
わたしの記憶だともともと志賀は自分だけで仕事したいって最初からずっと言っていたような気がするんだけど扇お兄ちゃん雑誌熱で頭に血が上ってあんまりきいてなかったんかな…ってなりました
2017-03-26 04:14:15
自分で仕事したいと思い言っていてもぬるま湯耽溺に浸かっていたら居心地良くて動けなかった、動き方を知らなかったから件で吹っ切った、武者さん回復力影響なのか突き抜けれた可能性感じつつ 志i賀さんこう自分でも持て余す性分冷静に見つめながら強いポーズ取る子供みたいなところがある気がする
2017-03-26 04:35:33
扇お兄ちゃんなんで文豪になってくれんかったんや…武者からの書簡めっちゃきになるやろーが…IF時空で記念館にラブレター展示されよ
2017-03-26 02:55:21
いやー 保存したM44の武者→志賀書簡つよい… 「僕は君より他人に感化する性質がある」ことを認めたうえで「同人の内で又今の日本の小説家の内で一番有望な人だと信じてゐることは認めてもらいたい」とな…
2017-03-26 09:41:32
※解説 かがくはんのう…しらサーにおける友人同士の離れがたい感情を示すしらかば同人用語。プラスとマイナスの方面がある。今のところ確認できてるのは志賀→武者、とん→志賀で、とんちゃんいわく「なるほど武者は友達耽溺だけどそういうのなさそう」ということになっていたがそうではないっぽい。
2017-03-26 10:32:03
前田家の若様からのデートのお誘いを断る武者…( ˊᵕˋ ) 前田の事なんとなくは好きなんだけど…ってかいてる(その頃ピッタリと会う人じゃないとヤダヤダしてたころだから)
2017-03-26 11:57:23
日下が持ってきてくれた輔仁会雑誌の「荒野」の論評をみてうれしさとはずかしさから羽織を脱いだり着たりしてる武者先生がものすごくかわいい これは豚化不可避
2017-03-26 12:30:38
思ったけどペルシャ人っていう武者の小説(志賀が自分が副主人公でめっちゃよろこんでたwって木下に書かれてたやつ)、例の謎コンサートした志賀が連れてきたペルシャ人の話なのか
2017-03-26 15:36:58
謎のペルシャ人がなぜか志賀と一緒に武者邸にやってきてバイオリンでインドの歌を弾いてくれた件(だいぶもうすでに謎い)
2017-03-26 15:38:23
長文日記がデフォだからこういうのたまにあるどんんっ ってなる pic.twitter.com/fQI5Ot6TWr
2017-03-26 14:20:04

沼津お泊まり日記はないんだけど、27~31までべったりでびっくりした(´-`).。oO pic.twitter.com/iVwBS4N6pV
2017-03-26 15:17:10

22歳の日記で悪夢の詳細内容、24歳で友達耽溺とタカさんへのつけ回しの詳細が明らかになるけど、全体を通して 武者→正親町の本、という感じ
2017-03-26 16:30:08