0
リンク Togetter 電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題 色々事情があるにせよ作者の利益をしっかりと確保しつつユーザーの利益が最優先されるようになってほしいものだ…
<だ @kudanohito

本を紙で買うか電子で買うかは読者の自由だし努力すべきは出版業界だろ何遍言わすんじゃ、と思いつつ誰のツイートか見たらこいつかよ 打ち切り前買ってたが途中からミニキャラ多用で手を抜くし打ち切り時の漫画はほぼ恨み節・買ってた側への反応雑でもう買わねえってなった奴 togetter.com/li/1711458#mat…

2021-05-09 12:44:49
<だ @kudanohito

Q.本は電子書籍じゃなくて紙で買ってくれ問題に「読者に求めんな出版業界が時勢に合わせろ怠慢やめろ」とイカってる中で紙で買ってる本はな〜に? A.ゴールデンカムイとマッシュルと夏目友人帳と血界戦線と資料系 夏目友人帳は半分くらい電子と紙両方買ってる これが““力“”””よ

2021-05-09 12:57:10
もじ / みさちこ(寿司の人bot廃業) @AyakashiPassion

出版社に文句言えってコメントがあるけど、文句言われても困るのでは。なんか知らんけど、電子書籍の販売サイトに、作品単位で売上報告をしない(できない?)ところがあるんだよなぁ… >電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題 - Togetter togetter.com/li/1711458

2021-05-09 12:53:26
もじ / みさちこ(寿司の人bot廃業) @AyakashiPassion

思い返してみれば、「売上報告しないところがある」のではなく、どこも電子版は売上報告しないですね。なんでだ。紙書籍と違ってPOSシステムを通さず、管理してないのか?

2021-05-09 13:01:53
もじ / みさちこ(寿司の人bot廃業) @AyakashiPassion

なので文句を言うなら販売プラットフォームに言ってね☆ 私は犬の口にゴムパッキンをつける仕事を生業にしているのでぜーんぜんわかりません!

2021-05-09 13:02:35
柊野めめ👾 @meme_hiragino

言いたいことはものすんごいよくわかるんだけど、そーじゃないでしょ感すごい。出版社とかの上に座ってる偉い人の問題なのかな。 togetter.com/li/1711458

2021-05-09 19:41:35
柊野めめ👾 @meme_hiragino

これと同じようなことが音楽業界でもあって、結局デジタルがCDを超えたじゃない。ストリーミングや動画でシーンも息を吹き返した感があるし、今の若手はレコード会社とか事務所とかテレビさんとかすっ飛ばせるからのびのびやってて、非常に良い作品にアクセスしやすくなったと思う。

2021-05-09 19:43:27
柊野めめ👾 @meme_hiragino

少し前だと「音楽データはデジタルと相性が良いからできるけど、漫画は無理」みたいな言い訳ができたけど、もはやそんな言い訳通らないでしょ。 作家さんが出版社とかの悪口言えないのはわかるけど、作家さんに無理をしいてるのは誰だよって話。

2021-05-09 19:45:43
柊野めめ👾 @meme_hiragino

雑誌があれだけサブスク化してるのに、なんでマンガだけそのまんまなんだろうね。いや新興のアプリとかは頑張ってるみたいだから、大手とか老舗がアレなのかな。 どちらにせよ、既得権益のためとしか思えないんだよな。なんで紙とデジタルが数十円しか違わないのかも謎。

2021-05-09 19:47:36
ぴよこ @ultimatepippi

5年ぐらい前にCDのことで同じような話題があったときとだいぶ反応が変わったのねとおもた

2021-05-09 19:39:56
ぴよこ @ultimatepippi

そういう方向性のまとめだからなのかもですが

2021-05-09 19:41:23
電池マン @denchiman

漫画の説明で大体は理解できたけど、どうして「リアル書店で」なんだろう。ネット書店ではダメな理由ってあるんだろうか→電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題 - Togetter togetter.com/li/1711458 @togetter_jpより

2021-05-10 00:18:16
電池マン @denchiman

個人的には電子書籍って次の問題点があると感じる。 ・ストアの都合で買ったのに読めなくなる。 →過去の電子書籍ストア閉店時に「買った本は読めなくなります」ってのがあったので不信感が強い。 ・簡単に公開禁止や改変されてしまう →不祥事があったとか、不適切表現で炎上したりとか。

2021-05-10 00:22:07
電池マン @denchiman

・貸し借りができない →「これ面白いから読んでみて」ってのができない。布教させにくい。 なので、私は紙の本派だけど、ネット書店を使っているので、なぜリアル書店なのかわかると嬉しいかな。

2021-05-10 00:23:46
電池マン @denchiman

そして、リアル書店減ってんのよ。うちの最寄駅も書店は3つ→1つだし、品揃えは悪い。 まともな大きさだと隣駅か、電車で30分かかる。 それならポチッとして翌日には届くネット書店になってしまう。

2021-05-10 00:31:40
電池マン @denchiman

取り寄せ依頼しても、受け取りに行かないといけないから2度手間だし。 出版社もせめてネット書店の計数も含めるとか、電子書籍ももう少し評価しないと辛いよね。 今の状況じゃ、ほとんどの作家さんが落第してしまうだろうし。

2021-05-10 00:34:36
くじらのおじさん @kujira_binder

紙の出版っていろいろ言われるけど、赤字で伸び悩む作品を打ち切りって言っても、売れないとわかってても最終巻を先払い印税で出すっていう所までが投資で損切りっていう部分は実際そうなので、電子専業でもそういう面倒見てくれるならアリ、なのかも

2021-05-10 09:32:13
くじらのおじさん @kujira_binder

出版社の電子だとこう慣例とか情けとかケジメとか風習とかで赤字でも最終巻まで面倒見るけど、電子専業サイトだと数字見てハイ打ち切りばっちんこってなりやすいけど、数字が現実過ぎてこう電子専業でひどい目に遭いましたってのが出版社は搾取の巨悪って声に比べて小さいっていうかまぁつらいですよね

2021-05-10 09:28:06
くじらのおじさん @kujira_binder

電子書店の限定漫画とか出てきて、囲い込みと差別化ってのはわかるんだけどうーんっていうのも多くて世の中難しいなって思ってる

2021-05-10 09:25:55
ぽんぽん @ponpon_qonqon

これ前から言ってるんだけどさ、「電子の売上データがあがってこない」って言ってるの、編集の人だけじゃない? 出版営業の人はあらゆるルート使ってデータとって、それ元に部数とか決めてるよ。元営業より / “電子だけ売れてるマンガなんてもうないよ|竹村響 Hibiki Ta…” htn.to/3JsXKzivtB

2021-05-10 21:31:51
富士とまと@ラノベ作家 @satouriesu

これはあくまでも、連載場所のある漫画の話です。 漫画とも、一般文芸とも、TLBLとも、ラノベって違う、特殊な世界デス(´・д・`) twitter.com/pinkkacho/stat…

2021-05-11 09:47:52
竹村響@自由 @pinkkacho

定期的に話題になる「連載継続のためには紙のコミックスを発売1週間以内に読者が書店へ買いに行かなきゃ問題」について書いてみました 電子だけ売れてるマンガなんてもうないよ|竹村響 Hibiki Takemura @pinkkacho #note note.com/thibiki/n/n7c6…

2021-05-10 18:53:16
岩井好典 @iwai_beam

まあ、そうなんですけど…。 ただ、総体で言うと、紙の売上げは新刊の比率が多くて、電書は既刊の比率が多いんですよね。 割引セールすると売れる、というのが、既刊の売上げ比率が高いことと密接に関係しています。(新刊をセールにする版元はまだ少ない) そもそもマーケットの構造が違うんですね。 twitter.com/pinkkacho/stat…

2021-05-10 22:28:36
岩井好典 @iwai_beam

だから「電子だけ売れてるマンガなんてない」というのは、あくまで新刊に限った話ではあります。 逆に言えば、単行本が15巻以上とか出ている長期連載作の既刊分を今、書店で売り直すことは、かなり難しい。(鬼滅みたいなアクシデント的ヒットは例外) でも、これ、電子だと売れるし儲かるんですよ。

2021-05-10 22:34:47
くまねこ @kuma_neko_

出版側の事情はわかった。じゃあ読者側の事情も少しは慮ってはもらえないだろうか(すし詰め状態の本棚にどう新刊を突っ込むか悩みつつ)

2021-05-11 08:14:48
くまねこ @kuma_neko_

本を買わなくなる理由、堂々のNo.1は「置き場がもうない」だよ

2021-05-11 08:16:14
ばにゃん@太平洋側 @aconitine_NEO

これはまじで、新しい本を買うために過去に買った本をなんとかしないといけないという事情について、紙の本を買う人間ほど悩まされることを無視するの本当にやめてほしい。そこまで買わないような人はそもそも「紙の本が嬉しいです!」って言われたらほいほいと二つ返事で買うわけじゃないですか。

2021-05-11 12:06:13
ばにゃん@太平洋側 @aconitine_NEO

「紙の本を買え」に反論せざるを得ないのはどうしても「紙の本は物理的な質量を持つ」故であって、言ってしまえば「お望みどおり紙の本を買うからこそ物理的限界に瀕している」ということですよ。

2021-05-11 12:11:00
ばにゃん@太平洋側 @aconitine_NEO

これらの『本を買い』『本を捨てられない』人々、本を“所有”する人々を無視して話すということ、それは間接的に「読んだら本を手放す」、ブックオフやメルカリにどんどん中古本を放流することの肯定にもなり得ることもまた自覚してほしい。

2021-05-11 12:12:50
蝿🔞 @ilove_master

ならば全ての読書家に無限の書庫を授けてみせろ!!!

2021-05-11 11:56:47
りか @op_rika

電子版もありますが紙の本を発売日から一週間以内に買ってもらえないと連載が終わるんですよろしくお願いします、みたいな発言普通に見たくないんだよなあ。電子版そもそもないのは論外だと思っていますが…

2021-05-11 12:52:25
カミキ🐕🐈🐌 @kamiki_st

結局編集の怠慢なんだから作家に紙で買ってくださいってお願いさせてることを恥じてほしい、と思ってしまうな

2021-05-11 12:42:42
りか @op_rika

「技術的に難しい」と言う話と「だから紙の本を買ってくれと《基本的に作家に言わせる》」のと「物理所持を消費者に強要する」のをイコールにするのは間違いだと言う話、出版側が一番わかってくれないので意地でも絶対基本的に電子版を買って先細りさせてやるぐらいの強い気持ちがある。

2021-05-11 19:01:11
Funa @hosome252

電子だけ売れてるマンガなんてもうないよ|竹村響 Hibiki Takemura @pinkkacho #note note.com/thibiki/n/n7c6… これは結構前から感じてるけど、エロ以外は電子だけ売れるケースはほぼない。電子が売れてる作品は紙も売れてる。数少ない例外を拾える仕組みがあれば良いよなあ

2021-05-11 05:56:26
Funa @hosome252

電子書籍だけ販売するケースも昨今は増えてるけど、その場合は流石に電子のデータをしっかり見ていると信じたい。月単位で電子取次(大半はメディアドゥのはず)からあがってくるレポート(各ストアの合算値的な)は編集部にも共有されているだろうし

2021-05-11 06:00:14
Funa @hosome252

あとは、本当に紙の速報値だけで判断してるところってどれだけあるのかな。紙で空気感というか覚悟的なものを作って、その後にくる電子のデータを見て電子も売れてないことを確認してさあどうしよう……的な感じだと思うけど(基本は紙の売上で電子の予想もつくとは言え)

2021-05-11 06:03:41
Funa @hosome252

普通に考えれば損益分岐点は電子売上も加味してると思うんだけどなあ(各出版社でルールは違うかもしれないけど) ただ電子はストアに残り続ける性質上、いつか爆発的に売れる可能性もあったりするから、そういう部分を編集部は考慮できれば良いのかもしれない。

2021-05-11 06:08:15
かさむかさむマンガ代 @kasamu_mangadai

@hosome252 漫画って何が売れるか分からないから多少は損でもコンテンツ確保として出版社も継続したいと思ってる、と思いますけどね…

2021-05-11 07:53:47
Funa @hosome252

@kasamu_mangadai なかなか理解されないというか、これからの出版社(あるいは編集部)は、そういうことも発信していく必要があるのかもしれませんね。コンテンツ見ればそれが分かる、というのが1番だとは思いますが。

2021-05-11 08:03:41
虚無トン級 @nida_001

自前で売ってるならともかく出版社側は電子書籍売ってるところに委託してるわけだから売り上げ報告のスピードも委託先次第だろう。(さすがにどこも週次以上の速度できてると信じたいが)

2021-05-10 22:56:25
一ノ瀬 いろは @ichinose_iroha

@nida_001 今日見た記事では電子取次が売上報告をスピード化するモチベーションが無いと言う結論になってたね。 電子書店だけでも200程度有るから電子取次介さずに出版社直契約も難しいと言う話らしい。

2021-05-10 22:59:08
虚無トン級 @nida_001

@ichinose_iroha メディアドゥがだいぶ独占しつつあるので対抗でないと厳しいかもなあ

2021-05-10 23:00:50
荻野謙太郎(マンガ編集者) @gouranga_

〈書籍の売上変動は、都会と田舎、紙と電子で売上が別の動きをすることはそうそうない〉 〈電子書籍の売上比率が上がっているなら、それに合わせて紙の書籍の売上の打ち切りボーダーを割り引いてやればいいだけのことです〉 note.com/heads428/n/nd2…

2021-05-10 16:46:42