後期のPC-9821シリーズで5インチドライブ内部増設用の追加信号コネクタ(8pin)を持っているものに5インチFDD(FD1158D, およびVFOなしのFD1158C)を接続する手順についてまとめました。外付けFDDインターフェース用のケーブル作成についても触れています。
0
きょろ㌠ @tme205

今日は疲れて昼寝してしまったので今頃から活動。FD1158Dの制御基板を確認。コンデンサーは4個だけで一見きれいに見えたけど、液漏れ痕あるなあ。 pic.twitter.com/0PkLdJCuWf

2020-10-17 17:53:12
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

つまり、ディスクを挿入し、ボタンを押し込む。 ディスクを取り出したいときは、もう一度ボタンを押すとボタンが飛び出てくるとともにディスクが排出される。 pic.twitter.com/cA4x7JFwxe

2020-10-18 14:21:12
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ある目的のケーブルを作ろうとしてるんだけど、コネクタ破壊したり向き間違えたり、心が折れそうだわ。 pic.twitter.com/MgUQoyHrmo

2020-10-18 18:28:26
拡大
きょろ㌠ @tme205

うーん、5インチ側が認識されてないなあ…。結線は確認したんだけど。

2020-10-18 22:34:43
きょろ㌠ @tme205

@2012norio この場合、マザボ上の通常の34pinのFDDコネクタ以外に、VFOの制御信号が出ている追加のコネクタにも接続する必要があるのですが、当然それ専用の純正ケーブルがあったわけで、それをまねたものを作ってみた、という状況です。(下記のようなもの) 98epjunk.shakunage.net/fdd/intrl5in_c…

2020-10-19 11:36:44
きょろ㌠ @tme205

FD1158D, コンデンサーは交換したのだけど、再度点検が必要そうですね。

2020-10-19 23:05:04
きょろ㌠ @tme205

制御基板確認したけど特に断線はなさそう。付けなおしたコンデンサーの周囲にはんだブリッジもない。新しいドライブ探すしかないかな。とすると壊れにくく、ヘッドカバーをつけなくてもよいという噂の、天板付き1155Dがベストかな。

2020-10-19 23:44:21
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 一度1MBFD I/Fに外つけしてみてはどうでしょう? ケーブルを作る手間はありますが、1本あると便利かと。

2020-10-19 23:59:36
きょろ㌠ @tme205

@rikyou_moe なるほど、そういう手がありましたか。外付けI/Fについては全然知識がないのですが、要はVFO内蔵ドライブであれば、↓の情報などを参考に作れば接続できるってことですよね? 98epjunk.shakunage.net/fdd/invfofdd2e…

2020-10-20 00:07:01
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 そのサイト通りに作れば動くと思います。 わたしも試したことがありますがFD1137Dのテストとかにはあると便利ですね。

2020-10-20 00:11:58
きょろ㌠ @tme205

@rikyou_moe 確かに! マザーボードのFDD I/Fは機種によってまちまちだけど、外付けI/Fならほぼ共通ですもんね。全然思いつきませんでした。逆にこれを作っておけば、故障しやすいとされるUSの外付け用I/Fの動作確認にも使えそうですよね。ありがとうございます!

2020-10-20 00:17:16
きょろ㌠ @tme205

よいアイデアをいただいたので、まずはFDD外付け用コネクタを探すことにします。最悪、5インチFDDは9821V13に内蔵できなくでも、UVやUSに外付けでもよいわけだし。マルツにDDKの57-30500(R1)ってのが店頭在庫あるようなので、見てこようっと。

2020-10-20 00:42:53
きょろ㌠ @tme205

ギリギリ閉店に間に合った。 (@ マルツ電波 静岡八幡店 in 静岡市駿河区, 静岡県) swarmapp.com/c/2NN7ll4B6Z2 pic.twitter.com/MM6UZM65jQ

2020-10-20 18:56:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

DDKのコネクタ、番号振ってあってありがたい。 pic.twitter.com/aWmVOYGZLM

2020-10-20 20:27:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

このFDD外付けケーブルほぼ出来上がり。FDD側のDrive Selectedを本体側のGNDに繋いであるけど、FDD側の出力はオープンコレクタ+ターミネータによるプルアップなので問題ないんだよね? 98epjunk.shakunage.net/fdd/invfofdd2e…

2020-10-24 17:53:24
きょろ㌠ @tme205

UV11の内蔵ドライブ、外付けケーブルにつなぎ替えて起動も書き込みも出来ました。 pic.twitter.com/tI0n7sIYhf

2020-10-24 23:38:57
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

先ほどのツイート、操作ミスってたので消しました。USに繋ぎ変えても動作OKでした。UV11の場合は内蔵ドライブ外して起動したのでA:だったけど、USだと外さなかったのでC:になってたのに気付かなかった💦 ちなみにHDDはその時D:でした。 pic.twitter.com/e7FuAVZUwk

2020-10-24 23:52:38
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

早速FD1158Dを外付けしてみる。準備してて気づいたのだけど、前回9821V13のマザーに繋いだ時、電源ユニットの小型コネクタを直差ししてたような気が…。+12Vが供給されてなくて動かなかったのかも💦 pic.twitter.com/hD8qwyLrfZ

2020-10-25 12:13:02
拡大
きょろ㌠ @tme205

ということで、PCパーツボックスを漁って電源ケーブルを物色。右側のを使う予定だけど、左側のはこれはどういうときに使うつもりだったのだろうか。 pic.twitter.com/dTmzLkqtTX

2020-10-25 12:15:54
拡大
きょろ㌠ @tme205

認識はされたけど、ディスクの回転音がうるさくて(摩擦音のよう)、読み込めないですね。メカに問題ありそう。 pic.twitter.com/Qajb3TshR2

2020-10-25 12:26:36
拡大
きょろ㌠ @tme205

FD1158Dが動かなかったのは初歩的ミスでした。本体の下に、絶縁のためにと思ってプチプチを敷いていたのですが、こいつがフライホイールの回転の邪魔をしていたようです。少し浮かしてやれば無事に動作しました。お騒がせしました💦 pic.twitter.com/jaQS3zI7tt

2020-10-25 13:55:47
拡大
きょろ㌠ @tme205

うまく行きました。結局のところ、+12Vが給電されていなかったというオチでした。お恥ずかしい🤭 pic.twitter.com/dFkz6bAVcx

2020-10-25 19:03:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

書き込みも問題なし。ドライブとケーブル、疑ってごめんよ~💦 pic.twitter.com/gCugZy0NZD

2020-10-25 19:12:23
拡大
きょろ㌠ @tme205

間抜けなことに8ピンケーブルが微妙に短かったので間に合わせに延長ケーブル作る羽目に…。オス側が基板用しか手持ちなかったのでひどい出来栄えですが、この基板用コネクタ、リードに熱を加えすぎるとピンの周囲のプラスチックが軟らかくなってグラつくので要注意ですね。 pic.twitter.com/c7lWculjim

2020-10-28 00:24:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

DIRがエラーになるのは当然。しかし、ドライブ番号が違うってなんだよ…。ちょっと情報収集しないと。 pic.twitter.com/6GNB2uGA6h

2021-01-03 09:46:19
拡大
Takahiro Yamada @tyama50

@tme205 ご存じかもしれないですが以下に色々ツールがまとまっていますよね。使ったことないですがMAKE_HDとかどうんなんでしょう。一応2Dいけるそう。私はAT機でDITTを使ってます。 cug.net/~akatta/main/8…

2021-01-03 11:17:33
きょろ㌠ @tme205

@tyama50 MAKE_HDよさげなので試してみたいと思います。ちなみにMAHALITOの次はFDIMGというのを試しましたが、ダメでした…普通のDOSのディスク入れても読んでくれない💦 pic.twitter.com/qz2wvWeJPi

2021-01-03 11:33:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

MAKE_HD、DOSのディスクは読めた。 pic.twitter.com/bAVZC86L3o

2021-01-03 11:43:57
拡大
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 T-98NEXT使用。 A=HDD B=FDD C=FDD。 2DのディスクをKryoFluxでRAWイメージ化→HxC SoftwareでHFE出力→D88出力。 このD88を Bドライブに入れたらNG CドライブにいれたらOK という挙動。 ちなみにこのMAHALITOでイメージ化したファイルをVFICでD88に変換したら先のD88と一致しました。 pic.twitter.com/rPIs9jE3gp

2021-01-03 11:46:20
拡大
きょろ㌠ @tme205

PC-9821V13+FD1231T+FD1158Dの構成で、一部のイメージ化ソフトからFD1158Dが認識されない問題は、やはりハードウェア的に外付け扱いになっていることが原因なんだろうか。であれば1158Cに交換すれば内蔵扱いになって解決するかも??

2021-01-08 13:28:29
きょろ㌠ @tme205

届いたのでケーブル作らないと…。試運転さんによると、M/B→1231T→1158Cと接続し、1231Tと1158Cの間の1、3、7、11、17、33 番ピンに繋がるケーブルは切断、でよさげ。ただこれだと2DDは読み書きできないとも。 pic.twitter.com/NSGiq4QeQN

2021-01-10 14:08:51
拡大
きょろ㌠ @tme205

気分転換にFDDケーブルを作るなど。V13に内臓の1158Dを1158Cに換装してみるためのもの。 pic.twitter.com/jfoDQD4fcF

2021-01-11 23:52:31
拡大
きょろ㌠ @tme205

手に入れた1158C, コンデンサーは交換済みとのこと。確かに新しいのが載ってるよう。でも、グリスは汚れてきてるのできれいにしなきゃですね。 pic.twitter.com/oZE0hZZFjQ

2021-01-12 00:20:13
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

9821V13のFD1158Dを1158Cに換装する実験。1158Cのジャンパをドライブ1として設定、ケーブルは昨日作った、34ピンストレートで、1158C側の1,3ピンをカットしたもの。 pic.twitter.com/8hD9IW0A3T

2021-01-12 15:15:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

2台目のFDDとして認識OK, 読み書きもできました。 pic.twitter.com/hzN9ntEwcR

2021-01-12 15:15:57
拡大
きょろ㌠ @tme205

1158Dでは利用できなかったMAHALITOの動作もOK. やはりVFOなしのドライブのほうが通常の内蔵ドライブとして認識されて素直に動いてくれますね。 pic.twitter.com/YKt0v9CEF3

2021-01-12 15:17:01
拡大
きょろ㌠ @tme205

Win98だと3.5インチとして認識。 pic.twitter.com/eez9tC4jb9

2021-01-12 15:21:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらは98ですが、3.5"→5"へのファイルコピーもできました。 pic.twitter.com/v5sFqRUTt5

2021-01-12 15:28:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

こないだリプでいただいた情報だと、3モード対応かどうかで認識が変わる、という話でしたが、結局うちの環境ではどちらも3.5"で認識、動作は特に問題なさそうでした。

2021-01-12 15:30:59
きょろ㌠ @tme205

よく似た構成のフォロワーさんで、こういう状態の時に3.5"からシステムを起動できないという症状もあったとのことなので、念のためDOSのインストールディスクで確認しましたが、OKでした。 pic.twitter.com/ywYGvjelgL

2021-01-12 15:36:57
拡大
きょろ㌠ @tme205

ベゼルとボタン移植しようとして…やってもうた😱😱 pic.twitter.com/dTBkmUlrgP

2021-01-12 15:43:38
拡大
きょろ㌠ @tme205

mahalitoをDOS窓です動かす実験。動いてはいるようだけどめちゃ遅い。 pic.twitter.com/aAUskE42H5

2021-01-18 12:42:18
拡大
きょろ㌠ @tme205

まるでCP/Mのブロッキング、デブロッキングを彷彿させるような遅さ。データはあとで検証します。

2021-01-18 12:47:55
きょろ㌠ @tme205

全然一致してないorz やはりDOS窓ではやめといたほうがよさそう。 pic.twitter.com/JiqQuuMdsk

2021-01-18 18:40:16
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作