0
skrnmr @skrnmr

皆さまご指摘のとおり多くの大学で卒論・卒研・卒制に配当される単位数は不当なので、他の履修科目を減らして卒論などに適切な単位数を付与するか、いっそのこと欧州モデルで学士3年修士2年を一般化して卒論などではなく修論頑張ることに切り替えるか、ってマックの

2022-08-17 00:02:29
PsycheRadio @marxindo

理系学部で「卒業研究の学生負担は単位数に見合ったものに抑制すべき」と主張して総スカンを食らった人。

2022-08-17 04:09:25
PsycheRadio @marxindo

卒業研究については長年にわたって「単位数を減らせ」という文科省の強い指導があり、大学側はそれに従って単位を減らしたけれど、卒論にかける時間や学生の負担はほとんど見直されなかった。

2022-08-17 04:11:20
PsycheRadio @marxindo

それで「わずか2-4単位を取得するために毎日朝から晩まで、休日も研究室にいる」ということが当たり前になっている。

2022-08-17 04:12:30
PsycheRadio @marxindo

1970年代には多くの大学で「卒業論文」には4年次の8-12単位が配当されていたのラジよね。

2022-08-17 04:13:39
PsycheRadio @marxindo

文科省は大学教育について「卒論や卒業研究ではなくコースワークで単位を取らせろ」「卒業研究は授業科目のひとつであって特権的なものではない、卒研で完成するようなカリキュラム構成はダメ」という態度をもう30年くらい貫いている。

2022-08-17 04:20:44
PsycheRadio @marxindo

「卒業論文」から「卒業研究」に変わったときの最大の変化は「口頭試問が義務でなくなったこと」なんだけどほとんどの大学では「卒研発表会」などの名目で実質的な口頭試問が維持された。

2022-08-17 04:27:23
0
まとめたひと
ななみね@王さま @nanaminekomushi

しがないピカチュウ王。可愛いものが好きです。怖い人怖いです。南の島に行きたいよー。