SONYのDV+S-VHSダブルビデオデッキ、WV-DR7のメンテナンス作業の記録です。VFD用のDC-DCコンバータおよび電源ユニットのコンデンサー交換、割れた部品の補修などを行いました。
0
きょろ㌠ @tme205

電源ボタンの挙動が怪しくなってきた。ビデオデッキの修理は全然わからんけど、電源周り点検すべきかな。 pic.twitter.com/xYaeslReQ6

2021-05-30 02:04:06
きょろ㌠ @tme205

VFDが暗いのはコンデンサーの寿命らしい。VFDまわりと電源回りのコンデンサー交換するかな…。これももう20年ぐらい前の機種だし常時通電してるから、ヘタるのも早そう。 pic.twitter.com/faU3JaXbqi

2021-05-30 10:45:11
拡大
きょろ㌠ @tme205

ここまでたどり着くのに苦労した。白いプラ製のコネクターがあちこちに使われてるけど、どれも固くてはずすのが大変。この4つを交換するのが良いとのこと。右下にはバックアップ用とおぼしき電気二重層コンデンサーがある。 pic.twitter.com/xdFhxlo8Zg

2021-05-30 12:26:49
拡大
きょろ㌠ @tme205

50V10μF 6V100μF 35v22μF 6V47μF 手持ちで賄えそうな。

2021-05-30 12:26:50
きょろ㌠ @tme205

外したVHSデッキ部分。ここは怖くて触れない💦 pic.twitter.com/fR8Y3FP9ba

2021-05-30 12:27:50
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらは電源基板。コンデンサーたくさんあるなあ。 pic.twitter.com/8MhHZecZdY

2021-05-30 12:35:06
拡大
きょろ㌠ @tme205

中央のシールド兼放熱器の中にもコンデンサーあるなあ…うまく外せるかどうか。

2021-05-30 12:47:25
きょろ㌠ @tme205

専門家には怒られるかもだけどとりあえずこれで。 pic.twitter.com/jsA6exoDl1

2021-05-30 13:06:13
拡大
きょろ㌠ @tme205

@bgh_yunia この部分にDC-DCコンバータがあって、これらのコンデンサーが劣化するとVFDの駆動電圧が下がっちゃうようです。回路構成が似た機種ならうまく行くかも…。 ameblo.jp/audio-repair/e…

2021-05-30 13:49:24
きょろ㌠ @tme205

WV-DR7の電源チェック。この真ん中のシールドされたモジュールを抜くのが大変。シールドを固定してる6箇所+ピンヘッダのはんだを全て外さないと抜けない。 pic.twitter.com/c6U6tkpeu6

2021-06-01 20:53:21
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ここまでくるのに小一時間かかりました。 pic.twitter.com/EoER8xFxub

2021-06-01 20:58:38
拡大
きょろ㌠ @tme205

需要ないと思うけど、ついでにWV-DR7の電源ユニットコンデンサー一覧。 pic.twitter.com/nXTkLVnooD

2021-06-02 22:00:29
拡大
きょろ㌠ @tme205

合計26個。SC-88Proに比べたらかわいいもん。チェックと組み立ては明日にでも。 pic.twitter.com/NbV4R9HLQ1

2021-06-13 23:24:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

WV-DR7はVHS側のメカデッキを外したりしたので一度動作確認したいところ。虎の子S-VHSカセットを使うのがもったいなくて普通のHGタイプを買おうと思ったけど、すでに流通在庫のみになりつつある感じやねえ。

2021-06-14 12:43:40
きょろ㌠ @tme205

消去ヘッドのコネクターが硬くて着脱時に変形してしまったりしたので、ちゃんと消えるかどうかも確認したいんだよねえ。

2021-06-14 12:44:21
きょろ㌠ @tme205

WV-DR7の電源メンテ完了。しかしこれ、出力コネクターがとうてい電源ラインに見えないものばかりだな💦 pic.twitter.com/yuEh6qMkmf

2021-06-14 23:42:19
拡大
きょろ㌠ @tme205

電源ボタンの反応はよくなった気がするけど、気のせいかも? そもそも電圧がちゃんと出てるかも確認しようがない。 pic.twitter.com/aLR6QJoxe7

2021-06-15 00:23:07
きょろ㌠ @tme205

うーん、WV-DR7調子が悪いな。 1. テープを入れると変な診断コードのようなものが表示される 2. カセット挿入口の蓋が開ききらない 3. なんかメカの動作が怪しい…一応は動くけど 4. 予想通り消去ヘッドが死んでる VHSデッキ動かすの5年ぶりぐらいなので、元々調子が悪かったのか、壊したのかわからん

2021-06-15 22:39:59
きょろ㌠ @tme205

またバラして見るしかないね…。

2021-06-15 22:40:22
きょろ㌠ @tme205

診断コード、テープ入れたら左、巻き戻そうとしたら右。たまに巻き戻せることもあるんだけどねえ。あと動作音が若干うるさい。グリスアップしたら直るかなあ。 pic.twitter.com/GlRteD19ZX

2021-06-15 22:58:19
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

DV側は特に問題なさそう。まあこっちメインなので最悪VHS直せなくてもよいんだけどね。

2021-06-15 23:06:01
きょろ㌠ @tme205

早送り、巻き戻しの不良は光センサーの問題のような気がしてきたなあ。

2021-06-16 20:35:03
きょろ㌠ @tme205

早送りなんかで異音がするのは、やっぱり少し空まわりぎみなのかも。一度完全に空回りになってしまった。よくみたらプラの部品が割れてるし。関係あるかわからんけど。 pic.twitter.com/iYM8c1rYTt

2021-06-16 22:24:50
拡大
きょろ㌠ @tme205

この白い部品の軸受け部分なんですけど、なんの役割かよくわからんなあ💦 pic.twitter.com/lZ2H5DW8S0

2021-06-16 22:29:25
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

プラリペアで付けてみたけど、強度的にどうなのかは不明。

2021-06-16 23:38:59
がぶ⁧⁨がぶ @gabu_nyanco

@tme205 写真だと上下関係がわからないけど、ベルトに当たってるように見えるので(ベルト)テンショナーでは?

2021-06-17 00:29:11
きょろ㌠ @tme205

@gabu_nyanco 確かにベルトには当たってましたねえ。なんかこれの可動域を制限してる部分が破損している感じ。するとどうなるのかがよくわからんのですけどねえ…。

2021-06-17 00:33:16
がぶ⁧⁨がぶ @gabu_nyanco

@tme205 テンショナーだとしたら張り抑制ができなくなって要求される回転速度が出なくなる? まーベルトがちゃんと張ってれば要らないような気もしますが・・・

2021-06-17 00:39:46
きょろ㌠ @tme205

変なエラーコードが出る症状など、兄弟機のDR5の修理記事が参考になりそう。 hirodan.hatenablog.com/entry/2021/01/…

2021-06-17 00:45:13
きょろ㌠ @tme205

@gabu_nyanco 早送りの時などに少し空回ることがあるんですよねえ…これが原因の可能性もありますかねえ…となると、割れた部分を直せなければお手上げですが…💦

2021-06-17 00:46:43
がぶ⁧⁨がぶ @gabu_nyanco

@tme205 空回りするならたぶんテンショナーなんでしょう。 破損面が綺麗なら溶着できる接着剤で。欠けとかあるならすでにやられてますがプラリペアですかね。

2021-06-17 00:54:08
きょろ㌠ @tme205

部品の破損がどうしても直らなくてニコイチとか言い出すと沼にはまりそうなのでヤバいやつ。

2021-06-17 00:57:35
きょろ㌠ @tme205

割れたWV-DR7の部品、やはり接着剤ではダメ。かなり強い力がかかるので、外れてしまう。今のところ、 エポキシ系接着剤 × プラリペア × セメダインスーパー X2 × 型どり君はまだ試してないけど、ABSのフィラメント買ったからもう一度3Dプリンターでやってみるかな。

2021-07-11 13:45:01
きょろ㌠ @tme205

ナイロンが一番いいんだろうけど、あまりにも高いし湿気を吸いやすいらしいのでちょっと難しい。

2021-07-11 13:46:00
きょろ㌠ @tme205

放置してたビデオデッキの修理再開。割れたパーツ、ナイロンだと思うんだけど、接着剤(エポキシ含めて2~3種類試した)もプラリペアもダメ。しっかり付いたように見えても取り付けると取れてしまう。3Dプリンター作戦も失敗。もうやけくそでホットボンドで固めてみることに…。 pic.twitter.com/vUAzwXL2vZ

2021-10-23 21:45:39
拡大
きょろ㌠ @tme205

取り付けた感じは悪くないけど耐久性には不安あり。 pic.twitter.com/0fQ2pDG4Ad

2021-10-23 21:47:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

放置してたビデオデッキの修理再開。割れたパーツ、ナイロンだと思うんだけど、接着剤(エポキシ含めて2~3種類試した)もプラリペアもダメ。しっかり付いたように見えても取り付けると取れてしまう。3Dプリンター作戦も失敗。もうやけくそでホットボンドで固めてみることに…。 pic.twitter.com/vUAzwXL2vZ

2021-10-23 21:45:39
拡大
きょろ㌠ @tme205

前に仮組したときに消去ヘッドが死んでいることに気づいたので点検。コネクターがめちゃくちゃ堅いので、外す時に断線させたっぽい。 pic.twitter.com/oSJCN79IJs

2021-10-23 22:00:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

何とか修復して組み立てた。 pic.twitter.com/kUpvyRfA27

2021-10-23 22:04:31
拡大
きょろ㌠ @tme205

放置してたビデオデッキの修理再開。割れたパーツ、ナイロンだと思うんだけど、接着剤(エポキシ含めて2~3種類試した)もプラリペアもダメ。しっかり付いたように見えても取り付けると取れてしまう。3Dプリンター作戦も失敗。もうやけくそでホットボンドで固めてみることに…。 pic.twitter.com/vUAzwXL2vZ

2021-10-23 21:45:39
拡大
ちま⁧⁨ちま @TimaTimaTW

@gabu_nyanco @tme205 自分の場合、荷が掛かるパーツは金属埋め込みですかねぇ、小さいと難しいですが。材料は大抵、パーツの足とかホッチキスの針とか銅線ですが、電池ケースの板バネなど薄くて固めの金属を加工して使う事もあります。ストレートでは抜け易いので、コの字型やO型にしたり、線材なら巻き付けながら埋めたり

2021-10-24 09:09:12
きょろ㌠ @tme205

@TimaTimaTW @gabu_nyanco 金属埋め込むのは思いつきませんでした。結構破片が小さいのでうまく行くかどうかはわかりませんが、検討してみたいと思います。

2021-10-24 13:33:35
きょろ㌠ @tme205

続いてはWV-DR7. 割れたパーツはガチガチに固定してみたけど…。 pic.twitter.com/szaZetnSVJ

2021-11-09 14:42:20
拡大
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作