興味深い話なのでまとめました。

BP115、DL180、SQ150。 脳筋が色々考え、政治や社会のあんなことやこんなモヤモヤを言語化していきます⭐︎ 楽器もやります。ボクシングもやります。筋トレの質問には聞かれてないことまで丁寧に答えます☆

自民党が下野したあと、安倍さんは製造業の小さい集まりにも顔出して、どうすれば日本のものづくりが復活できるか、中小企業が設備投資しやすくなるか話を聞いてくれた。政権交代して実行してくれたのを見て政治は誰がやっても同じじゃないと知ったよ。 立憲民主党 【政権取ったら学術会議6人任命】
2021-09-08 08:46:48
沈黙提督です。 相互フォロー実施中 元自衛官、元コンビニ店長、現中小企業のオッサン

大好きな筋トレ兄さんに乗っかる感じで、うちの会社が助かった安倍政権下での政策を具体的に1つ。ちょっと長くて、込み入った話になります。 経営力向上計画という制度があります。会社が作成した計画が政府に認められると、計画により発生する設備投資の減価償却が一括で行えるという制度です↓ twitter.com/BCAA20000/stat…
2021-09-08 23:22:39
うちはこの制度を利用して数億円の機械を導入したのですが、機械屋さんからは感謝され、銀行は融資出来て喜ぶ。うちの生産力は上がり、数億円の減価償却のおかげで決算は大赤字、つまり法人税が0になりました。さらにその後何年かは黒字でも法人税ゼロ(累積赤字があるから)という合法的節税状態。↓
2021-09-08 23:22:39
そんな財務省以外がハッピーになれる制度だったんです。この制度はもう1つメリットがあって、設備投資による大赤字で自社の株価を下げられる事。つまり株に係る相続税や贈与税を安く出来て、事業承継ににも応用出来る制度でした。私は安倍さんが野党時代に中小企業の現場見て、設備投資や事業承継に↓
2021-09-08 23:22:39