
2 入ってそんなにしないで県境表記 トンネルから見た外とか外の感じは概ねずっとこんな感じ 草むらにはヒルがとにかく多くてそれに気をつける感じで進む pic.twitter.com/XCqQh5rGxo
2019-07-28 09:24:47




途中に上りにしかない横穴 横穴でたところからはかすかに下り線が見える 長いトンネルは至るところに出口まで何キロ看板があるがこれは保線の人とかのための看板だそう pic.twitter.com/5n6L1XPAx0
2019-07-28 09:27:15




4 何百メートルだかに電話がある 看板は綺麗なものも割れてしまっているものも 開けた感じは意外と綺麗 架線が切れまくってるので触らせて貰えたけど重かった 純粋な銅線なのでまあまあ金になるらしく盗難被害は多し 4枚目のハシゴは泥棒がそのまま置いていったものだろうとのこと pic.twitter.com/JKZwWcjxJ7
2019-07-28 09:30:07




5 ペイントや看板多し、同じものでもプリントのものから手書きのものまで 2枚目は定点でヒビ割れ観察の跡 これを元に修繕計画など トンネルの終わりには必ずトンネルスペックのプレートがあるがこの時期は苔むしてて見えないものが7割くらいだった pic.twitter.com/TCpiPgwMhO
2019-07-28 09:35:29




6 視界はこ1枚目くらいが基本 明るいところで2枚目 この時代まだ木の枕木が多い中めずらしいコンクリ製なのはEF63が重いから 信越のための特別製とのこと 脇には年号入り 3枚目は62年製と63年製が混在してる珍しいとこ 普通レールの切れ目間は40本の枕木があるのだけど上記理由から横軽は43本に pic.twitter.com/prUTl1qQbJ
2019-07-28 09:43:25



7 熊野平で休憩 いつも閉まってるとこからでてきて興奮した お昼は釜飯!ギリ雨降ってなかったのでレールの上に座って食事 pic.twitter.com/5xlGtG9cvD
2019-07-28 09:46:46



8 休憩終わり出発に際して汽笛がどのようにトンネル内に反響するのかの再現! しかも一人一人やらせてもらった pic.twitter.com/9zsybSpLPx
2019-07-28 09:49:43
9 熊野平から入るとすぐはこんな感じ 異様にトンネルがでかいのは新線ができてすぐだけ使ってた引き込み線があるから だから片側の線路はそんなしないですぐに車止めがあるし、1枚目のようにちょっと歩いたところからすぐにいつものトンネルサイズの入り口 pic.twitter.com/fAFe3CshpX
2019-07-28 10:16:14



10 さっきのところから少し歩いたトンネル内で新線時代の写真の上映会😂めちゃくちゃよかったし、これはこのあとの夜汽車にあわせて横川でも上映してたので今後もあるんじゃないかな〜 pic.twitter.com/NFIG4GtOqC
2019-07-28 10:20:37


11 熊野平も通り過ぎてめがね橋のあたり めがね橋から下りは見えても上りはかすかにしかみえないのとおなじでこちらからも何となーく見える程度(1枚目下り線の向こう) 改めてなかなか見れない景色なんだなあという感じ pic.twitter.com/lw1iTddf6F
2019-07-28 10:28:28



12 ひたすら進んでここはもう最後(第一隧道)のあたり 転覆事故の擦った跡と有志によるプレート EF63の頑丈さもあって死者こそでなかったものの色々見直されるきっかけになったみたい pic.twitter.com/vhENCHZLAK
2019-07-28 10:33:35


隧道も終わりでトンネル出口には軽井沢と同じ新碓氷隧道のプレート ここから歩いて20分くらいで峠の湯に着くのだけどトンネルがないと緑に侵食され放題という感じですごかった pic.twitter.com/aHMkF5pTOZ
2019-07-28 10:37:04




14 1枚目が行ける所の最後、右に見える建物の屋根が峠の湯 2枚目はちょっと戻って下り線にあがって解散したところ ここの脇から峠の湯駅まででる感じでした おわり! pic.twitter.com/83gy7O7M6b
2019-07-28 10:44:09


と〜げのゆではおふろはいってご飯食べた そして諸事情ありバスを待たず横川まで徒歩 pic.twitter.com/Ncb7T71dCN
2019-07-28 10:51:20

八ッ場ふるさと館(川原湯温泉駅)から太子線までとちゅうなど 基本上りも下りもある坂 pic.twitter.com/0l5dvRlL0s
2019-07-28 15:09:41


