
アンパンマンが自分の顔の一部を分け与える行為は愛なのか? いや、あれはジャムおじさんがまた作ってくれるという保証があるから。 それがなかったら、ここぞとか、この人というときにしか無理。 無償の愛ではもたない。 切り捨てるときもあるに違いない。
2021-08-15 07:51:51
自己肯定感をあげる。 ある方法を教わって、これしかないと思い込むとそれができない、続かない場合、落ち込むだけ。 自己肯定感が下がってしまう。 方法はいろいろある、ひとそれぞれ。
2021-08-15 07:44:25
この企画の案内文を書いたのは、わたくしめですが。 恋愛や結婚における愛とは愛情。 愛とは情のことだと思っています。 慈しみ、親しみ、思いやり…。
2021-08-15 02:00:54
自分が嫌いなひとは、たぶん人を愛せない。 自己肯定感が低いひきこもりは人を愛せないかもしれない💔 ダメな自分を受け入れられたらいいのに。
2021-08-15 01:16:16
失敗をふくめた自分の挑戦がどれだけ周りに受け入れられるかが問題。 自己肯定感が低いか高いか。 チャレンジできるベースがあるか。 失敗したら悪というような環境や家族ではダメ、それなら逃げた方がいい。
2021-08-15 01:00:24
自己肯定感をあがる方法。 体が心を守ってくれる。 自分の体を大事にすると、結果的に自己肯定感があがる。 自分が嫌いだなと思ってると防御、護身が遅れる。 1対1の格闘技が実感しやすい。 ひきこもってるとついつい頭でこねくり回してしまう。 考える前にサンドバッグ殴る方がいいと思う。。。
2021-08-14 23:45:01
自分が嫌いだったら、周りが応援してくれるひとの声は耳に入らない。 好きって言われても、こんな自分を好きになるわけないだろう。 なんだこいつ!って腹がたつ、疑ってしまう。
2021-08-14 23:56:45
ただいま23:20、22人のご参加です。 ひきこもっていると、自己肯定感が低い。 これ、きっかけをつかむのも、維持するのも不利という話をしているところ。 出会いアプリが一般的になってひきこもっていても使えるのにも関わらず。
2021-08-14 23:22:25
21時をまわりました。 「まじめに愛を考える」の時間です。 ただいま、10人。 0時までよろしくお願いします。 事前予約不要、出入り自由。
2021-08-14 21:08:59
【8/14(土)のBreak②】まじめに愛を考える【Zoom】 21:00~0:00(延長あり) これからの人生を踏まえ、あなた様は恋愛や結婚についてどう考えていますか? 出会いのきっかけをつかみ、関係性を深め、愛をはぐくんでいくにはどうすれば? まじめに考えるシリーズの第一弾。 break.nara.jp/entry/2021/08/… pic.twitter.com/Mtjs7iemx1
2021-08-14 09:59:50