
武者小路実篤氏の孫・武者小路知行氏と『文アル』プロデューサー・谷口氏の対談を、ガルスタ独占でお届け! dengekionline.com/elem/000/001/5… #文アル pic.twitter.com/PrzfI6Tlze
2017-08-16 20:15:01




武者小路実篤は本名。華族です。超お坊っちゃまです。 武者小路実篤さんの設定もありながらオリジナル要素も 可愛げのある方。天然。やりたいと思ったら突き進む 鼻持ちならない感じではない。人徳がある。結果的にみんなついてくる 村を作った ゴッホの絵を買って美術館を開こうとした
2016-11-05 21:35:29
思い出の人々帰宅して読み返してたら普通に仙川の自宅のここに志賀と梅原来たよ^^ って書いてあったのでなかなかおお~ってなった
2017-08-16 21:03:54
お家、8畳間の客間があるんだけど、そこに梅原と志賀先生が実際対談したらしく、帰宅して見取り図(もらえる)みながらなるほど~ってするの面白いよ
2017-08-16 20:55:46
むしゃお司書、「武者が挨拶もせずに絵を持ってきた」がりある志賀先生が自らの妻にすら武者と俺親しいマウントをとってるすっごい文才の無駄遣いしてる短文だとすぐに気づくの巻
2017-08-16 20:45:44
@bnal_TL 奥様に友情マウント取っている文は本当に文才の無駄遣いって感じだったのと、タクシーの音が聞こえた瞬間に外に飛び出している志賀さんに、、、玄関でずっとソワソワ待っていたのね(´ー`*)って妄想してしまったお勧めの文です
2017-08-16 21:09:34
最近読んでる戦後あたりの志賀さんの随筆集も油断したところで突然武者がこう言ってたことがあったが…って挟まれるので、アピールというより志賀先生が武者先生の言ったこと覚えていすぎなのでは…って気がしてきてる
2017-08-16 21:12:37
あと武者先生随筆でもどんなにおじいちゃんでもしが先生が出てくると一寸少女漫画調になるのでいつまでたってもお若いなあってなる
2017-08-16 21:17:35
あの本棚の端に、この度「講演録人生について」という冊子が無配になってるんだけど、けっこう見落としがちなので行く方はご注意っす
2017-08-16 21:27:42
ほらぁ〜〜〜こういう大事そうな設定をサラッと言っちゃう!!!!!(もはや名物)(早く設定資料集出して)(転生年齢公表して)(金貨欲しい) pic.twitter.com/N819mHYsiP
2017-08-16 20:37:31

70さいどころか80歳になってもフワッフワな>実現性< ってなるスケールのでかい夢を語っていたのでリアル武者先生は本当に文章のうえでは不老不死なんだよ…
2017-08-16 21:47:52
気まぐれ日記の 生まれる前から生きてるし 死んだ後も生きてる~~ っていうあれが晩年のようじょのような武者先生をみてると それな。 ってなるから…
2017-08-16 21:51:13
絵の鑑賞は若い頃正親に教えてもらったから十代からだけど、自分で書くのは40歳くらいなので、中身はそれくらいまでの記憶はあるという認識っす
2017-08-16 21:55:01
終わりはわからないが最低でも、むしゃは絵を描きはじめるころ、志賀先生は無頼派と論戦してたくらいの年まで記憶はある、と…🤔
2017-08-16 22:05:24
@bnal_TL もう一人の推し先生は異様に記憶力がいいからどこまで覚えているか気にはなるけど、その素晴らしい記憶力を相方との思い出に使いすぎているので、どの年代だろうと小悪魔な相方の所為で不愉快な思い出と一緒に思い出すんだろうな~と思うと笑える
2017-08-16 22:23:16
ワイ司書、ボイス解放セリフで「志賀と僕」はぶんやるむしゃ先生覚えてると思ったので、記憶終わりはあやふやだが晩年の記憶あると思う(´-`).。oO
2017-08-17 01:04:44
ありしまにかぼちゃの育て方聞いてるところをみると、あれ、案外村はじめて間もない頃…?ってなるけど、りある武者先生はそういうトボケたふりしてちょうちん持ちするところもあるからなあ
2017-08-16 23:03:27