アンブシュアについての自分のツイートをまとめたものとか人様のツイートで参考になったものとか。
0
めあ @mea_dot_jp

楽器で割り切りの精神ってほんと大事だと思う

2022-07-10 02:16:55
手塚由美 @yumi_tetsuka

「よく脱力、脱力と言われますが、どうやったら脱力できますか?」と質問されました。「脱力しようと思ってたらやれてたらすでにやってます!使いたい筋肉を動かす方が体としては理解しやすいし、働いてくれますよ」と話し一緒に動かしてみたら納得されたよう。脱力信仰恐るべし

2019-06-25 08:55:24
Nawomi Yoshida @honefuki

アンブシュアの事、本当に気軽に色々言わないであげてほしい。 口が切れたりとか、すぐ全然吹けなくなるとかなら本当にアンブシュアが問題の場合は勿論多いけど、口も歯も人それぞれで、いわゆる正解ってない。 特に指摘するだけは本当に危険だし本人を悩ませるだけでやめてあげて😱 twitter.com/Keiko95349/sta…

2019-04-19 03:35:27
いわたけいこ。@らっぱと作編曲家 @Keiko95349

娘がまたアンブシュアについて指摘されたらしい。今度は高校の先輩。 もーほんとに無責任にアンブシュアって言わないでほしい。 言われた方はものすごく悩むんだよ。 救いなのは娘が「ママに変えなくていいって言われたから今のままで頑張る」って言ってくれたことかな。。。

2019-04-18 13:35:31
にょろにょろ@パルデア登頂部 @mtuki0770

@mea_dot_jp 力みが軽ければ軽いほど理想的ですけどねー(*´-`)ただしいい楽器いいセッティングいいアンブシュアがないとむりぽ

2019-05-26 15:32:16
めあ @mea_dot_jp

YPC時代のアンブシュアを思い出したので、その再現をするべく練習中な今日この頃。だいぶ安定してきて嬉しい〜〜〜!!

2022-02-05 15:56:41
とっとこランサー @Tottokolancer

ガチな話。 「根拠のない自信だけはある」 という人って本当に上手くいく場合が多い。 逆に 「自信がない」 という人はなかなか上手くいかない。 自信は一朝一夕で得られるものじゃなく、「小さな成功体験」の積み重ねによってできるもの。 小さなことでも「やってみたらできた!」を大切にすべき

2019-03-20 22:10:50
めあ @mea_dot_jp

youtube.com/watch?v=Obg92K… youtube.com/watch?v=_jveJw… いかん。いくら音が出ないからって某世界的プロ奏者のエクササイズを絶対に正しい練習法だと信じ込んじゃいかん。このタイプの唇の人にはこの方法は更に力みが入ってしまって逆効果だと思う。練習法は十人十色なんだよ。

2021-10-09 03:34:02
拡大
めあ @mea_dot_jp

「できないのに楽しい」だったのが「できるようになってもっと楽しい」に変わって嬉しい。 横笛大好き!

2019-04-09 10:54:26
カムイ(笛の精) @kmauiupopo

逆に言うとそれでもへこたれない化け物みたいな精神力の人だけがこれからは生き残って上へ行くのだろうな、とも。 一部の超人と、挫折した大多数の人たち、と言う具合にかなり二極化しやすくなるのはある。切り替えて別なニッチな場所自分で探してまたコツコツやれる人はいいかもしれんけど

2021-09-25 09:24:55
ケルトの笛 hatao @hatao_flute

ピッコロ(小さい)を吹き始めた頃、2オクターブ目が全然鳴らず、音程が悪く、口が痛かった。B♭フルート(でかい)を吹き始めた頃、すぐに息切れして、強い音が鳴らせず、手が痛かった。今は、どちらも自然に楽に吹ける。歌口は1.5倍違うけど、持ち替えも楽々。やっぱり、慣れだと思う。

2014-03-19 23:24:47
王_昭君 @bocchi_i_n_kya

良いアンブシュアとは程遠いアンブシュアで大曲を吹きこなしてしまう。世界最高峰のオーケストラはとんでもない人が沢山いるね。 pic.twitter.com/SD954dGsCA

2019-06-12 21:46:29
めあ @mea_dot_jp

youtube.com/watch?v=_uND6P… Nuvoフルートでこの演奏。何度見てもすげぇぇぇぇ

2019-03-06 12:07:13
拡大
shuten takahashi @ShutenTakahashi

フルートの演奏でみなさんがつまづく原因に 「高い音ほど口を締める」 「低い音は口をゆるめる」 の思い込みがあります。 そうすると高い音はなかなか出なくて少ない息を無理やり出すので口が疲れ音色はきつく、低い音は息を使い過ぎたボンヤリした音色になりますが、逆を試すとけっこう解決します。

2021-10-28 20:05:08
めあ @mea_dot_jp

twitter.com/hitorisangorok… アンブシュアの研究と実験が、まさにそうだよな

2019-03-09 18:56:06
斎藤一人さん良い言葉語録 @hitorisangoroku

まず自分が当たると思ったことをやるんです。それで当たらなかったら、ただちに改良するんです。とにかく当たるまで、改良すればいいだけなんです。 ・斎藤一人

2019-03-01 09:23:46
サカン竜一郎@世界の打楽器 @wyrm06

インド古典音楽ってビヨンビヨン鳴っててリズム無くて瞑想みたいなやつでしょ?という誤解は解いていきたい。 youtu.be/O0H8bk7JKMY pic.twitter.com/7lLV5KQPWj

2019-04-06 11:06:47
めあ @mea_dot_jp

小さい笛なのにアパチュアが意外と広い。参考になる。 twitter.com/wyrm06/status/…

2019-04-07 12:55:53
あいのことば @_love_bot

「この出来事は、何のチャンスだろう」 「自分に何を教えてくれているのだろう」 「ここから学んで成長できることはないだろうか」 (読み人知らず)

2019-04-08 13:00:15
めあ @mea_dot_jp

頭を使って正しい練習を続けてさえいれば必ず上達するんだ。 だから一度うっかり間違った練習方法のせいでどん底までヘタになることがあったとしても、正しい練習方法さえ思い出せば凄い勢いで腕前が回復していくものなんだ。だから今たまたま上手くいっていても常に考えていないと必ず壁にぶち当たる

2019-04-19 08:41:01
jhass @vartical_flute

@mea_dot_jp あくまで個人の意見なのであまり真にに受けないでください。 人によってはいい癖で上書きしようとする方もいるでしょうし、私の場合は…という感じです。 休憩疎かにしてコンディション悪いまま続けてやって、悪い癖がついて抜けなくなった自分自身への戒めも兼ねてます。

2019-04-23 08:35:34
jhass @vartical_flute

@mea_dot_jp フルート経験2年で空き空きの練習になるまだ経験は浅い者ですけどよろしくお願いします。 過去のトランペットの経験からすると、どうしても歯並びや唇の癖があるのでまっすぐ息を通しやすく感じるアンブシュアは個人差はあると思うんです。 自分のベストアンサーと他人のベストアンサーは違う感じに。

2019-04-23 09:18:38
鈴木サキソフォンスクール(サックス教室) @SuzukiSax

管楽器を演奏する時には、喉を大きく拡げるべきだと思っている人はいませんか?実はそれは大きなカン違いです。確かに有名奏者の演奏姿を見ると、喉を大きく開いているように見える例は多いです。しかしそれは、喉がリラックスしている結果、息の体内圧によって膨らんでいるのです。

2019-04-23 16:27:53
神田森莉 @KandaMori

アイリッシュピッコロです。その2。 pic.twitter.com/V3LbIjHHlm

2020-03-18 20:50:25
神田森莉 @KandaMori

アイリッシュピッコロです。買ったのを忘れてました。 ヤフオクで100円。 猫が怒って抗議しました。 pic.twitter.com/PcvdjUZR4I

2020-03-18 20:48:02
めあ @mea_dot_jp

上唇中央のコブは粘膜さえ裏返ってくれれば逃がすことができるので、やはり「意識して粘膜を裏返す」テクニックを習得するしかない。 そうなるにはどう練習すればいいか、それ今考えてるところ。

2019-05-19 04:39:05
めあ @mea_dot_jp

youtube.com/watch?v=W4dTQs… これさ! ジョークビデオとはいえこの店長さんの綺麗な粘膜吹きが私の最終目標さ! がんばるぞ!

2021-11-24 06:51:08
拡大
櫻井 希 Nozomi Sakurai @nzm_fl

あー、そろそろ、骨格とかアゴのタイプごとのアンブシュアの違いに答えを出したい。そんなの一生出ないんだろうけど😭 これらの名人様方の画像を見る限り、共通事項は「自然である」 現場からは以上です… pic.twitter.com/U90sJkmeRk

2019-04-20 17:54:56
拡大
フルート&ピッコロ4人姉妹@活動縮小中 @FL_Pic4sisters

#マスターの練習日記 6/23 ページ2 先生に言われたこと 唇の柔軟性が大切。日常生活ではあまり使わないところだが、訓練をすれば柔軟性が出てきてうまくコントロールできるようになる。なので、しっかり訓練すること。

2021-06-27 18:17:21
0
まとめたひと
めあ @mea_dot_jp

ピッコロとファイフが大好き。キーレスもフルキーも両方大好きなので両方吹きます。新しいアンブシュアの練習を頑張っています。/ピアノも少々/自然を題材にした姫神や宗次郎などの自然派音楽が大好き/女の魂だと友に言われた/いつか寿命で霊界に帰ったら自分本来の姿になって壮大な大自然の中で一日中ピッコロとファイフを吹くのが夢です。