
(個人的に最も心配していたのがロストバゲージ。ダッフルバッグには登山に関わるほぼ全ての装備が入っていたので、カタールでのトランジットがうまくいってなかったら登山詰むよなぁ…って事ばかり考えていました。ちなみにネットで調べると海外登山時のロストバゲージはまぁまぁあるみたいです…)
2020-05-08 16:49:50
(楽観的でいるのはこの手の旅で重要な要素の一つです。とはいえ、事前に渡航登録した外務省からタンザニアでエボラ患者が発生したやら日本人が強盗に遭ったやらメールが送られてきてました。正直海外での身の安全が確保できるかどうかの半分位は渡航前の準備と心構えにかかってると思います)
2020-05-07 13:15:45
今は飛行機のWi-Fiがあるから通信できてるけど、着陸したら本当に通信環境がないはずなので現地でSIMカードを手に入れるまで音信不通になります。
2019-12-21 19:34:58
(僕のイメージではアフリカの、しかも地方空港だから寂れた感じのイメージがあったんですが全然そんなことはなかったです。やっぱり観光客が多いからかキレイな建物や設備ばかりでびっくりしました。レストランとかお土産ショップもありますよ、SIMは売ってませんが…) twitter.com/kooooona/statu…
2020-05-08 16:42:54
(このトイレ掃除のお兄さんがタンザニアに入って初めて話をした人なんですが、このフレンドリーさのおかげでとても気持ちが楽になりましたね。やっぱり最初の印象は大事です。入国審査官の方もとてもフレンドリーでした)
2020-05-07 13:29:52
(「日付がおかしい」と僕が書いたのは、このスタンプが"2, DEC 2019"と見えたからで、実際は"21 DEC 2019"となっていたので何も間違っていませんでした。でもこれぱっと見1に見えないでしょ…)
2020-05-07 13:53:25
空港そばに馴染みのあるあのマークの屋台があってSIMカードをゲットしたぞ!!!ネット繋がったー! pic.twitter.com/MxUwe1B1VB
2019-12-21 21:19:27



(空港にはSIMが売っていませんが、外の駐車場の一角にSIMを扱う屋台が並んでいました。日本と同様に通信キャリアがいくつかあるのですが、事前に調べた際キリマンジャロ山中でも通信が出来るとネットに書かれていたのでVodacomを選択。ちなみに1000タンザニアシリングは50円くらいです)
2020-05-08 16:52:15
(トヨタのランドクルーザーをサファリ仕様にしたもの、とにかくデカい。全長で言えば日本のマイクロバスくらいある。9人乗りで冷蔵庫が付いていたり屋根が開くようになっていたりする。タンザニアのサファリカーと言えばこれらしい…)
2020-05-08 13:44:14
ちなみに今回はF&K CULTURAL TOURS AND SAFARISというタンザニアの旦那さんと日本人の奥さんが経営されているツアー会社で手配してもらいました。同行者がいないとプライベートツアーになると聞いていましたがどうもそうなるようですね
2019-12-21 21:29:27
(今回一人でもキリマンジャロに登ろうと思った決定打がこれ。F&Kは日本人女性の松岡さんが現地の旦那さんと一緒に作った会社で、WEBサイトも日本語だし問い合わせも日本語OK。最も大変な事前の準備連絡を全て日本語でできたおかげで安心かつ準備の負担が減ってとても良かったと思います)
2020-05-08 16:39:18
(タンザニアは3月から5月が大雨季、10月から12月が小雨季だそう。そのため、一般的には6月〜9月までが登山に最適なシーズンとされ、次点で12月下旬〜2月末がいいタイミングとのこと。ただこの年は年末なのに小雨季がまだ終わっていなかったようでケニアの方では大水害も起きたとか…)
2020-05-08 17:11:29
(タンザニアの通信事情は場所によってかなり差があって、町中では4Gが入るところもあるけど基本は3G、大部分の郊外はEDGE通信のみです。EDGEになると画像のやりとりはおろかSMSメッセージもやっとという感じの超低速。ちなみに通信エリアはdocomoのサイトで確認できます。 covmaps.europa.uk.com/apps/nipro_jpn…)
2020-05-08 17:04:11
キウサさんと話してるんだけど、何でもタンザニアは国土がアフリカでもかなり大きな国で、しかもその2-3割が国立公園というなかなか珍しい国だそうだ。確かにサファリなエリア多いもんなぁ…
2019-12-21 21:58:31
(ちなみに登山ツアー会社からは7000円弱の郊外にある優雅な感じのホテルをオススメされていましたが、何となくそれだと"観光"になってしまって面白みがないなと思ったので、市街地ド真ん中の格安ホテルにしました。後でガイドに聞いたら治安は夜はよくないようです、昼間は割と普通なんですけどね)
2020-05-07 12:29:08
ついでにタンザニアのご飯食べたい!って言ったら連れてってくれることになったので今からこの中に行ってきます pic.twitter.com/weB1NWKM3b
2019-12-22 00:05:38

あ、ご飯はちょーおいしかったです!店員さんおすすめの牛肉焼いたやつとか最高だった…。明日登山だから一本だけ!って言って結局ガイドのジョナスさんと2人でキリマンジャロビール飲んでました pic.twitter.com/wlzeJ1xmf1
2019-12-22 01:42:21



日本は今深夜でしょうか、私は今なぜかローカルフード屋で隣に座った親子の車のナビの設定の仕方をレクチャーしています pic.twitter.com/vYhlajo1JN
2019-12-22 01:34:28

(ジョナスとご飯を食べていたら、隣に若い女の子とそのお父さん?が座ってきて、一緒に話をしていたのですが、僕が日本人だと分かったことで車の様子を見てほしいと頼まれました。なんのことだ…?と思ったらコレ。「ETCカードが挿入されていません」なんて言われてもわからないよねそりゃ…)
2020-05-08 13:37:25
(いやーほんとこれ、じゃないと中古で売った車のナビに自分の名前が乗ったままアフリカの大地を疾走することになるぞ。いや、それもなんかいいな…) twitter.com/kooooona/statu…
2020-05-08 17:06:19
昼間ドライバーだったキウサさん曰くタンザニアの車の8割は日本車らしいんだけど、まるまんま日本の中古車が走ってるからナビは日本語喋るしあらゆる物が日本のままになってる
2019-12-22 01:40:01
ベトナムもタンザニアもそうだけど街の活気が凄いんだよね、日本の比じゃない。ジョナスさんが「クリスマスが近いからみんな何かよく分からないけど外ではしゃいでるんだ」っていう言葉がまさにその通りだ…
2019-12-22 01:53:59
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?