紋のデザインからモデルの山を推測する
2

※布=初国広(山姥切国広)、ししょー=山姥切長義
読み替えて下さい

紋デザインの考察

徒野枕 @tsuremakura

そういえば布のほうのあの紋って山の形が明らかに火山のそれなんですね あのてっぺんだけちょこっと削れてるのは噴火したことがあるやつの特徴 峰がふたつあるならもっとこう 段差になってるとかそういう描写になるはず

2023-02-26 18:27:35
徒野枕 @tsuremakura

わざわざ火山をモチーフにとる例なんてありましたっけ? 自分は寡聞にして知らないのですが

2023-02-26 18:31:19
徒野枕 @tsuremakura

すごく近接してて高さが同じ二峰と考えるのも一応できるけど それよりは粘度が中くらいで噴火したことがある火山ってほうがしっくりくる形状だなーと

2023-02-26 18:37:43
すな @sunameri2015

@tsuremakura 笹貫あたりが桜島を紋に使ってたらああいう形になったかなーと思いますけど、彼は島津家の十字紋ベースで来ましたしね 煙が書かれてないってことは休火山なのでやっぱ富士山かなー……

2023-02-26 18:35:11
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 シルエットがちょうど「○○富士」タイプのこう ちょっとだけ内側に反って上部で合流する形状の「きれいな山(噴火経験あり)」みたいな雰囲気だなと ししょーの方は図案化されたふつうの三角なのでギャップありますね より「山」であることを強調しているというか

2023-02-26 18:41:56
すな @sunameri2015

@tsuremakura どーみても富士山ぽいんですよね国広の方………戸隠山じゃなくて富士山の山姥……… もしくはイワナガヒメを祀ってる大室山ですかね? あっちも形状は紋みたいな感じですが omuroyama.com

2023-02-26 18:45:59
リンク 五七桐紋(ごしちきり):家紋のいろは 五七桐紋(ごしちきり):家紋のいろは 五七桐紋は、中心に7つ、左右に5つの花を立てた桐紋。桐紋の中で最も権威が高く、『五三桐』よりも格が高い。天皇家の家紋として知られるが、天皇家が自身で用いるより、・・・ 1 user 116
いと @konoito_ri

『山の形を写実的に表現したものを「山紋」、幾何学的にデフォルメしたものを「山形紋」といいます。』 meimeihata.com/blog/home/topi…

2023-02-26 18:54:51
リンク 家紋 Janpanese Family Crest | あなたの家紋を刺繍します 家紋のデザインの基となった「山」について解説しています。 | 家紋 Janpanese Family Crest 命名旗のお店FamilyStyle「紋様の原風景」:どのような因果で「山」が家紋になったのかを解説しています。

どちらも山がモチーフで近いデザインをしているが、二つの紋を並べてみるとデフォルメ具合が違うことがよくわかる

国広の紋の山は富士山をモデルにしたものと形状が近く
長義の紋は北条氏の「三つ鱗」と長尾氏の「九曜巴」を取り入れたデザインだと推測される

いと @konoito_ri

長義は山形紋だけど国広は山紋寄りってことなのか

2023-02-26 18:56:34
いと @konoito_ri

確かに富士山っぽさあるかもなー

2023-02-26 18:57:18
いと @konoito_ri

というか火山ってことなんかな?山頂へこまさないタイプもあるけどそっちは採用してないってことだもんね

2023-02-26 19:00:01
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 火砕流じゃなくて溶岩流だったらぶわってならずにそのまま落ちてくるのでー そういうタイプの山かなーとか

2023-02-26 19:13:56
すな @sunameri2015

@tsuremakura そういえば小田原組に入ってる祢々切丸さんが温泉って言ってますね 活火山……

2023-02-26 19:17:16
リンク Wikipedia 男体山 男体山(なんたいさん)は、栃木県日光市にある標高2,486mの火山である。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ。日光二荒山神社の境内地で冬季入山禁止(霊峰男体山の登拝期間は、毎年5月5日から10月25日までであったが、2019年より4月25日から11月11日までに延長された)。 栃木県の中西部、日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置する。関東地方有数の高山であり、成層火山らしい円錐形の大きな山体は関東一円からよく望まれる。古くから山岳信仰の対象として知られ、山頂には日光二荒山神社の奥 5 users 7
すな @sunameri2015

@tsuremakura 土地勘まったくないから全然イメージ沸きませんでした 形がもろですね 麓に湖もある ってことは霧とかも出るのか あざっす! 山………きったらアカンと思うぞ布くん……

2023-02-26 19:23:20
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 位置的にあそこも火山だろうなーとは思ってたけどここまでそれっぽいモデルを引き当てるとは思わなかった あの下半分の霞模様、水紋では?してる方もいらっしゃったよね……わりと布周りの形容にも出てくる

2023-02-26 19:27:11
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 あーあと中禅寺湖付近はわりと頻繁に霧がかってまっしろしてる印象あります 前にあの辺に紅葉見に行ったけどほぼまっしろだった でも晴れてきれいに見えるタイミングもあり どちらも中々よい光景でしたな

2023-02-26 19:38:23
明石屋@大和国 @Akashiya25

え、下手したら紋、男体山なのお前栃木を背負ってたの山姥切国広、めっちゃ微妙な顔していい?お前を知らないのだけど…日光と仲がよかったらから足利に来たと書いてあったが日光と足利遠いよね…していたがエッお前栃木なの?(北が日光男体山でざっくり言うと南が足利)

2023-02-26 19:28:15
明石屋@大和国 @Akashiya25

男体山やめて♡というかなら山姥切国広の紋…男体山と中禅寺湖あたりの可能性があるんか????めちゃくちゃ信仰の場所だが…

2023-02-26 20:40:46

おまけ~日光の話~

📉冥王星に愛されし敗北将軍エリちゃん📉 @eris_aries

日光さんの日光の由来が日光菩薩だとか名前が太陽一文字だとか日光自体のもともとの意味が太陽に由来した日光だったら納得するんだけど日光さんの日光って日光二荒山神社だしその日光って二荒→にこう→にっこうだから……………(おきもちであたまをかかえる強火担)

2023-02-23 13:54:01
リンク Wikipedia 日光二荒山神社 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は、栃木県日光市にある神社。式内社(名神大社)論社、下野国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 宗教法人登記上の正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市の二荒山神社(宇都宮二荒山神社)との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と称される。古くは「日光三社権現」と称された。 二荒山神社の境内は東照宮、輪王寺の境内とともに「日光山内」として国の史跡に指定され、「日光の社寺」として世界遺産に登録されている。 関東平野北部、栃木県北西にそびえる日光 5 users 7
明石屋@大和国 @Akashiya25

というか専門に近いし確認したから間違いないんですが、日光が北条についたので豊臣から締め上げられたんっすよ。で、足利で山姥切国広が産まれたんですけど……まさかそれ込みで作られてんのか設定。日光は北条と共に没落して徳川に再興されてんだぞ……そっちの話が組み込まれてんの????

2023-02-23 14:20:24
明石屋@大和国 @Akashiya25

げ…山姥切国広が打たれたあたりとかの日光って…北条に組したとかで秀吉からボコられてひたすら権威落ちてたときやん…日光の暗黒史…確かに煤けてはるが、えぇ…マジなら背負わされたミーム怖いな????その時代の信仰込み????

2023-02-27 09:11:16
明石屋@大和国 @Akashiya25

日光ちゃんは北条でぶいぶいしてたが、秀吉にボコられて天海さんに染められたのか日光ちゃん(戦国〜江戸)

2023-02-27 09:14:06
明石屋@大和国 @Akashiya25

日光一文字見ながら「あ、だから日光の鳥居寄進したの黒田だったん?」してる。

2023-02-27 09:22:44
明石屋@大和国 @Akashiya25

黒田長政の名前が確認できる日光の鳥居 tabi-mag.jp/tg0200/amp/

2023-02-27 09:24:02
リンク ニッポン旅マガジン 日光東照宮・石鳥居(一の鳥居) 日光東照宮参道途中、五重塔近くにあるのが石鳥居(一の鳥居)。日光東照宮創建(徳川家康日光改葬)の翌年、元和4年4月17日(1618年6月9日)の造営の明神鳥居。高さ9.2m、柱間6.7m、柱の直径(太さ)3.6mの石鳥居で、花崗岩製。筑前国福岡藩初代藩主・黒田長政(黒田官兵衛の子)の奉納で国の重要文化財。 26
明石屋@大和国 @Akashiya25

黒田長政だけデカデカとあって「なんでや?」していたんだよな……ただ、歴史聞いたら「それでか」を今している。他の武将は徳川だし無かったはず……マジ黒田長政だけデカデカと名前があったはず?

2023-02-27 09:29:58
明石屋@大和国 @Akashiya25

徳川家はともかく「黒田長政????なんで????」しながら、見た鳥居。そうか、アレ日光一文字と北条と黒田か…

2023-02-27 09:25:06
2
まとめたひと
いと @konoito_ri

成人済|刀関連の雑多な垂れ流し思考メモ|小竜と伯仲すき | 主にONLINEの設定や世界観のお話をします。全部私が楽しくなるための与太解釈&要検討案件だと思って読んで下さい|非固定カプ話や2.5にも触れます|まとめはmin.tに https://t.co/I6HYOVtp2Q