2022年5月の佐賀・長崎旅行で見つけたマンホール蓋を紹介する。
0
タケ @take_all_a

2022年5月の佐賀・長崎旅行中に収集したマンホール蓋を紹介する。これは長崎県佐世保市のデザインマンホール蓋。同市の観光名所である九十九島の景観とカモメを図案化。 #マンホール #デザインマンホール #ご当地マンホール pic.twitter.com/ufaoorTfaU

2022-09-07 22:49:16
拡大
タケ @take_all_a

そして長崎県佐世保市の通常版のマンホール蓋。中央は「サセホ」の文字で構成された佐世保市の市章(井桁の右上がサ、左下がセ、中央がホ)。周囲の滑り止めパターンも市章に合わせて井桁。 #マンホール pic.twitter.com/uPc9TYxr1s

2022-09-07 22:55:33
拡大
タケ @take_all_a

同じく佐世保市のマンホール蓋。パターンは水玉状。なお、佐世保の公式な読み方は「させぼ」となっているが「させほ」も間違いではなく、地元では昔から「サセホもサセボもホボ同じ」と言われているそうだ。 #マンホール pic.twitter.com/y9vI4TW3Sk

2022-09-07 22:57:46
拡大
タケ @take_all_a

佐世保市のハンドホール蓋。 pic.twitter.com/PfNwDuRgAV

2022-09-07 22:59:06
拡大
拡大
タケ @take_all_a

長崎県佐々(さざ)町のマンホール蓋。中央に町章(頭文字の「サ」を図案化)、周囲に町の花であるサザンカをあしらっている。サザンカを選んだ理由は町名から? #マンホール pic.twitter.com/mp5nYbm8np

2022-09-07 23:01:00
拡大
タケ @take_all_a

長崎県松浦市のマンホール蓋。松浦漁港はアジとサバの水揚げが日本有数であることから、そのふたつと海を図案化したもの。 #マンホール pic.twitter.com/9DyIJli34P

2022-09-07 23:02:38
拡大
タケ @take_all_a

佐賀県に移って伊万里市のマンホール蓋。かつての伊万里港は古伊万里(有田焼)の積み出し港で、陶磁器は長崎出島を経由してヨーロッパに輸出されていた。当時の港の光景を描いている。 #マンホール pic.twitter.com/jzKgGvJUJm

2022-09-07 23:12:44
拡大
タケ @take_all_a

佐賀県有田町のマンホール蓋。町の木であるイチョウの葉をパターン化したもの。有田焼がモチーフではないことが少々意外だった。 #マンホール pic.twitter.com/oC1gbeeqol

2022-09-07 23:15:29
拡大
タケ @take_all_a

佐賀県が舞台のアニメ『ゾンビランドサガ』のデザインマンホール蓋が県内各地に設置されていて、そのうち二つを発見した。これは伊万里市のJR伊万里駅前にある「紺野純子&伊万里湾大花火」。 #マンホール #デザインマンホール #ご当地マンホール #ゾンビランドサガ pic.twitter.com/7FHkDQmJqo

2022-09-07 23:24:09
拡大
タケ @take_all_a

もうひとつは佐賀県有田町のアリタセラ(有田焼卸団地)南館前にある「源さくら&有田焼」。実は『ゾンビランドサガ』は観たことないんだけどね。 #マンホール #デザインマンホール #ご当地マンホール #ゾンビランドサガ pic.twitter.com/NwWZDJAAZZ

2022-09-07 23:25:53
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。