
みなとみらい近郊の施設にも行ったけど、荷物抱えてたのもあって周辺での写真はこれくらい 本番は数日後 pic.twitter.com/3N2GvlsQQD
2018-08-11 09:39:32



そういえばこの間”あの”元町・中華街駅を利用したんだけど 本当に雰囲気たまらなかった 昔と今と未来がいっぺんに訪れたような不思議な空間じゃった pic.twitter.com/lZQ18idFzR
2018-08-11 10:04:35




中華街の関帝廟 この間はここで行われた関帝誕(関羽様の誕生日)がメインでした pic.twitter.com/C3HD330u9A
2018-08-11 10:34:12




関帝誕パレードのようす 龍や獅子、きれいなお姉さんたちが夕方から日没にかけて中華街を練り歩きます pic.twitter.com/fOdcQT3VJ0
2018-08-11 10:41:46




行って初めて知ったけど、横山三国志みたいな「ジャーン ジャーン」っていう鳴り物の音と、爆竹の音がとにかくすごいの 最初は怯んだわ pic.twitter.com/BAmnKSzHGs
2018-08-11 10:44:09

関羽様が乗る神輿は電飾付き 中華街のお店側は、商売の神様を迎えるためにお供え物の祭壇をお店の前に用意していました pic.twitter.com/rW5nzmJgan
2018-08-11 18:01:38




中華街に来たからにはいろいろ味わいたかったけど、青葉新館さんの海鮮粥と、緑苑さんの併設店舗で中国茶をいただいたくらいだったか 暑くて外で中華まんを頬張る気にはならなかったんだ… pic.twitter.com/ykxABXE6Xs
2018-08-11 18:07:35




お買い物は悟空茶荘さんのお茶 ティーバッグのものは普段使い用 八宝茶をいただくのが楽しみだ pic.twitter.com/fwruPAZmZP
2018-08-11 18:14:29


2日目の朝は港エリア・山下公園から 氷川丸は月曜休みなので外からのみパチリ pic.twitter.com/8ZeKVo4MQ2
2018-08-11 18:19:31




都市部ながら緑の多い素敵な公園でした 季節柄かもしれないけど、オールドローズを中心に小さめで上品なお花が多いのが「これが本当の西洋風ですよ」って感じで横浜らしい風景だった pic.twitter.com/Z0JJjykEYz
2018-08-11 18:29:22




そのまま歩いて港の見える丘公園へ ここも山下公園同様手入れが行き届いていてとてもきれいな場所でした pic.twitter.com/itCrQ4kw3c
2018-08-11 18:39:59




元町の西洋建築のうちの一つ『エリスマン邸』へ サンルームと、そこに置かれた家具(建物と同じデザイナーらしい)がなんともおしゃれ 規模としては小さめだったけど素敵なものが詰まってた pic.twitter.com/N3UVQQsEUd
2018-08-11 19:02:39




エリスマン邸の中には『しょうゆきゃふぇ』という名のカフェが併設されていて、そこで名物の生プリンをいただいてきました🍮 食べる直前に自分で卵黄とソースをトッピングするという変わり種 軽く混ぜて食べるとまさに名の通り、クリーミーで濃厚なプリンでした pic.twitter.com/7QJRVTxusd
2018-08-11 19:13:08
