紹介ページ: http://www.bouken.jp/pd/sd/
1
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドールを読んでいきます(読書会シリーズ)

2021-04-30 21:00:41
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

裏表紙。「人形」「劇場」「十二の星座」「仲間」あたりがキーワードのもよう。十二星座はタイトルロゴにもあしらわれているあたり、位置付けが重そう。 表紙のイラストを見ると、手前側の人物が奥の人物を連れ出そうと(?)している感じ。コミュニケーション重視かもしれない。

2021-04-30 21:04:57
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

帯によると「星座の力を瞳に宿し」「戦星術」らしい。星を瞳に、ってのはイイですね。画に映えるイラストメーカーでの選択肢がかぎられそうだという懸念はある)。「戦星術」もよさげな響き。

2021-04-30 21:07:10
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

序文を解釈すると、『moon』『プリキュア』『レヴュースタァライト』『ネクロニカ』あたりが雰囲気ちかそう

2021-04-30 21:10:08
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

巻頭にリプレイがあるタイプで、しかも読めという圧が強めにあった(p4)ので、読みます。

2021-04-30 21:11:05
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

『ピノッキオの冒険』か、なるほどね

2021-04-30 21:14:38
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

【星命力】、いいネーミングだ。音はサイコロフィクション定番の【生命力】と同じだし聞いてすぐわかるし、「人間になる」(≒生を得る?)ニュアンスとも掛かっている

2021-04-30 21:17:47
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p29欄外「『スタリィドール』のピントは星術に合わせられている」って言い回し、バランスがよろしい

2021-04-30 21:32:48
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

まだキャラ紹介の途中だというのに、すでに闇々川アルフェッカちゃんを気に入りかねない

2021-04-30 21:39:02
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

シナリオごとに「キーNPC」を明示的に用意して、それとのバックグラウンドをランダム性のある「回想」でつくるのか。面白いアプローチだ

2021-04-30 21:50:03
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

現場レベルでこれをやる例はままあろうけど、枠組みとして用意するのが面白いというか。PCのツカミにもなるし、プレイヤーのセンスが出るところだし、配信で便利な気がする

2021-04-30 21:52:31
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

キーNPC概念。プレイヤーからの見通しをよくする効果があるのはすでに言ったとおりとして、同時にシナリオライティングを暴走させない枠線としての効果もありますね

2021-05-01 18:15:30
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

あー、ロールプレイング上に紛れや乱れがあったとしても、「まだ人間ではない自我に特有の問題」として設定が吸収できるのか

2021-04-30 21:56:26
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドールの付属リプレイ、妙に児童のリアリティがあるな〜〜って感じだけど、たぶん「人形が人間を目指す」グランドストーリーがあるから生身の人間は人間っぽいほうがいい、みたいな話かな

2021-04-30 22:05:20
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドールの「予告夢」は、事件のバックグラウンドをキャラクター視点に対して最初に提示するから、その情報をキャラクターの言動に反映していいんですね(これはけっこういろんなシステムがやってる手法ですね)

2021-04-30 22:10:59
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「ホロスコープをマップのように使用します」、これだけでアガる文字列 (ボードゲームみがありますね)

2021-04-30 22:15:13
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p61欄外 やっぱり「セッションツール上での映え」を意識してあるんですね。たいへんよろしいとおもう

2021-04-30 22:18:49
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

メインフェイズの見通しがいいな〜〜

2021-04-30 22:20:41
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

シーン表と空間上の位置を連動させることで、位置ごとの状況に再現性をあたえて、そして同時にシーン表項目の偏りを防いでいる(※意図をもって動き回る必要があるため)のか。うまい

2021-04-30 22:24:14
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドールの探索ルールめっちゃうまいな……公平性(どこが要所なのかはあきらか)と分散性(守護星座による初期位置の分散とダイス目による移動の分散)を盛り込むのがうまい……

2021-04-30 22:32:51
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「改編」のルール、明確な配信映えポイント

2021-04-30 22:35:42
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「ほっとくと起きる破滅」としてバイオレンスやゴアを描写できるのイイっすね(そういうゲームか?)

2021-04-30 22:47:17
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

各サインの状態をもとにラウンド単位で先手後手を決めるのはうまいデザインだ。メインフェイズでの仕事が効いてくることになるし。やはり分散性の組み込みがうまい

2021-04-30 23:16:54
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

攻撃に関連する【顕】と【蝕】の効果が対称じゃないのはいただけない……。バランスの都合があるのはわかるけど、明確に対の概念なんだから効果も対にしてくれ

2021-04-30 23:21:58
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

このゲームの戦闘、ジレンマが頻繁に発生する(リプレイの欄外にも書いてある)のが円滑さの観点で攻めてるなぁーとおもうけど、配信セッションのキャストが務まるたぐいのプレイヤーなら問題にはならなさそうでもある

2021-04-30 23:28:01
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ジレンマのリスクは、おもに「プレイヤーが判断をつけかねて長時間うだうだすると進まないし面白くない」ところにあるわけで、「うだうだやってる場面すらオモシロい」か「そこそこで打ち切って決断して盛り上げられる」プレイヤーなら問題にならないっていう

2021-04-30 23:31:26
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ゲージ折ると蝕が晴れるの、面白いデザインですね。個々の顕/蝕の位置と総数がダイレクトに戦闘するルールがあるから、蝕が減って顕が増えるなら戦闘がPC側有利に激化する

2021-04-30 23:35:22

編注)「戦闘する」→「戦闘に影響する」

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

つまりスノーボール的なので、あぶなっかしさもある感じですけど。戦闘開始時点の顕/蝕の数によって戦いの尺がだいぶかわるんでないか?(その数をメインフェイズでコントロールできるかってーとあんまりできないし)

2021-04-30 23:37:16
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

【終幕】、つまりプリキュアですね

2021-04-30 23:45:25
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

リプレイパートおわり。「事前に思ってたより手堅い」なぁという念と、「ルール面で無茶を押してるところけっこうある」なぁという念が同居しています。 PCがやることはプリキュア。プレイヤーがやることは「映えるロールプレイングをする」って感じ。

2021-04-30 23:51:35
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ロールプレイング評価系のルールは、はっきりとはないんだけど、GMがボーナスを与えることによって代用しているっぽい。つまりプレイヤーはプレイヤー業に専念するデザイン。このあたり、配信セッションにおける会話フローをごちゃつかせない意図がありそう

2021-04-30 23:53:18
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ルールとしての「関係」をふやしていくゲームではあるのだけど、“関係性ゲー”ではなくて、プレイングの中心は冒険にある。関係の取得は、「その場面の総括」としての位置付けか。 外面は異色に見えるものの、実体はかなりオーソドックスなTRPGのようだ。

2021-04-30 23:59:42
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドール、言葉を選ばずに言うなら、「アマデウス2.0」というか、「本来のアマデウスはこうであったらよかったんじゃないか」の形

2021-05-01 02:08:01
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

あ!!? スタリィドール、布袋劇の時空と連結させられるのでは!?!?!?

2021-05-01 17:37:45

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

スタリィドール読書会を再開、ルールパートからです

2021-05-01 16:06:07
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「タイトルで検索すれば見つかる」みたいなの(p142)、危なっかしいので本当にやめてほしい

2021-05-01 16:08:44
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

導線を検索エンジンに委ねないでほしい

2021-05-01 16:09:33
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

探索も戦闘も、位置関係のランダム性がつよいルールになってて、そのうえでランダム性を制御できる度合いを【運命力】としてるのは納得のネーミング

2021-05-01 16:12:24
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

「キャラクターの性格」をキャラクターシートに記入しない(p143)。設定として“星人形の人格は未完成である”ことの表現と、“性格づけの提示はロールプレイングをとおしてやれ”という意思表示っぽい

2021-05-01 16:16:26
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

各宝石を定義してあるページ(p144〜155)、めちゃめちゃエキサイティングです。造形につかいやすい小噺、カッコいい戦星術、かわいいイラスト、宝石の特徴を掴みやすい表×2。すべてが魅力にあふれている

2021-05-01 16:20:41
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

【基本攻撃】の性能(射程)が宝石ごとに異なるのも、いいデザインではあるとおもう(そうじゃないと戦闘空間上でダンゴになりがち)けど、性能が違うなら名称も別にすべきでは?

2021-05-01 16:23:33
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p156〜157「願いごと表」 キャラクター造形の軸となる「願いごと」と、データ面の末端である特技を、ゆるやかに関連づけるのはクール。キャラクター作成がしやすい

2021-05-01 16:27:00
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p163,所属 用意されている組織が「人形師ギルド」「メイド派遣業者」「劇団」「探偵社」キャラクターのうごき(期待される積極性)を組織で誘導してますね。

2021-05-01 16:36:44
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p171,終幕 このルールはたいへんにクール。プリキュア処刑アタックは効果と成功が約束されていなければならないので。

2021-05-01 16:43:41
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

ちょっとまえ、リヴァルチャーのときにも言いましたけれど、フィニッシュブローはフィニッシュブローとして保護されているほうが丸いんですよね

2021-05-01 16:45:14

編注)「リヴァルチャー」とは『光砕のリヴァルチャー』(2021,瀧里フユ・宝井ロメロ/どらこにあん,新紀元社)を指します

𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

そして「フィニッシュブローを保護する」ルールの存在から、そのゲームが演出を重視しているとわかる

2021-05-01 16:46:35
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

p172,アイテム ロザリオの効果②とコンパスの存在から、「ランダム性で振り回すけど、どうしても不都合があったら干渉できる」塩梅を意識していると読み取れる

2021-05-01 16:49:22
1
まとめたひと
𝑽𝒊𝑽𝒊 🦈 @ViVi_shark

- S.A.M.E. - サメミットのBOOTH: https://t.co/agQg1vc8gB ウェブアプリ制作やDTP等のご依頼はDMまで