
サッカー少年たちの間で脚の永久脱毛が流行っていると聞きまして。 毛穴部分には皮膚の怪我ややけどから回復するための細胞(幹細胞も)がいます。人工芝で擦りむきややけどが多いでしょう?脱毛はほどほどにしておいたほうが良いと思いますが。サッカーやめてからの脱毛は遅いでしょうか…杞憂かな。
2023-01-11 15:35:11
やけど治療している医師は知っていますが、毛の生えているところから表皮が再生してくるんです。アリの巣から蟻が這い出してくるように。毛を失うと毛穴も浅くなり、やけどで生き残る表皮の割合が減ってしまいます。幹細胞が毛穴のとある領域にいるのですがそれについては今回はコメントを控えます。
2023-01-11 19:24:26
@dr_kanaz すごい分かります。 大腿部の熱傷とか採皮などで、毛がしっかりしている人ほど、毛穴から一気に上皮化して治癒が早いと感じます。
2023-01-11 15:51:45
@yabu_janaiyo @dr_kanaz わかります。全身熱傷の植皮のとき頭皮の採皮部なんて すぐ上皮化しますし・・
2023-01-11 16:29:18
昔、熱傷治療をしていて、鼻の下と顎、フェイスラインあたりの部分だけ治りが悪く聞いてみるとレーザー脱毛していた、という事例があった。 twitter.com/dr_kanaz/statu…
2023-01-11 21:20:08
@dr_kanaz @6_rjxz お疲れ様です、チラッとみかけて疑問に思ったので…不勉強でしたら申し訳ございません。 脱毛で毛『穴』がなくなるわけではなくあくまで毛母細胞を含めた毛の細胞が死滅したとしても、上皮化に必要なケラチノサイトがなくなるわけではないので、傷の治りはあんまり変わらないのかな…と思ったのですが
2023-01-11 21:19:39
@dr_kanaz 失礼します 脱毛でも毛孔が完全になくなるわけではないことや周囲に汗腺もあること また、毛幹がむしろ洗浄清潔を妨げ、膿痂疹などの細菌の温床となりうり、創傷治癒を遅延するのではないかとも思います 実際、毛深い脛の治らない膿痂疹をよく診察します 剃毛して、洗浄するとすぐ治ります
2023-01-12 21:02:51
@asc_yokoyama @dr_kanaz @6_rjxz 表皮に分化するにはバルジ領域にいる毛包幹細胞と表皮基底層にいる表皮幹細胞がいますので、レーザー脱毛で毛包幹細胞が減ったとしても表皮幹細胞がなくなってなければ怪我をしても問題ないかと思います。いかがでしょう。
2023-01-12 11:36:12
去年NHKで取り上げられてたの思い出した nhk.jp/p/ts/YM3WKRZWZ… twitter.com/dr_kanaz/statu…
2023-01-13 05:54:21