AIに振り回される(
0
Eji @ejiwarp

常時みっくみくしてます。 サムネはシャリさん(@sharidom)よるものです。

twpf.jp/ejiwarp

Eji @ejiwarp

「ボカロはあくまで楽器」 最新「VOCALOID6」にAI採用 人間の再現にこだわりすぎないヤマハの考え(要約) itmedia.co.jp/news/articles/…

2022-10-24 08:43:49
リンク ITmedia NEWS 「ボカロはあくまで楽器」 最新「VOCALOID6」にAI採用 人間の再現にこだわりすぎないヤマハの考え ヤマハが4年ぶりに発売した最新版の「VOCALOID6」。このバージョンからAIを活用した歌声合成に対応した。AI歌声合成システムは人間らしい歌声を生成できるが、ヤマハは人間の再現よりクリエイターにとっての使いやすさを重視していた。 4 users 14
Tengo-P@4/20新曲「消えない記憶」アップ! @DekunoboBK

★飲みに行けるwボカロP (11年生) ★無言フォローOK。 ★「21世紀のテクノロジーを使って、20世紀のメロディを届ける」= 20.5世紀プロジェクト(正式活動名) ★略称=点五P★ 投稿曲=https://t.co/m0VUqLNxe4 ★アイコン=AI Pictors ★ベンチャー2社掛け持ち参加 ★雀豪★★

https://t.co/RaomGzEXVS

Eji @ejiwarp

@DekunoboBK なんか記事を見るリンクだけ張ったツイートに引用RTされた感触で追記ですが、生放送で村上社長が「なぜCeVIOとSynthV AIではなくV6に選んだのか」に対して「中島愛ではなくGUMI AIが欲しかったから」と回答したという。(ちなみに私はコメントで情報を頂いたため割と元箇所がわからん)

2022-10-30 10:34:44
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK ちょっとここで発散すべきかは迷うけど、きっかけがあればツイートをして後でまとめるつもり。 まず、本人収録ではなくGUMI再現が要件でしたので、GUMI V6はV4のサンプルを使ってAIで再現してる。 利点は仰った通り「素片接続のピーク性能を苦労なく安定に出力」。 twitter.com/DekunoboBK/sta…

2022-10-30 12:29:48
Tengo-P@20.5世紀プロジェクト~ボカコレ2023春お疲れ様でーす! @DekunoboBK

いやー、やっぱGUMIちゃんの方がいいゎwww 意外と呂律はGUMIちゃんの方がいい。 歌いまわしも魅力的。 機械的に調声するつもりだったが、やや人間側に倒れてる。 けどCevio AIやSynth V ほど人間的じゃない。 ちょうどいい感じかなボカロらしくて。 曲調もあってか、10年前のボカロ曲の感じになったw

2022-10-29 19:43:32
Tengo-P@20.5世紀プロジェクト @DekunoboBK

いやー、やっぱGUMIちゃんの方がいいゎwww 意外と呂律はGUMIちゃんの方がいい。 歌いまわしも魅力的。 機械的に調声するつもりだったが、やや人間側に倒れてる。 けどCevio AIやSynth V ほど人間的じゃない。 ちょうどいい感じかなボカロらしくて。 曲調もあってか、10年前のボカロ曲の感じになったw

2022-10-29 19:43:32
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK なぜ急にこういう話をするというと、 @PSGOZMIKU さん昨日のスペースで、シンセサイザーの操作UI、ピアノロールなどの環境をDTMとCGMベースで音楽としての蓄積なく触ると、人間では歌えないものが頻発してシーンで固定する弊害についての語りをしましたが(続き twitter.com/PSGOZMIKU/stat…

2022-10-30 12:32:31
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK @PSGOZMIKU そもそも今の現状でシーケンサーベースで思考すべきか、生産性より高い操作UIが来る可能性はすでに来てる。一つの理由はGoogle AudioLM、言わばイラストAI的なもので任意に曲調だけ注文して適当に生成してDJ感覚で生成モデルを駆使する作曲スタイルが今後来るかもしれない。 twitter.com/ejiwarp/status…

2022-10-30 12:35:00
Eji @ejiwarp

そして、音声/波形生成(Audio Generation)というタスクは似たようなポジションなので、Google AudioLMが最近話題となったため似たようなことが起きる可能性が出てきてる。 google-research.github.io/seanet/audiolm…

2022-10-19 11:55:11
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK @PSGOZMIKU その可能性を見越しして「もしかして長く生き残るにはシーケンスよりも変声器としてのほうが」とV6がVOCALO CHANGER機能を送り出したと思ってる。 実際SynthVとかの方の任意AI Liteライブラリーをシーケンサーとして使って、VOCALO CHANGERでGUMIに歌わせてる例。 twitter.com/shizumu96/stat…

2022-10-30 12:37:49
玄川静夢 / 玄川シズム @shizumu96

SynthVの適当なAIライブラリで自動調声して、音声をVOCALOID6のVOCALO CHANGERに通すだけで超簡単にGUMIが歌ってくれます。 なんかもうこれで遊んでるだけで満足(えっ pic.twitter.com/MK3zWXmZCf

2022-10-26 20:00:02
玄川静夢 @shizumu96

くろかわ しずむ / 動画編集・作詞・DTM・合成音声 VOCALOID等を使ったトークロイド動画を作ってます。あらゆる合成音声ソフトを喋らせちゃう変態。 現在動画編集でこっそり副業中。 各種依頼はHPやDMからどうぞ! Youtube: bit.ly/2ZdbWmu ニコニコ: bit.ly/35LshpG

shizumu.com

玄川静夢 @shizumu96

SynthVの適当なAIライブラリで自動調声して、音声をVOCALOID6のVOCALO CHANGERに通すだけで超簡単にGUMIが歌ってくれます。 なんかもうこれで遊んでるだけで満足(えっ pic.twitter.com/MK3zWXmZCf

2022-10-26 20:00:02
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK @PSGOZMIKU そこで追記するのはSoftVC VITSの手法、この辺りは中国の記事が目にしたのでhuggingface.co/spaces/innnky/…

2022-10-30 12:40:08
リンク huggingface.co Nyaru Svc2.0 - a Hugging Face Space by innnky Discover amazing ML apps made by the community
リンク GitHub GitHub - IceKyrin/sovits_guide: sovits各版本介绍及一键colab sovits各版本介绍及一键colab. Contribute to IceKyrin/sovits_guide development by creating an account on GitHub.
リンク 知乎专栏 VI-SVC, Singing Voice Conversion based on VITS decoder ABSTRACTIn recent years, speech synthesis technology has made rapid progress. Especially, VITS, an end to end speech synthesis system with additional function of many to many voice Conversion, bring…
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK @PSGOZMIKU 元々人間の投稿および人間の閲覧と評価のペースを想定したPIXIVにイラストAIが殺到して棲み分け施策不足で混乱が陥ることは、ニコ動でも十分ありうる。いまは日数百曲程度ですが今後一日数万単位となり「ただ作曲だけでは確実に聞き手に届かない」事態がありうる。 twitter.com/_akhaliq/statu…

2022-10-30 12:46:21
AK @_akhaliq

Mubert-Text-to-Music 🎵🎵🎵 Colab notebooks demonstrating prompt-based music generation via Mubert API GitHub: github.com/MubertAI/Muber… pic.twitter.com/2Ycwl7RUvX

2022-10-20 05:06:44
AK @_akhaliq

AI research paper tweets, ML @Gradio (acq. by @HuggingFace 🤗) dm for promo follow on Hugging Face: https://t.co/q2Qoey80Gx

https://t.co/TbGnXZJwEc

AK @_akhaliq

Mubert-Text-to-Music 🎵🎵🎵 Colab notebooks demonstrating prompt-based music generation via Mubert API GitHub: github.com/MubertAI/Muber… pic.twitter.com/2Ycwl7RUvX

2022-10-20 05:06:44
リンク GitHub GitHub - MubertAI/Mubert-Text-to-Music: A simple notebook demonstrating prompt-based music generation via Mubert API A simple notebook demonstrating prompt-based music generation via Mubert API - GitHub - MubertAI/Mubert-Text-to-Music: A simple notebook demonstrating prompt-based music generation via Mubert API 35 users 437
Eji @ejiwarp

@DekunoboBK @PSGOZMIKU ただ、最初で書いた通り、次の生産性を高めたツールによって、前世代の操作スタイルの欠陥が上書きされるが、新世代はそれ自身に欠陥があり、よく言われた「AIのイラストは手が苦手」などなどがある。つまり生成モデルの生な出力をベタ打ちならぬ「ペタ貼り」は今後各投稿サイトには弾かれるであろう。

2022-10-30 12:51:17
PSGOZ @PSGOZMIKU

YouTubeとかニコニコ動画にオリジナル楽曲をアップしています。 https://t.co/OLn2BfE8iW nicovideo.jp/mylist/25408628

psgoz.web.fc2.com

PSGOZ @PSGOZMIKU

操作上の欠点というのは生産活動における問題。聴衆には欠点には映らず、その時代らしさやテイストになる。こうしたテイストは特定のシーンでは価値が出てくる。未だに毛筆を使い、その文字を求める人がいるように、ツールの世代が移り変わっても「あの頃の音」を懐かしんで求める人々は残る。 twitter.com/ejiwarp/status…

2022-10-30 13:11:06
PSGOZ @PSGOZMIKU

昨日のスペースではそうした2010年代ボカロ音楽らしさとは何か、そしてそれはどう捉えるべきかという話をしたかった。人間は渦中にいると自分の身に起きている新しい事象に気が付かない。ぼんやりしていると何十年先に「あれはそういう事だったのか」と歴史的な位置付けをすることになる。

2022-10-30 13:14:45
PSGOZ @PSGOZMIKU

ボカロ音楽は当時にしてもダサかったし時代遅れで安っぽく聞こえた、という実感を残すことも大事だが、その感情が引いた後に、何が産まれたのかを検証して次世代に繋げていきたいという思いは少しある。

2022-10-30 13:17:33
0
まとめたひと
Eji @ejiwarp

ボカロとパソコン関連など自分が気になったものをつぶやいてみる。ミク大好きです。よろしくお願いします。