
「CHI論文は、全世界にこの分野での知識を提供していると言える。だが、その論文の中の被験者の出身地が西洋諸国に属する方々である。」 #chi2021jp How WEIRD is CHI?dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:06:31
過去の論文を大量に読んでまとめた論文がいくつか出てるけど、COVID の影響で被験者実験ができなくなったとか、論文たくさん読む時間ができたとかの理由かな。 #chi2021jp
2021-06-26 16:06:54
16個のハッカソン事例を分析。これは後で読む。Best Paper。 #chi2021jp What Do Hackathons Do? Understanding Participation in Hackathons Through Program Theory Analysis dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:08:32
すごい思っているんですが、 スライドの中の文脈ってどう作るのがいいんですかね。 結構30sec発表の大きな課題な気がする #chi2021jp
2021-06-26 16:09:05
「左→右に書く言語と右→左に書く言語が混在したBiDiユーザインタフェースをどう設計すべきか、ヘブライ語のウェブサイトのUI要素の調査とアンケートによって調べた。」へー。 #chi2021jp Towards the Right Direction in BiDirectional User Interfaces dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:09:40
Educationとても気になるが、この辺はターゲットが明確なのでもうCHIから独立させたほうがよいのではという気がしないでもない。 #chi2021jp
2021-06-26 16:11:49
日本語まとめは複数入力できることを今さら知った gyazo.com/a1a597b7ebb18c… #chi2021jp
2021-06-26 16:12:01
#sigpx #chi2021jp Avoiding the Turing Tarpit: Learning Conversational Programming by Starting from Code’s Purpose | Proceedings of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:16:05
IoTとプライバシー。ふむ。 #chi2021jp A Design Space for Privacy Choices: Towards Meaningful Privacy Control in the Internet of Things | Proceedings of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:17:38
「プライバシーポリシーはユーザによって読まれなかったり内容を誤解されたりすることがあります。 この論文ではどのような通知方法であればユーザのプライバシーに対する認識が最も高まるかを調査しています。」そもそも、長すぎるのでは? #chi2021jp doi.org/10.1145/341176…
2021-06-26 16:19:38
ダンスとの融合パフォーマンスのプログラミング統合開発環境。へー。 #sigpx #chi2021jp danceON: Culturally Responsive Creative Computing doi.org/10.1145/341176…
2021-06-26 16:23:10
面白い。(セッションの流れが変わった🤔) MorpheesPlug: A Toolkit for Prototyping Shape-Changing Interfaces doi.org/10.1145/341176… #chi2021jp
2021-06-26 16:27:40
Soloist: Generating Mixed-Initiative Tutorials from Existing Guitar Instructional Videos Through Audio Processing いいね、これ。竹川研、興味ありそう pgl.jp/seminars/chi20… #chi2021jp
2021-06-26 16:28:45
PX(Player Experience)🤔 #sigpx #chi2021jp 56. Game Design and Player Experience | CHI勉強会 2021 | Paper Guilds (ペーパーギルド) pgl.jp/seminars/chi20…
2021-06-26 16:31:51
「論文や特許文書でシステム動作を図解するのはとても大切だけど難しい。そこで、過去の論文・特許文書から795の図を集め、図を構成する要素(人、システム、画面イメージなど)、表現戦略(複数図、複数視点など)の観点で分類した。」自動生成してほしい。 #chi2021jp dl.acm.org/doi/10.1145/34…
2021-06-26 16:36:03
超音波マイクで宅内行動認識。へー。 Honorable Mention。 #chi2021jp PrivacyMic: Utilizing Inaudible Frequencies for Privacy Preserving Daily Activity Recognition youtube.com/watch?v=0e3Hbz…
2021-06-26 16:40:49
今日の勉強会はYouTube Liveで1200回視聴していただいたみたいです #chi2021jp #CHI勉強会2021
2021-06-26 16:42:49
CHI2021特に興味あった論文 MagnetIO: Passive yet Interactive Soft Haptic Patches Anywhere dl.acm.org/doi/10.1145/34… ThermoCaress: A Wearable Haptic Device with Illusory Moving Thermal Stimulation dl.acm.org/doi/10.1145/34… #chi2021jp
2021-06-26 16:43:39
Touch&Fold: A Foldable Haptic Actuator for Rendering Touch in Mixed Reality dl.acm.org/doi/10.1145/34… TiltChair: Manipulative Posture Guidance by Actively Inclining the Seat of an Office Chair dl.acm.org/doi/10.1145/34… #chi2021jp
2021-06-26 16:43:40
とても分かりやすかったです。発表者の皆様ありがとうございました。 #CHI勉強会 #chi2021jp
2021-06-26 16:43:42
SonicHoop: Using Interactive Sonification to Support Aerial Hoop Practices dl.acm.org/doi/10.1145/34… ThroughHand: 2D Tactile Interaction to Simultaneously Recognize and Touch Multiple Objects dl.acm.org/doi/10.1145/34… #chi2021jp
2021-06-26 16:45:49
トップカンファレンス・アドバンストワークショップの読んでほしい論文は、1つ目のリンクから概要を見て、2つ目から投票をお願いします! pgl.jp/collections/60… docs.google.com/forms/d/e/1FAI… #CHI勉強会 #chi2021jp
2021-06-26 16:48:17
CHI勉強会2021終了。発表者の皆様、幹事の皆様お疲れさまでした。2年前はこの後北大内と北大周辺で延々と懇親会をやっていた。#chi2021jp
2021-06-26 16:50:31
「CHI2021勉強会ツイートまとめ #chi2021jp #CHI勉強会」をまとめました。 min.togetter.com/dLHow0T
2021-06-26 16:50:31