
ジョウイにしろナナミにしろ、大切なものそのものはそんなに変わんないんだけど、それが脅かされた時にどう対処するのかの方法論が違うので、おんなじ道は歩けないと言う悲劇。
2022-10-06 07:27:42
ジョウイ、どんどん視野狭窄というか、守れるのは両の手に入るもののみ!! 他はすべて切り捨てて構わん!!!(黒き刃的思考)になって行ってませんか? 大丈夫?
2022-10-06 07:37:58
しかし、これからミューズに起こることと現実世界の色々が変にリンクしてるので、これ大丈夫か? ってなりますね。時節柄さあ。
2022-10-06 07:54:11
15-17歳の子を子供で有ることを理由に戦争から遠ざけようとするのは正しいし、気持ちは分かるんですが、坊もほぼ同い年だけどその方向からの助け舟はなかったな…
2022-10-06 08:19:51
「おまえは祖国を裏切るんか」だったり、どうしようもない事態に追い込まれて流されるままだったりしたけど、誰も戦争の外には置いてくれなかったなあ坊っちゃんは。
2022-10-06 08:21:53
立場の違いや教育の有無は承知の上でね? ビクトール、おまえは同じ口で5年前にどうして同じセリフを言えなかった。ってならないか?
2022-10-06 08:23:11
アナベルの口ぶりだと、腐れ縁は基本的にニコイチで扱われてて、フリックとアナベルには個人的な付き合いはない。 アナベルとビクトールの関係、こんなにひりついてたっけ…
2022-10-06 08:30:16
ひりついてるはおかしいな意味が全然違う。 なんていうか、情がある? ビクトールにも優しい人がおったんやな、みたいな。全然違う部分を見せられたみたいな、うっすらとしたショックがある。
2022-10-06 08:47:36
青いのの上位互換なんだよ、アナベル。 ビクトールの情緒面を支えるという意味において。 いやなんで死んでしまうんですか(未来視)
2022-10-06 08:48:36
ビクトールを愛してくれる、地に足の付いた人間ってフリックこそ出現を望んでたので、アナベルを知って「おるんやんけ!!」と思って安心しただろうし、死んだって聞いたときには自分の経験も加味してむちゃくちゃショックだったと思いますね
2022-10-06 09:08:39
ジェス、2主君たちの素性を知っててスパイを頼むの、どれぐらい本気だったんだろうかと思ったが、そこそこ本気の策っぽいですよね。 どうなんだろ
2022-10-06 13:20:28
2主君は向こうからスパイ容疑をかけられてるので、それを本当にして何が何でも向こうに戻れなくする。 自分たちは情報が手に入る。 渡りに船で一石二鳥なのかな。
2022-10-06 13:21:53
身柄はアナベルに預けられてるので、そもそも傭兵たちが口を挟んでくるのもおかしいのでは? 有無を言わせず乗り込んでるけどさ。
2022-10-06 13:23:14
傭兵たちはこれ以上戦に巻き込むな、って事で2主君たちの身柄をアナベルに預けてるので、それを反故にされたわけなので、まあ怒るかな… 私人の口約束では…?
2022-10-06 13:25:34
情報取れたらいいな、ぐらいの話で身内を危険に晒されたら怒るだろうし、情報がマジで欲しいんならガキじゃなくてプロを使えボケェ! って事でも分かります。
2022-10-06 13:42:21
このタイミングで腐れ縁と連絡がつかないうちに出立してしまうの、結構な痛手だな。 腐れ縁はそれこそプロなので、話が出来てれば潜入の手練の当てぐらいあるでしょ。
2022-10-06 13:45:12
ジョウイを失う過程において、腐れ縁の間の悪さ、タイミングの悪さは二人が2主君に対して多少なりとも引け目を感じる程度には、遠因として存在してそうと思った。
2022-10-06 13:48:23
ジョウイを置いて帰ってきたときの、なんとも居心地が悪くて、全てが嫌な方に進んでる感じ、嫌ですねえ。 良くないことが、決定的に起きてしまった感
2022-10-06 18:24:42
ビクトールの方が分かりやすく怒ってくれてるけど、フリックのが激怒って感じありますね。 その上で、ここでジェスを締め上げても埒が明かねえ、引き際ってのも見える。 フリックが見えてるので、ビクトールも遠慮なく怒れる。
2022-10-06 18:34:25
ジェスとフリックって時々並べて評されるけど、フリックにはジェスの賢しさがあんまりない気がする。 物理的な能力の違いもあるが、こういう誰か、自分にとって下げたくない相手にでも頭を下げないといけない時にそれを出来るか出来ないかの差があって、それはあまりにもでかいのでは。
2022-10-06 18:40:20
単純に失った立場としてフリックの心情を見せられるとつらい! うまくいくって思ってたほうが良いよ、単なる人間としては。ただ期待を裏切られるのは辛い。 そして組織の歯車としては失ったと決めて動かねば、事態の変化に備えられない。
2022-10-07 07:29:56
フリックはフリックなりの方法で、2主君に子供でいていいよ、と言ってはいるんですね。 この辺の人間味のある優しさ、なんかタイミングの問題だろうけどナナミちゃんの前ではあんまり出てこなくて、彼女と大人たちの齟齬に繋がってる気がする。
2022-10-07 07:33:50
ビクトールの前ではあの一連のセリフは言えないから、ちょっと不自然に黙ってるんだよねフリック。 大丈夫じゃなかったかなり直接的な原因には聞かせたくないセリフだし、聞かせたくないって思うのは優しいなと思った
2022-10-07 07:40:29
この、ジョウイが帰ってこない! って一連のイベントのフリック、なんかすごくいいな。 酒場でビクトールがせかせか歩いてきて同行者に入るのと対比するようにゆっくり立ち上がってゆっくり歩いてきてくれる動きとか。
2022-10-07 07:48:44
役人にどーん!って手荒な事をするビクトールに一旦引いてみせたり、ジェスとアナベルに「俺たちを甘く見るな」と牽制するのは忘れなかったり、それでもビクトールと一緒の温度で怒ることはなかったり。
2022-10-07 07:50:47
所作が異様に整ってるとか、自分の体を支配下においてる感じがする。 1でもある程度「見られる」立場としての動きが出来てたけど、その完成度が跳ね上がってるんだな、という印象。
2022-10-07 07:55:19
城門で待つのもいいイベントですね… ナナミちゃんが2主君を帰らせようとするのは「こんなの大した事じゃない」って思いたいから、で納得するんですが、なんで選択肢を逆にしてシステム的に罠を仕掛けるんですか。
2022-10-07 13:22:33
きっちり待って、ナナミちゃんの「逃げたい」ってのを聞くのが正規?ルートとは思うんですけど、フリックの「大丈夫だよ」ってのを聞いて、大人たちとの縁を強くして国主ルートに入るのもいいと思います。
2022-10-07 13:28:45
ジョウイとナナミに心を寄せて最後に二人と旅立つエンドと、大人たちと縁を築いて彼らと国を作るエンドはラストまで選べるけど、何かしら内部データがあって、最終エンド固定制のゲームだったとしたら、の話。
2022-10-07 13:31:47