0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
mctk - マクトク @mactkg

少し前にツイートしたこれはアマチュアリズムのことだったのかもしれない #MMFS2019 twitter.com/mactkg/status/…

2019-11-02 15:14:43
Make: Japan @make_jp

Maker Faireは文脈としてもラジカル。すごかったからすごいではなく、「昔すごかったけれど面白くない」の価値観。著名な音楽家をMaker Faireに連れて行ったところ「自分にはこの価値観にはついていけない」。Maker Faireのマインドが主流になったとき教育はどうなるか #MMFS2019

2019-11-02 15:15:00
中川靖士 @yasushinakagawa

城「楽しさと教育。勝ち負け、価格でない。文科省は勝ち負けや数値に紐付けられる方向性が強い。ラディカルな話。メイカーフェアは歴史的価値よりも面白さ。生存意義が脅かされる。大学や受験勉強も。 ヘボコンのヘボさを担保するのか?」「うまくつくると悪。紹介ビデオで価値観共有」 #MMFS2019

2019-11-02 15:16:07
ajimitei @ajimitei

アマチュアリズム、行動規範。ハッカー精神ならぬメイカー精神のようなものか #MMFS2019

2019-11-02 15:16:26
Make: Japan @make_jp

城:ヘボコンはどうやってヘボさを担保しているのか? 石川:「ハイテクペナルティ」。高度な技術を使うことがペナルティになる。文化庁メディア芸術祭とのかかわり。試合のルールとは別に賞の設計も。「優勝は一番価値がない」。会場で決める《最も低技術だった》賞がある #MMFS2019

2019-11-02 15:17:05
Make: Japan @make_jp

久保田:技術をどうルールに落とし込むかはありそうでなかなかない。マインドセットという言い方をせず、テクノロジーによって勝ち負けのメタファーを離れられるのでは #MMFS2019

2019-11-02 15:18:22
中川靖士 @yasushinakagawa

「技術力がもっとも低い賞がある。優勝が価値が最もない」 「ルール設計こそが価値。スピリットやマインドセットと言わずに。行動規範につながる。メイカーフェアーでも取りいれたい」 #MMFS2019

2019-11-02 15:18:32
Make: Japan @make_jp

久保田:面白いのは理由がある。ルール設計や行動規範がテクノロジーとしてうまく使われている #MMFS2019

2019-11-02 15:18:36
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

ルール設計が技術。ヘボコンは勝ち負けのメタファーから抜け出ているからすごい。 #MMFS2019

2019-11-02 15:19:14
中川靖士 @yasushinakagawa

「SFPC atYCAMの記事あり。モアポエトリー、レスデモ。MITはデモオアダイ。」 「フォルダ構造を使って作詞する。ターミナルでシェルスクリプトを走らせる。なんだ? キャンパスになりうる。」 「キッチン、ベイク、肉や野菜をやく」 #MMFS2019

2019-11-02 15:24:34
Make: Japan @make_jp

城:SFPCについても。「Why to Make?」(なぜ作るのか)。More Poetry, Less Demo」というスローガン #MMFS2019

2019-11-02 15:25:18
Make: Japan @make_jp

今野: tinyurl.com/folderycam フォルダー構造をもとにした詩作。あらゆることが詩になることに衝撃。脳がクラクラした。城:ホームのフォルダの中に、家にあるものがフォルダとして置かれる。lsコマンドで移動していく。スクリプトのコマンドラインでしか表現できない #MMFS2019

2019-11-02 15:25:18
ajimitei @ajimitei

免外の話にもつながるけど教える側のモチベーションの高さって大事だよね。。 #MMFS2019

2019-11-02 15:25:29
Make: Japan @make_jp

城:新村さんに。音楽は免外教員が少ない。理由は? 新村:儀式的授業ができない。イベントで歌うなどが必要で音楽教員が必須。ピアノを弾ける先生が必要 #MMFS2019

2019-11-02 15:27:03
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

P2P Folder Poetry フォルダ📁構造を使って作品を作る。 ←これは気になる。 #MMFS2019 pic.twitter.com/n9NZoS2NBl

2019-11-02 15:27:46
拡大
拡大
拡大
Kimio Kosaka @kimio_kosaka

学校とmake 仮説実験授業に取組んでいる人々の実践が参考になると思う。 教科内容に縛られない、楽しい授業、楽しいモノづくりなどなど #MMFS2019

2019-11-02 15:28:18
中川靖士 @yasushinakagawa

「学校に対してメイカーコミュニティがなにができるか?コミットできるか?免外教員。音楽は数学より多い。なぜ?」 「儀式的行事ができなくなる。音楽の伴奏がないとだめ。ピアノひけるかどうか」 「学校の外へつなげる?」「お金がない。タダなら行く。エコフェアへ」 #MMFS2019

2019-11-02 15:28:41
Make: Japan @make_jp

新村:学校にはお金がない。教育にはお金を出さないという政府方針。タダならといういい例が「エコフェア」。学校が申し込むとバスまで仕立ててくれる。総合の授業で行く。タダで行ってお弁当をもらって食べて、感想を書かせる。小学校、中学校でやっている #MMFS2019

2019-11-02 15:29:08
中川靖士 @yasushinakagawa

「特別支援学校で、お家を作ろう。美術や音楽と連携した。運動会で合体ロボットを積み上げる。ひとつの目標で協力するのはある。」 「ヘボコン、sfpcを学校で。会場からポストイットで意見募集」 #MMFS2019

2019-11-02 15:31:53
Make: Japan @make_jp

城:学校でなにができるかなど考えつつ、次のセッションへ。会場の方も付せんに書いていただいて 田村:続きはクロージングセッションでも。(セッション1は以上) #MMFS2019

2019-11-02 15:32:16
Make: Japan @make_jp

15:55までのライトニングトーク「Maker Faire Tokyoで起こったこと」はテキスト中継を行いません。ご了承ください #MMFS2019

2019-11-02 15:33:53
中川靖士 @yasushinakagawa

ありた「ベネッセ。スクールメイカーフェアの報告。STEAM教育で何かできないか? ものづくりするものならなんでもOK。メイカーフェアーは多様な大人たち。斜め上からの意見あり。前に出る必要あり。趣味から本気へ、仕事へ。可能性を感じる。3月イベント開催予定。」 #MMFS2019

2019-11-02 15:37:29
中川靖士 @yasushinakagawa

かどた「ふぁぼらぼ関内。東北技術科教員養成。メイカーフェア台湾。子供の参加増える。学校が出すのは当然の状況。高校生も来る。女子高生やカップルも。ブース83。数減った。有料2万円弱。入場料は1000円。同時期にメイカーフェスティバル開催のため。シンペイ市が後押し。地方は旅費」 #MMFS2019

2019-11-02 15:43:32
qramo🤑(くらも)🛹📷💻🚘 @qramo

今日も若いMakerたちと持ち場で頑張ってます。 本人たちがMakerの自覚がないような気もするけれど… #MMFS2019 行きたかったー つ ift.tt/2C5JAQa pic.twitter.com/UYy5ip82JQ

2019-11-02 15:52:17
拡大
中川靖士 @yasushinakagawa

小林「ワーク;2人1人組で、乾燥と意見をインタビューして、ポストイットに書いて貼ってほしい」 「その後、休憩です」 #MMFS2019

2019-11-02 15:58:38
Make: Japan @make_jp

セッション1の登壇者紹介で城一裕さんが抜けていました。たいへん失礼いたしました #MMFS2019

2019-11-02 16:06:08
中川靖士 @yasushinakagawa

「8月の続き。ビジネス上の数字に結び付けられていない。出展者側の立場からの意見を」 #MMFS2019

2019-11-02 16:08:28
Make: Japan @make_jp

Mini MakerCon Tokyo 2019のセッション(2)「Maker Faire Tokyoを持続可能にするには? #2」が始まりました。登壇者は岡本強さん、林雄司さん、矢島佳澄さん、久保田晃弘さん、小林茂さん。司会はオライリー・ジャパンの田村です #MMFS2019

2019-11-02 16:08:40
ajimitei @ajimitei

持続可能な Maker Faire Tokyo にしていくには。出展料とればいいんじゃない?っていう話だと思うんだけど、それ以外にどんな施策があるだろうか。 #MMFS2019

2019-11-02 16:09:58
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

セッション2開始 デンソー岡本さん 仕事でメイカースペースを立ち上げる話 #MMFS2019

2019-11-02 16:10:12
mctk - マクトク @mactkg

いきなり廃工場のスペースもらえるの良い #MMFS2019

2019-11-02 16:10:22
Make: Japan @make_jp

岡本強さん(デンソーD's Maker Collegeリーダー):企業における放課後Make活動」。社内fab立ち上げのモチベーション:オフィスでOfficeを使っている社員ばかりで会社生活を楽しくしたい→社長に直談判し廃工場に「DMC工房」(2016年立ち上げ)現在は本社の「技術道場」に(2018~) #MMFS2019

2019-11-02 16:10:44
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

パワポを使う「パワーポッター」というパワーワード出現! #MMFS2019

2019-11-02 16:10:51
nod(YモードP) @nod_Y

こちらの指摘、凄く大事だと思うので、可能なら #MMFS2019 の会場で話し合って欲しいです!現在、他にもMakerイベントが複数ある中でのMakerFaire の位置付けというか、他に無い思想というか、何かが、MakerFaireにはある気がしています。同会場で開催されてた夏のデザフェスとの違いとか。 twitter.com/neyagakki/stat…

2019-11-02 16:11:02
ねや楽器(Neyagawa Instruments) @neyagakki

Maker Faireを持続可能にする話 極論すると、別にMaker Faireでなくてもいいんじゃないの? 大阪ではメイカーズバザール、福岡ではつくると、NT〇〇は各地で行われている。それらはMaker Faireを名乗らなくても活動は続いている。なぜMaker Faireとして続ける必要があるの? #MMFS2019

2019-11-02 11:29:14
Make: Japan @make_jp

「仕事から離れ、技術で遊ぶ」「遊びから情熱を取り戻す」「情熱をもって挑戦し、楽しく元気なデンソーに」。社内Maker Faireを開催。参加者は300人ほど #MMFS2019

2019-11-02 16:11:56
中川靖士 @yasushinakagawa

岡本「デンソーから。企業における放課後メイカー。社内ふぁぼ立ち上げ。会社で楽しく。廃工場でスタート。技術道場に引っ越し。仕事から離れて、遊びから情熱を取りもどす。元気なデンソーに! 場所だけでは仲間増えない。社内メイカーフェア。300人参加。本家へバスツアー。」 #MMFS2019

2019-11-02 16:12:14
Make: Japan @make_jp

愛知からバスを仕立ててMaker Faire Tokyoを見学。人気で乗れない人も。Maker Faire Tokyoにも出展。工房にはAWS DeepRacerを設置、夏休み創作体験会(社員+家族)、デジタル加工体験、スキルアップセミナー、ドローンなど #MMFS2019

2019-11-02 16:13:38
Make: Japan @make_jp

DMC工房のロゴを作ったりも。「総務部を味方につけると強い」。デンソー未来絵コンテストのトロフィーを制作。先ほどのバスでも便宜を図ってらもった。 DMCサマーイベントも開催 #MMFS2019

2019-11-02 16:15:02
中川靖士 @yasushinakagawa

「3ブースから5ブースに増えた。夏休み最後に工作体験。スキルアップ、ドローンレース、ライトニングトーク(飲み会)。技術者以外も。デザイン、総務部、広報部も仲間に。学校でも仲間づくり。」 #MMFS2019

2019-11-02 16:15:12
ひつじ @sheep_7s22n6M4i

ちゃんと別部署の人たちを味方に付けてるのすごい、、 #MMFS2019

2019-11-02 16:15:21
ajimitei @ajimitei

なるほど、会社でメイカー活動を続けるための課題と施策が Maker Faire Tokyo を続ける参考になるということか #MMFS2019

2019-11-02 16:16:58
nod(YモードP) @nod_Y

#MMFS2019 私は雑誌が発行されなくなった今、Make:の思想を広める場としてもMaker Faireを続けて欲しいです。自分で何か興味あるものを作ることで自分の周りの世界が具体的に良く見えてくる体験とか大事ですし、楽しいですし。昔のMake:書籍のおまけステッカー熱いです。ご存知ない方も多いのでは。 pic.twitter.com/KzFOmp7CMl

2019-11-02 16:17:43
拡大
中川靖士 @yasushinakagawa

「帰って寝る、転職サイト。工房があり生産性向上。会社で遊ぶは限界。業務で理解してもらえない。限定的、事業に貢献できない。 1すごいものを作るぜ、2仕事の中で遊びを。仕事を遊ぶ。業務をハックしよう!」 #MMFS2019

2019-11-02 16:17:58
Make: Japan @make_jp

「DMCあるときvsないとき」。ないときは帰って寝るだけ、あるときはイキイキ #mmfs2019

2019-11-02 16:18:04
Make: Japan @make_jp

しかし「まだ十分ではない」。会社で遊ぶだけでは限界がある。業務外での「遊び」の価値観、社内での理解や広がりは限定的→Makeを放課後以外にも実践。業務時間での副業、仕事と遊びを切り離さない(仕事のマインドセット変革) #MMFS2019

2019-11-02 16:18:04
Make: Japan @make_jp

働き方、生き方を変えるきっかけになった。「仕事で遊ぶ」ことによる業績向上が企業内Make活動の重要価値。その中心にMaker Faire。企業内Makerの連携が必要。事例を集めてエビデンスにしたい #MMFS2019

2019-11-02 16:19:04
Kimio Kosaka @kimio_kosaka

芸術やスポーツに秀でた生徒さんは光があたって高校から次のステップに進むとき「優遇」されるがmakeに秀でた生徒さんにはほとんど光が当たらない現況があるね.... 高校生のモノ作り活動を支援した人々との共感 #MMFS2019

2019-11-02 16:19:23
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
0
まとめたひと
Masayoshi Takahashi @takahashim

Programmer. Rubyist. Founder of Nihon Ruby-no-kai(Japan Ruby Group) / (株)達人出版会代表取締役、日本Rubyの会代表。元Web屋さん、現電子書籍屋さん。高橋メソッドの人でもあります。好きな作家は新井素子