
XRMTG セグウェイドリフトはじめて乗るときがくがくする問題 あれスケートと同じだと個人的に思ってます。スケートはじめた最初に椅子押して滑る練習するん(らしいん)だけど それみたいに何か掴んで身体を支えれたらすぐに乗れるようになるんでないかな
2022-12-22 09:21:42
#XRMTG 懇親タイム先ほど終わりました('ω') 今月もお付き合いいただきありがとうございました!
2022-12-22 00:51:14XRミーティング 22/12/21

#XRMTG #大晦日ハッカソン イベントページ omisoka-hackathon.connpass.com/event/269353/
2022-12-21 22:32:31
#XRMTG 今年の福岡イベント #福岡XR部 12/28 ゆるもく会 ポッドキャスト open.spotify.com/show/6T8PASl5J… pic.twitter.com/DFFLNUQVRm
2022-12-21 22:06:59


本日発表した「PICO Air(ネタです)」の資料をアップしました。Quest Proも開放型だということなので内容修正しております。PICO AirならPICOとティッシュペーパー数枚でQuest Pro体験気分が味わえますw #XRMTG #PICO4 docswell.com/s/kitposition/…
2022-12-21 22:04:13
最後は @jun_mh4g さんから。いろいろ報告や告知。大晦日ハッカソンは付近でハッシュタグ付けてつぶやくだけらしいです。。。少なくても何か開発はしてそうだから頑張ってみるか。。。? #XRMTG #DOMCN #急に呼ばれたので #tnrspr #大晦日ハッカソン pic.twitter.com/EdM3xcX66G
2022-12-21 21:54:00




最後は最近の活動まとめと、今後のイベント情報のお話 #XRMTG #DoMCN #急に呼ばれたので #tnrspr #大晦日ハッカソン pic.twitter.com/2Y5GHUCdds
2022-12-21 21:48:40


#XRMTG 資料 twitter.com/jun_mh4g/statu…
2022-12-21 21:42:58
#XRMTG 本日の登壇資料です 「北海道内外での活動と、XR領域内外での活動まとめ」 docswell.com/s/jun_mh4g/ZJ3… pic.twitter.com/OSv8wiQAAU
2022-12-21 21:41:12
#XRMTG 本日の登壇資料です 「北海道内外での活動と、XR領域内外での活動まとめ」 docswell.com/s/jun_mh4g/ZJ3… pic.twitter.com/OSv8wiQAAU
2022-12-21 21:41:12




#XRMTG 来年の抱負 主催でやってみたい おお~ pic.twitter.com/w9UK3Mc3g0
2022-12-21 21:40:46

#XRMTG ちゃんと好評だったみたい('ω') pic.twitter.com/kQKfRSTFNf
2022-12-21 21:39:53


#XRMTG 来客の体験者層を事前分析 子供向け体験 狩猟本能を刺激 ドジョウすくいを楽しくしよう pic.twitter.com/QCWG3QIcsP
2022-12-21 21:38:37




本日(2022/12/21)の #XRMTG で発表した資料はこちら docs.google.com/presentation/d…
2022-12-21 21:37:40
#XRMTG 開発時の方針など UE マルチプレイは常に入れたい ポイントはユーザー どう楽しんでもらえるか pic.twitter.com/nXsPCPzfpf
2022-12-21 21:36:09




Surface DuoでTwitterチェック、動画チェックを流しながら、 Surface Goで配信用兼ホストで参加しつつ、 Surface Bookで発表等含め諸々作業している というSrufaceづくしな環境で参加している (Surface3種が横並びになってる) #XRMTG
2022-12-21 21:35:53
次は @AKAiro_009 さんから。先日体験したコンテンツですね。歩き回ることが前提の体験型のVR。歩き回るというのもあって酔わずにコンテンツ体験できるので楽しかった。 #XRMTG pic.twitter.com/WSfsiWkTDn
2022-12-21 21:35:08



#XRMTG やってみた結果のまとめ VR酔い報告は0人 これは人間の歩行とリンクしてるからかな 子供は走るという事に注意 pic.twitter.com/E3k0uDA4ME
2022-12-21 21:34:55

#XRMTG リアルと見え方 10メートル四方の空間を目いっぱい使用 Quest2つけて歩き回れる pic.twitter.com/woHR7FniEb
2022-12-21 21:33:44




マルチプレイに対応したFreewalkVRコンテンツのお話 #XRMTG pic.twitter.com/90cABS5x0J
2022-12-21 21:32:51


#XRMTG AKAiroさん デザイナー、カメラマン、エンジニア OralScale 078KOBEのイベントで出展 FreewalkVR フルダイブに近い経験が出来るVR 現実の空間自体が広い pic.twitter.com/5i25XNlKBj
2022-12-21 21:31:52




#XRMTG アプリ自体はGlitchで作ったのでのれん分けも余裕 888888
2022-12-21 21:28:24
次は @anotherbrain さんからの発表。 PLATEAU使ったネタ。ブラウザ上とスマホの映像をリンクできるようにしたコンテンツ。 #XRMTG pic.twitter.com/zlUWiLOdCb
2022-12-21 21:26:55




#XRMTG 地方住民のめいめいが動画を共有すると体験が面白くなるっぽい いいね
2022-12-21 21:26:15
#XRMTG 位置情報付きの動画を交換し合うコミュニティってないですか? とのこと .@waigania13 どうですか?('ω')(ムチャブリ) pic.twitter.com/X0wQ0yhbxE
2022-12-21 21:23:34

#XRMTG 位置情報付き動画の再生 pic.twitter.com/rvptlWtktM
2022-12-21 21:21:25




#XRMTG いろいろな機能を盛り込んだ Webアプリなのでいろんな環境で動く fbx変換をしなくても動く 通信はWebsocket pic.twitter.com/JZ6lyX4bVu
2022-12-21 21:19:44




PLATEAUとGeospatial APIを使ってハッカソンで作ったコンテンツの話 名前が既視感 #XRMTG pic.twitter.com/G13anheg2w
2022-12-21 21:18:19


#XRMTG ひさやんさん みんキャプアフロの人だ! どっかで聞いたタイトル 8月のコンテストで制作 Geospatial API連携 スマホで狙った建物に手裏剣さしたり pic.twitter.com/YFLfJ1AVjK
2022-12-21 21:17:53




#XRMTG 100均にすら行く必要無くなった ティッシュ コンテンツ作りについて SkyBoxのマテリアルを抜けばOK Stylyのコンテンツで手っ取り早くパススルーの良さが体験できる PLATEAU AWARDにエントリー ばらえもん VR内ロボット対戦仕様に進化(AR観戦機能付き) pic.twitter.com/y5pMX7XOwK
2022-12-21 21:12:19



VRゴーグルで、コンテンツによっては密閉せずに周りが見えた方が良い感は判る Quest Proはその気持ちで基本開放状態で使用してる #XRMTG pic.twitter.com/9uFwhRczaF
2022-12-21 21:10:24


Pico4のガード部分を除去して外が見えても案外行ける話。これMeta Quest Proかぶってる人の間でも聞きますし、実際私もMeta Quest ProにしてからVR使う機会が増えてた感じ。 #XRMTG pic.twitter.com/fQ2Pgrbq0b
2022-12-21 21:09:47



次は @kitposition さんから。その2は来年らしいです!デモの時におでこに装置が触れてしまっていろいろ不衛生になるので対策した話。スタイリッシュにするためにティッシュで対応w #XRMTG pic.twitter.com/E13DzgBes7
2022-12-21 21:09:46



#XRMTG 目からウロコだよ! 密閉をやめても実用上大きな問題がない 光学式MRと、ビデオパススルー式MRの見え方の違い 一長一短 このPICO Airで実現したのは外界の見えやすさ CGのプレゼンスへのスクリーン端の影響も下がるっぽい pic.twitter.com/Kj6HIIm4yn
2022-12-21 21:08:40




Pico Airは新たな体験を産みそう #XRMTG pic.twitter.com/hxfyx2B3qw
2022-12-21 21:08:35

PICO4にティッシュペーパーを組み合わせて、 顔にも触れず、かぶるだけで手軽に使えるものを作成 PICO Air #XRMTG pic.twitter.com/ZiXIV7S2Ff
2022-12-21 21:06:24


#XRMTG 「落ちるまでしゃべります」 きっぽじさん PICO4が会社で5つ買えた 触ってみたらポテンシャルに気付いたのでその話 顔面に触れる点が嫌だった パッドを外して快適にしたい ボロレンズをバラしてPICO4対応した →次はティッシュでらくちんになったので命名 「PICO Air」 pic.twitter.com/0pUKr9QG3W
2022-12-21 21:04:27



次はPICO4のお話 #XRMTG pic.twitter.com/sPsZkXJjae
2022-12-21 21:02:58


#XRMTG 無事投稿できたらしい よかったw pic.twitter.com/vS0aT4XRu9
2022-12-21 20:57:16



#XRMTG Meta Quest ProとHoloLens 2を同時に使ってみたいモチベからやってみてる 使用ライブラリなどはこんな感じ pic.twitter.com/YJrPerjytn
2022-12-21 20:54:11



#XRMTG Azure Digital Twinを使ったりもした pic.twitter.com/Mky5gI4QNK
2022-12-21 20:50:08