ことり @kotoriena リンク限定
雑感
0
ことり @kotoriena

これって英語と比較しないとわからないことだよね。だから、日本語しか見てない人には関係ない話なのだけど、英語と比較したときにローカライズをどう感じるか(絶対的に解釈するか相対的に反発するか)は、人それぞれでいいと思う。

2023-01-23 22:50:58
ことり @kotoriena

うーん、なんだろう。表現 or 創作だと思えば文句もないんだけど、公式の顔してそれ(情感の上乗せや先行ネタバレ)をやらないで欲しいというか、そこにイラッとする感じ。まるっきり別の語彙になっていたとしても、フラットなら気にならない。むしろすごいと思う。うん。そんな感じ。私は。

2023-01-23 22:32:31
ことり @kotoriena

英語の表記とは全く別物だからこそ、日本チームのローカライズを尊重したい、という人たちの気持ちは理解するし尊重したい。

2023-01-23 22:08:00
ことり @kotoriena

普通に日本チームのローカライズを楽しんで尊重している人たちは、それでいいと思うけど、混ざってはいけないと思うのです。ベータ勢やゲーム外情報を網羅してる人たちと混ざってはいけないのと同じで。視点や立場を理解していないと混乱しちゃうし諍いの元になる。 けど、あきらさんの考察はすき😃←

2023-01-23 21:46:30
ことり @kotoriena

ローカライズチームの仕事を無条件で尊重するなら日本語準拠・遵守でいいと思うのよね。 私は個人的に、日本チームの和訳に感心することもあるけど癇に障ることの方が多くて、たいていは(元プロダクトにない)情感の押し付けがあった時に拒否感が出る。それは二次創作だよね、って感覚。

2023-01-23 21:42:22
ことり @kotoriena

これなんだろう?ってハテナだしてるすずめちゃんに、なんだろうね?って一緒に考えられる星の子でありたい。 伝えるべきなのは…見どころ?あっちにも同じ模様があるよ!とか、こっちはなんだろうね??とか、そんな感じで。

2023-01-19 07:52:20
ことり @kotoriena

あ、だから逆に、昔からのトリビア的な知識を出典と共に正確に把握して伝えてくれる人はすごく貴重なのか。 考察wikiさんが網羅してくれてるんだぜ… wikiwiki.jp/archeosky/

2023-01-19 07:45:19
ことり @kotoriena

で、たぶん、思うのは。 AURORAのコンサートを見た世代とその後の世代で、大きく変わってくるよね。 だからアプデがここで0.2になったのかなって、思った。アプデ内容的にはそれ程大きな変化はないもんね。

2023-01-19 07:25:30
ことり @kotoriena

ああ、あれか。旧来の知識を真実だと思っていると、再考の妨げになるのか。考古学の基本よな。

2023-01-19 07:16:20
ことり @kotoriena

というか単純に、最近始めた人たちの考察というか目線が新鮮で面白くて刺激的かつ真相に迫る感じがわくわくする😃

2023-01-19 07:13:04
ことり @kotoriena

一度知った知識は忘れることができないってのが、知識の1番の業だと思ってる。今期のテーマもそんなとこかな。

2023-01-19 07:09:17
ことり @kotoriena

雨林神殿と捨て地のエビ1が同じ場所説で盛り上がってた頃、とても楽しかったけど、あれもコンセプトアートの情報ありきかつ、地図が出来るまでの話だったよね。

2023-01-19 07:04:27
ことり @kotoriena

自分の知識がゲーム外情報なのかどうかは意識して発言した方がいいよね。見聞きした人が混乱する。 コンセプトアートやLight awaits、開発メンバーの古い発言はリセットして、今目の前にあるSkyの世界で見つけられる情報で考察したいかも。新しい人達とも同じ土台でお話したい。

2023-01-19 07:02:49
ことり @kotoriena

コンセプトアートの影響が強い初期の頃からやってる人たちの考察と、最近(羽ばたく・深淵以降)の人たちの考察で雰囲気が違うのは、このせいなのかなって、最近思う。前提知識が違うんだよね。あれか、オープニングが変わった頃から?

2023-01-19 06:57:18
ことり @kotoriena

けど、今読み返すと、もしかしてこれもコンセプトアートの情報を元にしてたりする? 精霊は死んだら闇の花が生えてくるって思ってたの、この漫画で見たからなんだよね、たぶん。

2023-01-19 06:54:16
ことり @kotoriena

そなんだよねぇ。わたしもその方の漫画をかなり初期に読んでいろいろびっくりして、あそこがお墓なのも天空に似てるのも星空なのもいっぺんに分かって感動して、たぶん考察に興味持った入口だったんだよね。

2023-01-19 06:50:49
ことり @kotoriena

この方のお話、始めたばかりの頃に見かけて、それからずっとトラウマ…というか、なにかの基礎になってる。刷り込みみたいなもん?

2023-01-17 02:20:55
ことり @kotoriena

考察勢がタイムラインを賑わし演奏勢が譜面の不在に落胆しているそのとき、裏世界勢の姿がみえませんね?と思ったら、隅の隅まで探索中でSkyからでてこない、みたいな。

2023-01-17 02:13:03
ことり @kotoriena

あーもー日本語きにするのやめやめえ やだあ🥺

2023-01-16 20:51:52
ことり @kotoriena

エリア名がthe REPOSITORY OF REFUSEなんだけど refuseとrefugeが似てて混乱するんだけど、わざとかな? 語源的に近いわけでもないみたいね、このふたつ。 まさかスペルミスでもないだろうし、今後 refuseとrefugeを掛けたエリア名になってることに気がつく展開があって、それも含めて「君憶う」って

2023-01-16 20:51:26
ことり @kotoriena

うーん、SNSも日本語遮断するかなあ… まあ、いろいろ試しながらやってみよ

2023-01-16 18:44:02
ことり @kotoriena

元の英語がそんな感じなら、全然きにならなかったんだけどね

2023-01-16 18:40:12
ことり @kotoriena

まあ、これが受け付けられないなら、想いを編むも星月夜も愛しみも全部ダメなんだけどね。星月夜はまだ見た目だから(たとえ誤用でも)いいんだけど、Season of Belongingに想いを編むだなんて情感たっぷりの名前を付けて気に入っちゃってる方の訳かと思うときつい…それが好きな人は多いと思うけどさ

2023-01-16 18:38:59
ことり @kotoriena

日本語気にしたくないなあって思った瞬間タイムラインがこの並びで頭抱えた pic.twitter.com/vOFJXDXGJl

2023-01-16 18:13:46
拡大
ことり @kotoriena

the REPOSITORY OF REFUSE って、エリア名か。 書き出ししながら見に行きますかねぇ (ちょっと興味出てきた)

2023-01-16 18:11:25
ことり @kotoriena

あらなんか長い映像出てた。書庫が舞台になって新エリア的なところは小部屋意外にはなさそうなのかと思っていたんだけど、少しはあるのかな? twitter.com/thatskygame/st…

2023-01-16 17:58:21
Sky: Children of the Light @thatskygame

It is when the tide is at its lowest that we find ways of moving forward 💖 Listen to the stories of the Spirits. Season of Remembrance is live! pic.twitter.com/U76XUm3A6H

2023-01-16 17:11:18
ことり @kotoriena

考察ってさ、ネタバレと同じなんだよね。だから本当は、最後まで語ってはいけない。入口を共有するの。一緒に謎解きを楽しむの。知識と気付きの共有までで止めるのが、スマートだと思ってる。 そんな動画になるといいな、これも。

2023-01-15 12:41:28
ことり @kotoriena

知ってる自慢にならないこと。相手の状態をよく確認すること。考察は誰かと同じ世界を共に楽しむための手段にすぎないことを忘れないこと。楽しむべきは表現手段であること。 まあ、難しいよね。

2023-01-15 12:37:08
ことり @kotoriena

録画の編集してて、βやコンセプトアートを見てる人と見てない人が、ごっちゃになって考察するのはよくないよなあと再確認するなど。それいったらSkyを始めたタイミングとかプロダクトスタッフの発言みてるかどうかもなんだけど、なによりこれから知る人の楽しみを奪う絡み方は一番避けたいところよね。

2023-01-15 12:34:41
0
まとめたひと
ことり @kotoriena

Sky考察用(基本的に降順) 裏世界・ネタバレがあるので避けたい人は回れ右。βは見てません。日本語訳もあんまり見ていません→「localizationについて疑問編」と「解決編」を見てね。