0
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

imidas.jp/inochinoseiji/…小さな政府というのは、福祉などをアウトソーシングすると同時に、責任もアウトソーシングしてしまうということなんですね。自分たちで全部決めてくれ、政府は責任を取らないよ、という体制なわけです…国民と政府との間には信頼関係がまったく成り立たない。それが小さな政府

2020-05-03 22:00:52
まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

コロナ対策のケチっぷりが槍玉に挙げられているけど、これが「小さな政府」の本性なんだよ。要は大企業の減税や優遇、株価の維持には途方もないおカネを注ぎ込むけど、国民の救済や福祉におカネを使うことは徹底的に避けるわけだね。日本の政府は資本のためにある政府なんだよ。

2020-03-25 09:15:40
. @tho9vY5gIpCmPbw

デンマークの人は老後のために貯金する必要がない。税金は高いが幼稚園から大学まで教育費無料、医療費も無料、年金もしっかりしている。年取って病気になったらお金どうしようという心配が要らないからお金は使えばいいから経済もまわる。税金を正しく使えばできるんですよね。

2019-12-16 16:53:37
ろじ @logicalplz

そうそう。公務員は増やすべきだし人件費も増やすべきなんだよ。 公務員を減らしても非正規が増えるだけ。 減らした人件費が派遣会社に流れるだけ。 今まで公務員がやってた仕事を国や自治体から派遣会社が請け負うだけ。 派遣会社が儲かるだけなんだよ。 アホらしい。

2019-03-01 17:35:13
中村剛(take-five) @take___five

ある保護猫活動をやっているNPO法人のパンフレットのキャッチコピーで「必要なのは、愛情ではなくシステムです」とあって、これは人助けの活動にも当てはまると思った。人助のために必要なのは、志でも善意でもなく、合理的なシステム。不合理なシステムを作って、人の善意に頼っていてはダメ。

2019-05-04 13:09:39
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

日本でいう「実家が太い」から「チャレンジして失敗しても戻る場所があっていいよね~」という感覚と福祉国家は同じような気がする 「国が太い」からいざとなってもお金と場所があり、生きられる安心感のある国

2019-12-14 20:07:49
あかり @akari_webdev

公務員の仕事、無駄とか非効率的って批判されててまぁその通りだと思う部分もある反面、役所は情報リテラシーのかけらもない人を含めあらゆる方々を相手にする必要があって、成果のためならターゲットを絞ってもいい民間とは求められる役割が根本的に違うということも分かってもらいたい。

2020-06-15 17:34:30
🕊ᯐ @m__songbird

フィンランドに訪れることを決めてから、フィンランドの「幸福度ランキング1位」の意味を知りたくて調べていた。国の幸福度とは、「人々の”幸せじゃないと感じること(特に自分ではどうしようもないことでの諦めや苦労)”をいかに取り除けるように造られた国か」ということ。 pic.twitter.com/8xjABsDPtH

2019-12-09 20:52:03
拡大
拡大
拡大
拡大
🕊ᯐ @m__songbird

貧しいから充分な教育を得られない、病院に行けない、子供を産めない、同性愛者だから結婚ができない、女だから、子供がいるから◯◯ができない/やりづらい、 「どうしようもないことで選択肢がない、やりたいことを諦めなければならない」をいかに、国が、社会が、政治が、取り除くことができるか。

2019-12-09 20:54:35
🕊ᯐ @m__songbird

上記に取り組むことで、国や他者に対しての寛容な心や信頼性が生まれる。 逆に言えば幸福度が低い国とは、「生まれつきのこと、自分ではどうしようもないことがあって選択肢が狭まり、なにかを諦めざるを得ない状況があなたに訪れたとき、国や政治があなたを助ける可能性が低い国」ということ。

2019-12-09 20:59:50
🕊ᯐ @m__songbird

例え女に生まれても、貧しく生まれても、突然妊娠してしまっても、明日職を失ってしまっても、病気になってしまっても、同性を好きになってしまっても、できるだけ人々がなにかを諦めなくてもいいような国を目指し、つくってきたのだと、本当、首相となる彼女自身が証明ね… twitter.com/mlookslike_/st…

2019-12-09 21:10:51
🕊ᯐ @m__songbird

母子家庭育ちの子供は首相にだってなれる、女だって首相になれる、同性カップルに育てられた子供は首相にだってなれる、貧困層の出自だろうが、若かろうが、子育てしながらでも…… サンナ・マリン氏、いったいいくつの壁をぶち破りいくつの希望を民に背中で示すおつもりか…既に…という感じ

2019-12-09 14:14:14
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

president.jp/articles/amp/3…その結果、はっきりわかったことがある。経済危機で感染症が発生・拡大した地域が少なくないなか、それを未然に防ぐことができた地域もあるのだが、後者にほぼ共通して見られるのは、その社会に強いセーフティネット、強い社会保護制度があるということだった。

2020-04-27 23:07:40
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

president.jp/articles/amp/3… IMFはこれまで財政難に陥った国々に対してセーフティネットまで削るような緊縮政策を強いてきた。だがそのIMFも、最近の報告書でこの方針を変える姿勢を示している。緊縮政策は健康被害を生むばかりか、かえって経済を減速させ、失業率を上げ、投資家の信頼を下げるものだと

2020-04-27 23:08:16
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

president.jp/articles/amp/3…医薬品の審査はあれだけ厳しいのに、なぜ経済政策の人体への影響は審査しないのだろうか。同等の厳しい審査があってしかるべきではないだろうか。ある経済政策が人体にとって安全で効果的だとわかれば、それはすなわち、より安全で健康的な社会を作れるということである。

2020-04-27 23:09:20
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した