みたいな覚書をしてるのだな…
2017-07-17 23:49:56
柳も同級に藝術仲間がいなくて、年上の志賀や田村君や黒木君からの感化で読書好きになったんですって (長與はその頃文学のぶの字も出さなかったので)
2017-07-17 23:52:28