マイマップARの完成が楽しみです ――――― ※2017.11.28作成のまとめをTogetterより移行 なんか予言みたいなトーンで話してて恥ずかしいですね
0
大山顕 @sohsai

三土さん @mitsuchi さんのアプリ『街にピンを立てる ― マイマップAR』 portal.nifty.com/kiji/170914200… これでGPS地上絵描くのずいぶん楽になるのではないか! と思った。完成が待ち望まれます。

2017-09-14 20:12:39
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

これめっちゃ面白そう。ARでまち歩き、絶対楽しい。 twitter.com/sohsai/status/…

2017-09-15 00:12:11
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

まち歩きの楽しさは持っていく資料によるところも大きいけれど、スマホの画面は小さくて見づらいし、紙媒体だと大量に持っていくのには適さない。じゃあ資料を持っていくんじゃなくて元から“その場に置いて”おけばいいじゃないかという発想。

2017-09-15 00:20:43
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

ARなら巨大な地図も持ち歩けるし、行政界だって可視化できる。これは夢が広がるな…

2017-09-15 00:23:12
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

これに近いようなアイデアはすでにセカイカメラがやっていたけれど、そっちはコケて2014年に終了してしまった。が、スマホが十分に普及した今ならどうだろうか。 nikkan-spa.jp/581825

2017-09-15 00:29:41
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

でもARが見れると言ってもスマホの画面のサイズでしか見れなかったら結局一緒か。これは眼鏡型のデバイスが普及するまで待たないといけないかもしれない。来たれ電脳コイル。

2017-09-15 00:33:26
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

『ポケモンGO』を生んだ、『セカイカメラ』という「偉大なる失敗」 - いつか電池がきれるまで fujipon.hatenablog.com/entry/2016/07/… ポケモンGOもすっかり落ち着いたけれども、空間メディアに関する議論はどこまで進んだんだろうか。

2017-09-15 00:38:31
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

空間に固定されるメディア(石碑、立札、掲示板…)は空間の一部を占有せざるを得ない上に、確認・編集するためには都度その場に行かなければいけないという弱点を抱えていたけれど、ARというもう一つの空間にその場を移すことでその弱点は克服された(ように思える)。この変化は何をもたらすのか。

2017-09-15 00:45:41
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

空間は否応なしにその場の人間に語りかける。一方で現実空間には容量の限界がある。それゆえに空間に固定されるメッセージは選別をかけられる。が、ARは後者の前提を覆してしまった。すると考えられるのは、AR空間への無意味/無選別なメッセージの氾濫。実際、セカイカメラではそれが起こった。

2017-09-15 00:59:14
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

このような情報の氾濫はインターネット黎明期にも起こった。ふるいにかけられていない玉石混淆の情報があふれる状況。が、現在においてはネットにも情報の選別機構が働いている(やや失敗している気もするが,「ググったらカス」問題)。これと同じような変遷がAR空間でも生じるのではないか。

2017-09-15 01:03:47
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

初めは雑多な情報が取り留めもなく空間に書き込まれる。しかし、情報がある程度蓄積されると、先駆的な情報整理者によってメッセージの選別が行われる。初め手作業的に行われるこの選別はやがてシステム化され、AR空間上は「有用」と見なされた情報(必ずしも実際に有用とは限らない)で満たされる。

2017-09-15 01:10:31

こちらも参考に↓

まとめ 位置ゲーは地元観光の味方になるだろうか?というつぶやきと雑談ログ つぶやきと会話を雑にまとめました。 14641 pv 145 1 user 69