これが最後の?地下ギミック工事?
0
戸田プロダクション @TodaProduction

路線Cフィーダー取り出し加工が完了。テスタによる導通確認OK。 pic.twitter.com/uLTQuLFZ57

2023-03-11 15:03:53
拡大
gaou @hannarikatetuki

情景としてワクワクする線路構成!😊 twitter.com/TodaProduction…

2023-03-11 14:21:34
戸田プロダクション @TodaProduction

やっとこさ勾配が決まった。線路延伸中。どの路線もフレキ2本づつハンダ付けして6尺長のロングレールにした。 pic.twitter.com/6Fq5s63NOn

2023-03-11 14:11:36
戸田プロダクション @TodaProduction

@hannarikatetuki 有り難うございます。惜しむらくはここ地下ギミック路線なので、将来的には全部見えなくなっちゃうんですよね (^_^;)。

2023-03-11 15:07:02
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日の線路敷設で腰が痛くなったので、今日は工事はせず、ただ電車走らせて遊んだだけになってしまった。 pic.twitter.com/DKiboonef1

2023-03-12 19:04:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

てか、またヤードに電車が増えてる…(^_^;)。 pic.twitter.com/agomINgvrr

2023-03-12 19:05:58
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日も電車を走らせて遊んだだけだが、このバラックの実験装置が結構な場所を占めてて非常に困る。とは言うものの、正式なコントロールパネルはまだ場所もカタチも大きさも全然決められない。 pic.twitter.com/YjVASMvetI

2023-03-13 20:54:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

あと、この中華製ロータリスイッチのつまみを止めてるイモネジがすぐ緩んでグラグラするのが気に喰わない。 pic.twitter.com/1jn0MIQuhZ

2023-03-13 21:01:39
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ロータリスイッチの軸側のフラット面はひとつしか無いのに、つまみ側のイモネジは2本あって90度で直交して締め上げるんだから、当然ながら全然締まらんわな?(^_^;) もっとまともなつまみに交換したい。 pic.twitter.com/Yj0xSmm0f6

2023-03-13 21:05:42
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はカーブ路盤を正式にネジ止め固定した。あと、作業用の照明が不足してるので、古い蛍光灯を引っ張り出してきて取り付けた。この蛍光灯、確か次女が小学校に入学する時に買ったヤツだから20年前のシロモノだ (^_^)。 pic.twitter.com/xy1WtbgpK1

2023-03-14 19:40:30
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ここの勾配は線路を敷いて電車を走らせてみないと正式には決定出来ないが、先日路盤に切り込みを入れて勾配開始地点をズラしたため、たぶんライザーを1本追加した方が良いように思う。ちょうど「お誂え向き」の端材があったので有り難くキープ。 pic.twitter.com/4qUfomvubd

2023-03-14 19:45:16
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

建設開始7年目にして初めて「地上の線路」を敷き始めたが、まだ固定してないゴム板が滑ってすこぶる作業がやりにくい。先にゴム板を路盤に接着することにした。 pic.twitter.com/9ohtF3qCSh

2023-03-15 15:59:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

もう路盤を取り外すことは金輪際絶対に無いはずだ (と思う) が、これから先の作業中に金輪際絶対に路盤を取り外せないのも少し困るので (^_^;)、とりあえずゴム板に穴を開けてネジ頭だけは見えるようにしておいた。ところがこの穴あけ作業がまたメチャ難しい。ポンチが無いから「丸い穴」は諦めた。 pic.twitter.com/gGs5hD1atY

2023-03-15 16:06:36
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

この週末は Code55 のフレキ敷くのに大苦戦してた (^_^;)。 pic.twitter.com/mpVjg4KP5r

2023-03-19 19:54:31
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ラインの様子を見たいのだが、線路の終端部分の向き (角度) がこのカーブ路盤だけでは判らない。急遽、カーブ路盤に続くS字路盤を引っ張り出してきて仮止め。 pic.twitter.com/0G8DINLjMO

2023-03-19 20:06:58
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

この2日間、Code55 フレキは Code80 フレキに比べて取り扱いが50倍くらい難しい (当社比) と実感した。とにかくレールと枕木が強く一体化してて、あとでカーブをグニャグニャ変更するなど不可能に近い。油断してるとジョイナー部分に隙間が生じ、その補修が容易には行なえず死ぬ思いをする (^_^)。 pic.twitter.com/3q6xDulsXw

2023-03-19 20:15:03
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

1.6線のライン決定と線路固着 (接着?) のタイミング 2.カーブ部分のカントの高さと施工方法 3.フィーダー線の位置決定と処理方法 4.ジョイナー部分のダミー枕木処理 とにかく生半可な覚悟と段取りじゃ到底ここに線路は敷けないと痛感した。じっくり考えながら取り組む。今日はここまで。

2023-03-19 20:31:19
戸田プロダクション @TodaProduction

9年前?に買ったプロクソンのミニサーキュラソーテーブル、初めて使ったような気がする (持ってることすら半分忘れかけていた (^_^;))。 pic.twitter.com/4RksnHzqQH

2023-03-29 14:03:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

プロクソン ミニサーキュラソーテーブル No.28006 amazon.co.jp/exec/obidos/AS… ううう「この商品を購入したのは 2014/3/7 です」やっぱり9年前だわ (^_^;)。とっくにディスコンになってて、新しい後継機種も出ている模様。これからバリバリ使いまくろう! pic.twitter.com/gGnlOw6BLE

2023-03-29 14:22:34
拡大
雲山 @unzan

@TodaProduction ミニサーキュラソーテーブル、ちょっとした小物を切るのに便利ですよね😊 10年くらい前に同じものを購入して、今でも現役で稼働しています。 pic.twitter.com/po59uMlqXK

2023-03-29 14:51:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

@unzan うわ、雲山さんとお揃いだったとは光栄です (^_^)。 だんだん思い出してきたのですけど (^_^;)、のこ刃をちょっと良いヤツに変えて、あと無段階可変ボリュームを噛ませる改造を行なうまでがこの機種のオーナーの「お約束」だったような気がします。

2023-03-29 14:57:09
戸田プロダクション @TodaProduction

お昼にサーキュラーソーで半分に切った ST-1 (Code 80) を、フレキ SL-302F (Code 55) の先端にハンダ付け。これでフレキを曲げたり伸ばしたりしても、ジョイント部がズレないようになれば良いんだけど…。 pic.twitter.com/X1BYhHu2we

2023-03-29 20:40:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Code 55 の敷設は本当に大変だ (>_<;)。前にも言ったが Code 80 を敷くより50倍くらい (当社比) 難しい。 1.ジョイント部分の枕木を欠き取るのが大変 2.すぐ変な癖がついて綺麗に曲げるのが大変 3.6尺長のロングレール化は実質的に不可能 皆んなようもこんな難しいことが出来るなぁ?(^_^;) pic.twitter.com/E56FxHLave

2023-03-29 20:49:02
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

焦っても仕方ないからゆっくり丁寧に取り組もう。今日はここまで。 pic.twitter.com/O9blXgfBWa

2023-03-29 20:51:08
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

新年度のレイアウト工事を開始。 曲げて…切って…ヤスって…継いで…ハンダ付けして…。 pic.twitter.com/L3uvBRpptQ

2023-04-01 18:36:40
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ビッグボーイもEF55も最小回転半径は R282 らしいから、急遽ユニトラを引っ張り出して ST-19 / ST-17 と比較してみた。どうも自分は、いつまで経っても「カーブの感覚」が身に付かないから困っている (>_<;)。 pic.twitter.com/wTy7CtWciJ

2023-04-01 19:04:08
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

路盤の位置をズラしたりして、とにかく一番キツいところで R282 相当を死守する作戦。しかしコレ、線路の固定はどうすりゃ委員会?(^_^;) pic.twitter.com/1VIx7gWo5A

2023-04-01 19:09:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

路線C初めての登坂試験。勾配はほとんど問題なさそう。 pic.twitter.com/CJ1dhPgtvZ

2023-04-01 19:23:07
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は華麗なる「方向別複々線+複線」による「6線ダイダラザウルスごっこ」をしようとしたが全然無理だった (>_<;)。 pic.twitter.com/2YBN9drlAQ

2023-04-02 19:27:49
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

この辺のフィーダー線を何とか処理しないと、ドッグボーンUターン部でクルッと回って帰ってくることが出来ない。 pic.twitter.com/7NlNri0gkj

2023-04-02 19:33:03
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やることが色々と多すぎて、結局「俺は何をすりゃ良いのか?」にわかに判らない (馬鹿?(^_^;))。線路固定する前に勾配決定するのは実際には無理なのか? 今日はとりあえず各勾配の途中点検だけで数時間が消えてしまった。 pic.twitter.com/POiS93Gmmx

2023-04-02 19:39:57
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

draw.io Desktop ver 21.1.2 github.com/jgraph/drawio-… 常用ソフトがバージョンアップ。ホント、いつもたまに起動したら必ず更新されてるんだよね。有り難い有り難い (^_^)。

2023-04-03 14:34:59
戸田プロダクション @TodaProduction

配線コード分岐用端子、ずいぶん前に頑張って量産したんだけど、実際に現場で使おうと思ったら意外と使い勝手が悪そうなことに気づいて頭抱えてる (>_<;)。 pic.twitter.com/YSi2FBXho0

2023-04-03 14:54:06
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

普通のVFFビニル平形コードをこんな風に途中分岐させるのに一番スマートな方法はどんな方法だろう? (ここで言うスマートとは、安全、確実、安価) pic.twitter.com/8NM8jT6eUo

2023-04-03 14:59:19
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

配線コード端子の良いアイデアが浮かばぬまま、とりあえず今日は路線Aについて、横着にも外回りと内回りのフィーダーをひとまとめにして電車を強引に走らせてみた。 pic.twitter.com/q4fnWOZoN2

2023-04-03 19:57:31
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

線路磨いたから、やっとドッグボーンUターン部をグルっと一周して戻って来られるようになった。こっち側のドッグボーンUターン部に電車が走るの、たぶん4年ぶりくらいじゃないか?(^_^;) pic.twitter.com/49hRjFACLu

2023-04-03 20:02:41
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

この調子で明日は路線Bと路線CのドッグボーンUターン部にも電車を走らせ、出来れば「3列車ダイダラザウルスごっこ」をやりたいところ。果たしてどうなりますやら?

2023-04-03 20:07:03
戸田プロダクション @TodaProduction

路線Bと路線Cも線路を磨いて、昨日の路線Aと共に楽しい「3列車ダイダラザウルス」ごっこ (^_^)。無事にドッグボーンUターン部でクルッと一周して戻って来た。 pic.twitter.com/V2w4Aijjm8

2023-04-04 14:17:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ただまぁ正直に言うと、一人で3列車同時運転なんて到底無理 (>_<;)。さっきの写真はもちろん全部の車両を停車させてのヤラセ撮影。とにかく走らせるだけの劣悪テスト環境。 pic.twitter.com/nHUbX2MSXa

2023-04-04 14:20:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず各路線とも「勾配にだけは致命的な欠陥は無さそうだ」と判明したので、これで6線カーブ区間の線路固定が出来そう。この写真は方向別複々線+複線の内回り側 (だから3列車ともこっちに向かって来てる)。 pic.twitter.com/17tbEfCI3D

2023-04-04 14:28:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

勾配が決まったので、いよいよこの6線カーブを固定していきたい。線路固定に当たっては、隣同士の車両が接触せぬよう都度現物確認しながら作業を進めたいが、このテスト車両の103系、通電せずじわーっと編成を線路上で滑らせると、なぜかしょっちゅうM車だけが脱線してしまうのである。困った。 pic.twitter.com/xvsnKk13Do

2023-04-06 15:23:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

線路固定の作業をしながら手元でテスト車両に通電するためには、パワーパックと電源切替装置をこの狭い点検口の近くまで持ってこないといけない。そこで例によって現場猫案件レベルの横着対応、ぐちゃぐちゃの配線コードを延長し、なんとかパワーパックが点検口のそばに顔を出すところまで移動させた。 pic.twitter.com/Nw7DymgIdM

2023-04-06 15:30:34
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やっと点検口の中でパワーパックを操作してテスト車両に通電出来るようになった。情けないけど、たったこれだけで大汗かきまくりですわ (^_^;)。狭い点検口に潜り込んで顔を出すだけでも一苦労、腹筋を使って身体をひねると腹が痛くて仕方ない。まぁ気長にやるしかあるまいな。 pic.twitter.com/cz4wHEW4u3

2023-04-06 15:39:04
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

レイアウト工事の方は何度も台枠下に潜り込んで疲れたので、今日は線路を6本とも概ね長さ揃えてハンダ付けしてカーブ出口まで延長する作業にとどまった。明日以降、フィーダー考慮入れつつカント付けつつ、端から線路を固定していくつもり。 pic.twitter.com/in94HFOmIp

2023-04-06 19:16:14
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

実に10日ぶりにレイアウト工事を再開。まずは10日前には何を考えて?何を課題だと思っていたのか? それを「思い出す」ところから…(^_^;)。 ところがアナタ、なぜか路線Aだけ原因不明のショートが発生してて電車が動かないんです、もう泣きそう (T_T;)。 pic.twitter.com/fbWUEr1PqD

2023-04-16 16:14:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ショート原因が判ったあぁぁぁぁぁ!! (もう大馬鹿 (>_<;)) pic.twitter.com/iCV6UmGI41

2023-04-16 17:21:02
拡大
LOCKE @LOCKE00

@TodaProduction 画鋲。www フレキ仮固定したまんま。www

2023-04-16 17:33:49
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)