ついに第1地下ヤード (一応) 完成!
0
戸田プロダクション @TodaProduction

第1地下ヤード (一応) 完成?記念写真 (^_^)v。 ちょうど4ケ月前 (8月9日)、それまで長らく物置状態だった台枠上を掃除し線路を仮置きしてみたのが建設の始まりだった。ST-5/ST-6 の全通改造、難解だった SL-E383F 設置、カテゴリ5eによる Tortoise 配線…etc. 何とか完成して本当に良かった。 pic.twitter.com/x6E3TFNlfe

2022-12-09 17:43:50
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はこのレイアウトで初めて、KATO の新幹線300系を走らせた。ずいぶん前に届いていたんだけど、第1地下ヤード完成の「願」をかけて (^_^)、今日まで未開封だったのだ。 pic.twitter.com/phdDCvahYY

2022-12-09 17:50:41
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

以前に0系と100系が走ったとは言え、16両編成の300系がちゃんとこのレイアウトを走ってくれるか?少し心配だったが、なんとか第1地下ヤード→仕立て線→第2地下ヤードのすべてを無事に通過することが出来た。当鉄道 (たぶん) 初のスロットレスモータだが、勾配等も特に問題なく登るようだ。 pic.twitter.com/l5T83EKcqM

2022-12-09 18:00:34
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ただまぁやっぱり、この急カーブを16両編成が曲がる写真はヒジョーに「心臓に宜しくない (^_^;)」ことだけは明白である。 pic.twitter.com/B5aUxZHOR6

2022-12-09 18:04:47
拡大
し お た ん @GIMPfoba2204

@TodaProduction 急そうなカーブでも脱線、脱輪しないのはいいなぁ、うちのレイアウト新幹線だと脱輪しちゃう🚄🚅。 室内灯付きで通電不安定な所探して補修もしないと😢

2022-12-09 19:02:40
戸田プロダクション @TodaProduction

@GIMPfoobar2204 脱線しなかったのは、目盛り7割くらいで「じわ~っと」走らせたからかも知れませんよ。いつもテストの時には最高速でカッ飛ばしてイジメ抜くのですが、開封直後の新製品ゆえその勇気が出ませんでした。

2022-12-09 19:29:20
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はパワーパック1個追加してデュアルキャブコン (つうか、トリプルキャブコン?) してみたが、2列車はともかく3列車だと1人じゃ全然運転出来ない (^_^;)。未だにエンドレス区間が一箇所も出来上がっていないレイアウトだから、こーゆー時は非常に困る。 pic.twitter.com/XlCAwE2Lyn

2022-12-09 19:23:14
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

また間違えた。この修学旅行電車もDCC化されていただなんて! いつデコーダを積んだか?憶えてない。 pic.twitter.com/rtowiDV2BU

2022-12-10 14:10:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はレイアウト上に8620「SL人吉」が初入線。これも「願掛け」で今日まで開封せずにいた一品。 pic.twitter.com/pEsxOVnCUw

2022-12-11 13:57:16
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

セットではなく単品購入なので、とりあえず旧型客車を牽かせてみた。静かで素晴らしい走りだった。芸術品と言っても宜しかろう (^_^)。 pic.twitter.com/2tpQZksO23

2022-12-11 14:04:04
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

第1地下ヤードにて、他の国鉄車両とともに……(^_^)。 これで今年の新車入線はおしまい。来年はどんな車両が入線するかなぁ? pic.twitter.com/9N9m71qXFy

2022-12-11 14:09:51
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は181系「とき」を基本セット+増結セットの12両編成にして走らせた。第1地下ヤード留置線に停めた時の長さの余裕は概ねこんな感じ (結構ギリちょん)。 pic.twitter.com/BtlART1Aym

2022-12-14 20:45:35
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

このレイアウトは、中央駅も電車基地も地下ヤードも一応「最大12両編成対応」のつもりで設計してある。しかしまぁ連日のようにこのレイアウトで電車を走らせてみて、やはり一番しっくり来る長さは7両・8両・9両くらい、長くて10両編成までだと思う。さすがに12両は少し持て余し気味の長さ。 pic.twitter.com/zyqwCGEejt

2022-12-14 20:54:55
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

例えば、このレイアウトで前ツイートのような写真を撮ろうとすると、181系「とき」12両編成の末尾の車両はこんな具合になっちゃう (^_^;)。 pic.twitter.com/xBdMtZbvLc

2022-12-14 20:56:39
拡大
ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」 @chitake

@TodaProduction 実物どおりの編成構成を是とするのも良しですが、限られたスペースのレイアウトにしっくり来る車両数ってありますよね〜

2022-12-14 20:58:52
戸田プロダクション @TodaProduction

@chitake 大昔、Nゲージ車両を買い集め始めた頃は ● 普通電車は4両~5両 ● 急行電車は6両 ● 特急電車は8両 というのが、自分なりの大体の「ガイドライン」でした。今考えたらホント隔世の感がありますね (^_^;)。

2022-12-14 21:04:36
ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」 @chitake

@TodaProduction 全く同じこと考えてました ^^; 前作は7両なんとか入るレイアウトだったということもありますけど 今や新幹線16両あたりまえみたいな レンタルレイアウトのおかげでフル編成走らせられるというのもあるかもしれませんね 今作っているのも10両を最大にしています C62 重連ニセコだと客車は8両!

2022-12-14 21:13:34
戸田プロダクション @TodaProduction

@chitake そうですね、各地に増えつつあるレンタルレイアウトのお陰に間違いないでしょうね。メーカー側もブックケース入りセット物の生産供給がメインになりましたし…。 シロクニ重連に客車が8両! とても良いじゃないっスか! 迫力ある立派な長大編成ですね!(^_^)

2022-12-14 21:27:23
戸田プロダクション @TodaProduction

今日も走らせて遊んだが、いつまでも遊び続けているだけで良いわけでは決してない。そろそろ仕上げ工事?も開始すべく、とりあえず今日は梁材取り付けのためのネジ打ち位置を検討~確認した。 pic.twitter.com/WRU3gAgBto

2022-12-15 18:21:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

電車走らせて遊んでると、あっちゅう間に2~3時間も過ぎちゃう。 手前7線、奥8線、計15線の第1地下ヤードだが、ここだけで電車の入換運転して遊ぼうと思ったら、通過線2本の他に「入換用の空き線1本」が必要…なことに気がついた。結局、常時ここに停めておけるのはMAX12編成みたいだ。 pic.twitter.com/bl80vAdo8H

2022-12-16 21:49:38
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

うちのレイアウトでは第2地下ヤード路線がリバースループになるわけだが、仮にこの路線にオートリバーサを導入するとしたら、レイアウトの台枠側ではなく電源切替ボックスの「DCC入力端子」と「Y2切替スイッチ」の間にオートリバーサ装置を組み込む必要がある…ってことになるのかな? > RT pic.twitter.com/5I5f0XI17x

2022-12-17 09:42:04
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日もロマンスカーを走らせた。つくづく美しい電車だと思う。 (冷房と非冷房を一緒に走らせたのは確か初めて) pic.twitter.com/JpzsIUpCMb

2022-12-17 21:59:31
拡大
LOCKE @LOCKE00

@TodaProduction どっちも冷房は付いてましてよ。

2022-12-17 22:00:49
LOCKE @LOCKE00

@TodaProduction 冷房強化後と前になりますね。

2022-12-17 22:01:31
戸田プロダクション @TodaProduction

@LOCKE00 あー、お恥ずかしい (#^_^#;)、レジェンドじゃない方は商品名が「冷房増設仕様」ですね。

2022-12-17 22:05:34
戸田プロダクション @TodaProduction

E261系「サフィール踊り子」8両編成 うちのレイアウトでこの電車が走るの、初めてみたいな気がする? pic.twitter.com/fH1D0mwiMX

2022-12-20 20:56:31
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

データベース見たら、1年半前の2021年3月購入品だった。備考欄に「うちとは縁もゆかりもない車両」とある w。 pic.twitter.com/wxm8K6cPka

2022-12-20 21:02:15
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

KATO から113系1000番台スカ色が発売予告されたので、今夜は113系湘南色を走らせた。 pic.twitter.com/XT97GLtvZ8

2022-12-23 20:54:31
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今年もずっと大工仕事のうpが続いたが、最近ようやく鉄道模型っぽい写真をうp出来るようになったw。 pic.twitter.com/fk9nrXN0rv

2022-12-23 20:59:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

クリスマスだから正直に白状するが、自分は113系と115系について、前面の塗り分けライン以外に違いが判らない (^_^;)。 pic.twitter.com/6d3UMCJvHr

2022-12-24 19:29:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

それでもこうしてヤードに電車を並べられるようになって幸せ (^_^)。 pic.twitter.com/RaPpgIHeCM

2022-12-24 19:34:49
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今年 (たぶん) 最後のレイアウト大工仕事。ヤード梁材の固定。 1.まず梁位置確認したあと台枠裏からドリル穿孔 2.梁材をクランプで仮止めして表から下穴を掘る 3.55ミリ長のタッピング6本で上からネジ止め 4.最後に60ミリ長2本で台枠側面から転び止め 概ね事前イメージの通り完了。 pic.twitter.com/Qs4wilHQSj

2022-12-28 17:06:39
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

無事に予定通り梁材を固定出来た。Tortoise 動作への悪影響は一切無し。一時はどうなることかと思ったが、短気を起こさず丁寧に工作を続けて良かったと思う。 pic.twitter.com/aFR7gpRsj2

2022-12-28 17:10:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今年は春から初夏にかけて第2地下ヤード、夏から冬にかけて第1地下ヤード、それぞれ建設工事して一応完成までもっていくことが出来た。例年に比べ、まずまずの成果だったと思う。レイアウト建設開始以来ずーっと地下ギミック路線ばかり造ってきたので、来年こそは地上路線も建設していきたいと思う。 pic.twitter.com/d72mlmiQh3

2022-12-28 17:57:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

レイアウト、今年の走り納めは581系だった。どなた様も良いお年をお迎えください。 pic.twitter.com/4fedKDoS6H

2022-12-31 18:56:04
拡大
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)