
舞台上に完璧に演技してくれる馬(超精巧な操り人形と操り手)がいるせいで異様にリアルな馬と人間の物語がなぜか舞台演劇で成立している。 序盤こそ操り手の役者すげーみたいなこと思ってたけど、途中から「ジョーイ…なんて悲しそうな眼を…」みたいな気持ちになる
2021-03-06 16:07:44
主人公のお母さんがいい具合にあの村の社会を体現してくれてよかった。お母さんが「村の男衆が半分死んでるんだよ!?」って言ってくれるおかげで、馬一頭ごときのために騒ぐ状況ではないことがわかる。
2021-03-06 16:11:28
舞台セットはすごくシンプルなんだけど、馬がリアルなのと棒の使い方がうますぎて映画みたいに感じるんだよね。パースがかかるというか。新鮮な体験だった
2021-03-06 17:51:48
アルバート父がアル中になったのは兄から虐められたせいだし、眼鏡のドイツ兵が残酷なのもたぶんPTSDの影響が大きいので本当に被害者しかいねえのよ
2021-03-06 17:53:27
私自身が猫を飼いはじめて人間が動物に向ける感情への理解が深まったせいか、アルバートやフリードリヒやエミリーの気持ちがぶっ刺さってうあああああってね、なってね…
2021-03-06 17:56:34
馬って備品とか兵器の類なので、死んでもたぶん供出者に連絡こないんですよね。人間なら最低限、戦死の報は届くんですけど…。社会の中での扱いはやはり「モノ」で、それは現代も別に変わらない。 でも、人間は愛着を覚えた生き物を「モノ」とは思えなくなるのでそこに落差ができちゃう。
2021-03-06 17:59:17
トップソーンの騎兵がトップソーンにろくにお別れを言わせてもらえなかったのとか顕著ですよ。あれトップソーンが人間だったらもうちょっと温情もらえる。
2021-03-06 18:00:58
中間地帯で少し触れ合った英兵に対してドイツ兵が「auf Wiedersehen(see you again、また会おう)」って言って別れたのめちゃ良かったんですよ。祈りだ…。
2021-03-06 18:04:07
トップソーンが美しい馬なの、一目でわかるからな。漆黒の毛並みの美しい軍馬(プライド高め)ですよ。それが大砲引かされるとか戦争はクソ。(軍馬自体が戦争を前提としていることは無視した発言)
2021-03-06 18:08:33
地団駄踏んでゲートオープンを待っていたところ追加猛プッシュを受け有馬記念出走です pic.twitter.com/JqGOB5DUY0
2021-03-07 11:59:43

パペット造形からして凄すぎたんですが、ちゃんと馬面に個性があってジョーイはちょっと可愛げがありトップソーンがきりっとしたイケメンなの見事でしたね…
2021-03-07 15:09:54
WW1が舞台のゲームバトルフィールド1を一時期プレイしてて、一部の戦線の兵科に騎兵があったんですよね。んで状況が揃って騎兵で一斉にウラー!するともうへたっぴ歩兵なんかクソ雑魚だったんですけど、戦車を1台投入するだけで一気にどうにもならなくて、その辺思い出して胃がキリキリしてました
2021-03-07 15:14:13
しかもゲームで騎兵が配備されてたの、中東戦線なんですよね。アラビアのロレンス。 そのくらい僻地で装備が不足してるような戦地ならいざ知らず、末期のヨーロッパ戦線のど真ん中なんて馬の活躍の場は運搬と伝令になっちゃうよなぁ
2021-03-07 15:18:07
それにしても最前席、舞台に近すぎねえか?www あんなとこで馬のパペット見上げた日には迫力満点どころじゃねえやなぁ…トップソーンとのケンカシーンと、戦地をぶち抜いて駆け抜ける2幕ハイライトのジョーイの場面、あのアングルで見たらどうなのか映像くれませんかNTLさん!!!
2021-03-07 15:20:20
アルバートの手紙にあった「もうすぐ世界は平和になります」とかドイツ兵の「民主化するべきだ」にグエッウエッとしていたのはぼくだけじゃないはずだ… あと20年経てば第二次大戦が始まるし、民主化した結果がナチス・ドイツなんだもんな…
2021-03-07 15:28:30
要所要所でバトルフィールド1を思い出して「機関銃だァ!!退却!!退却!!!!!!」で「ヒッッッッッ」てしてたし、闇を切り裂いて戦車が出た時は塹壕でメディーック!てオロオロしてた頭上を戦車が力強く越えていったことを思い出してウオーッッてなった。 BF1で解像度が上がってよかった((
2021-03-07 15:36:05
あとサム・メンデスの1917も観といて良かったなぁ。 中間地帯(ノーマンズランド)の空気感と湿っぽさとドロドロ感がなんとなく察せられて、そりゃそんな限界地帯で必死に生きようとしてる馬に心奪われたりするよな。
2021-03-07 15:39:48
馬以外だとガチョウの存在感が光ってて良かったっすね。 最後のエンドロールでもジョーイ、トップソーンに次いで3番目のクレジットだったぜ!?((
2021-03-07 15:43:43