
今年最後の本をイベント頒布し終えたので、これから主に装丁について振り返ります! 今年作った本は3冊(+おまけ折本)でした。全て本好き、フェルマイです。 #2022年につくった本を振り返る pic.twitter.com/96AE62Thk4
2022-12-12 11:05:29

「芳しきは幸福」 香りに関連して家族同然〜家族になるまでの変化を描いたフェルマイの短編まとめ。 表紙:ホワイトポスト 180kg+マットPP+箔押し青 遊び紙:グッピーラップブルー #2022年につくった本を振り返る pic.twitter.com/T5CYdhNljQ
2022-12-12 11:07:01



フェルマイが過ごす時間を香りという要素で通して描けたら…という本でした。ロゼマからフェルへ降り積もる想いや幸福という意味合いを出すために青のグラデーションを使っています。青箔の花もその一部。 遊び紙も匂い立つ香りをイメージした選択です。
2022-12-12 11:07:03
「ゲドゥルリーヒの肖像」 アレキ孤児院に飾る姿絵を通して家族について考えるフェルマイの話。 表紙:スターアートボード 19.5kg+銀インク+クリアPP 遊び紙:クラシコトレーシングーFS うす青+白印刷 #2022年につくった本を振り返る pic.twitter.com/Vi69tUJRr1
2022-12-12 11:11:34




姿絵(肖像画)を中心にしたお話なので装飾に額縁を多く使っています。 表紙の印刷は割と大人しめですが、銀インクで印刷したところは浮き上がるように出ます。 遊び紙ではタイトルが額縁内に収まるようになっていて、家族となるゲドゥルリーヒを飾るイメージです。
2022-12-12 11:11:36
おまけ折本は中綴じ8P。用紙はピンク。 本を読んでもらった後にこんなやり取りがあっても穏やかでいいな、というお話になっています。 pic.twitter.com/QifBU2ugfq
2022-12-12 11:11:39

「風纏う君」 ローゼマインの薄布を使った衣装から家族を羨むフェルディナンドの話。 表紙:スターアートボード 19.5kg+エンボスニス加工、表2-3 ホライズンブルー印刷 遊び紙:クラシコトレーシングーFS 白+ブルーメタリック印刷 #2022年につくった本を振り返る pic.twitter.com/FbI86h4ZlL
2022-12-12 11:21:54




布の柔らかな質感や洋服の「重ねる」「畳む」「包む」といった要素を装丁にも活かしたかった一冊です。 表紙は何度も撫でたくなるような質感を、表2-3はカバーの折り返しのようなイメージです。 遊び紙は風の動きを感じるような花とリボンのパターンをトレペにブルーメタリックで印刷しています。
2022-12-12 11:21:56
風は自然現象ですが、本好きでは盾を掲げる守りを象徴するもので… 様々な守りを受けているロゼマがまた守りの象徴になるというお話にしているつもりです。読んでもらえたら嬉しいです。
2022-12-12 11:21:572021以前

装丁まとめ ・2021(本好き)min.togetter.com/y1C3xDm ・2020(本好き&あんスタ)min.togetter.com/oDBFVs5 ・2019(あんスタ)min.togetter.com/yoLgUMh ・2018(あんスタ)min.togetter.com/iA7eFvh ・2017(あんスタ)min.togetter.com/OIOmThL
2022-12-09 12:30:05