
ということで、横須賀に寄港している英国海軍のHMS “Sutherland(サザーランド)”のご報告と参ります。 #横須賀 #RoyalNavy #イギリス海軍 #お船見日和 pic.twitter.com/mbbvkbKPVb
2018-04-14 19:14:03

そういえば前甲板に見張りの水兵さんがいました。その手にはL85ががっちりと。 時折構えているようでしたが、上部のSUSATを眼鏡(がんきょう)代わりにでも使っていたんですかね。 見張りとして気持ちは分かりますが、日本でそれをやると一部が騒ぐという問題がががが #イギリス海軍 #RoyalNavy pic.twitter.com/X2Z8DqHepr
2018-04-14 19:35:58



サザーランドは英国海軍が所有する23型フリゲートの一隻で、 フリゲートの艦種が示すように満載で4,300tと比較的小柄な艦艇です。(6,000t overでもフリゲート名乗っている艦もおりますが) ちょうど隣にアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦が並んでおります。 #イギリス海軍 #お船見日和 #RoyalNavy pic.twitter.com/BHcSq7SeKa
2018-04-14 19:59:15

この写真からも、その大きさに差があることがよく分かるかと思われます。 23型フリゲート :満載4,300t アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦(F1):満載8,850t
2018-04-14 20:07:58
ではサザーランドの兵装を。 艦砲としては4.5inch Mark8 を一門。(また微妙な口径を その後部にシーウルフ用のVLSを32セルにハープーンを乗っけております。 #イギリス海軍 #RoyalNavy #お船見日和 pic.twitter.com/roA9BCMOzH
2018-04-14 20:31:12


また左右それぞれに魚雷発射管と30mm機関砲を搭載している・・・ようなのですが、カバーが掛かっております。 pic.twitter.com/dZyI2Okh64
2018-04-14 20:35:47

続いてサザーランドの電装。 メインマストの頭頂部には997型3Dレーダー(Sバンド)、 そのちょい下にある団子が光学式砲管制を行うSea Archer 30、 さらにその下にあるのがFCSである911型FCS。 911型は前後二基搭載されております。 #イギリス海軍 #RoyalNavy #お船見日和 pic.twitter.com/JkZQMvwSOt
2018-04-14 20:57:17



ちなみに、 1007型対水上レーダーは艦橋右舷側の上部に、 1008型航海用レーダーは団子ポッドより下、左舷側のオフセットしている方になります。 pic.twitter.com/hhG2Wp6FOq
2018-04-14 21:07:47