PC-9801UV11関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報をまとめました。
0
偽なすか @naska88va2

PC-9801UV11でサウンドBIOSを切り離す。 - パソコン日記 remu-link.hatenablog.com/entry/20180429

2018-11-27 18:35:12
たかトン@JNR @Takaton_JNR

BIOSが切り離せないバージョン(初期型、SW11ジャンパ無し)のメインボードだったPC-9801UV11。 (´・ω・`) メインボードのタンタルコンデンサがショートしてるのかな?ファンが回らないし、電源ユニットが鳴く。 pic.twitter.com/qpRumD1oLi

2019-09-13 21:16:52
拡大
おふがお @OffGao6502

ジャンクPC-9801UV11、やれることはやってみてる。しかし、未だ動かずピポらず。てか、近くのRAMが一個だけ熱いんですけど、、、さてはチップも故障してるな? pic.twitter.com/RBO7vIQ4fm

2020-03-21 17:23:54
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

あれからコンデンサーのリスト作ってたんだけど、手前(写真下側)の3300μFのコンデンサー2個、日ケミのSXEというシリーズで実は四級塩らしい。デカくて漏れたら被害が大きそうなので早めの交換が必要ですね。 twitter.com/tme205/status/…

2020-05-12 12:42:27
きょろ㌠ @tme205

動作品との触れ込みのUV11の電源ゲット。こちらもコンデンサーの液漏れなし。繋いでみる? pic.twitter.com/XIxWJdITHz

2020-05-06 19:40:47
きょろ㌠ @tme205

そーすはこちら。twitter.com/tsutsuii/statu…

2020-05-12 12:42:54
Izumi Tsutsui @tsutsuii

このページ nextftp.com/susumu_oiso/re… によれば4級塩電解コンデンサは以下 エルナー RSH,RSG,RSE,RC2S,RC3Sシリーズ 日本ケミコン LXF,TXF,SXE,SXG,MVK,MFK,MVF,MFFシリーズ ニチコン RZ,RT,VZ,ET,PR,PY,PF,PL,PQ,PG,MX,WX,WP,MP他シリーズ 日ケミSXF, ニチコンVTも該当のはず

2017-12-30 00:03:40
きょろ㌠ @tme205

1280円のキーボード届いた。少し汚れてたけど、掃除したらかなりキレイ。黄ばみも気にならないし、気に入りました。機能の確認はまだどすが…。 pic.twitter.com/efOXso7l86

2020-05-14 20:52:55
拡大
きょろ㌠ @tme205

メモ:コンデンサーメーカー一覧 capacitor.web.fc2.com

2020-05-16 11:07:53
きょろ㌠ @tme205

メモ:F3, F4 テンキーの4が調子悪い。

2020-05-16 14:04:19
きょろ㌠ @tme205

部品取りにと思って動作保証のないUV11を手に入れたけど、こちらもマザー、電源ともお漏らしなし。この時期のPCは丈夫だったのね。ダメージなさそうだったので起動してみたら電源のファンがうるさいので交換が必要ぽい。サイズ的には40mm×40mm×10mmのものが使えそう。 pic.twitter.com/PwGVbky5iC

2020-05-16 18:24:57
きょろ㌠ @tme205

メモ∶PU-461の電源端子。左から、-12V, +12V, GND, GND, +5V, +5V. ただし、左から3番目と5番目の端子は電源ユニットには接続されておらず、マザーからFDDへの電源供給用。 pic.twitter.com/6uBTkcScAr

2020-05-16 18:37:19
拡大
きょろ㌠ @tme205

UV11のコンデンサー交換が終わったので動作確認。コプロもセットしてみたけど起動するのでこのまま組み立てます。それにしても結構熱持ちますね。N-MOSなので仕方ないんでしょうけど。 pic.twitter.com/vijEFErOlK

2020-06-07 15:28:28
拡大
きょろ㌠ @tme205

コプロ実装したらジャンパ切り替えが必要みたい。 pic.twitter.com/pPKYyA7Xr0

2020-06-07 16:36:10
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちゃんと2020年でも曜日が正しく表示されるんですね。調べたところでは2079年までは大丈夫そう。 pic.twitter.com/vSL0kC0g3n

2020-06-13 16:14:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

UV11のマニュアル見ると、CPUクロック10MHzにするとコプロはOFFになるようなことが書いてあるけど、実際は動いてそう。雑なベンチマークで試してみました。プログラムリストと8MHz動作かつコプロOFFの結果。約15秒。 pic.twitter.com/q5JHi0AIvS

2020-06-13 18:02:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

@yone ソケットに差してジャンパ切り替えて、SWITCHコマンドで設定するとBASICが使ってくれます。Ebayで安かったので試してみたくなって買っちゃいました😅 pic.twitter.com/8rMlF8U0SA

2020-06-13 18:34:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

N88-BASICでFM音源鳴らそうとするといろいろ手続きがいるんですね。 (1) /E オプションで SOUND.EXEを組み込んで起動 (2) CLEAR 768 などとしてバッファ用メモリを確保 (3) PLAY ALLOC 255,255,255 などとしてバッファ用メモリ割り当て ここまでやってやっとPLAYステートメントが使える。

2020-06-13 20:01:54
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 これたぶんSCSItoIDEのブリッジ+IDE-CF変換ですね。 AEC-7720系のブリッジはたまにヤフオクとかでも見かけます。

2020-06-13 22:44:22
きょろ㌠ @tme205

DIP-SWなどの設定情報は見つけられた。UV11でどうかはわからないけど、8086やV30でも動くっぽいですね。 ematei.s602.xrea.com/kenkyu/ifn-sc.…

2020-06-13 23:26:05
きょろ㌠ @tme205

X68kならこうすればいいのか…。PC98は常時ONの電源がないので外から電源供給するか、二次電池使うしかなさそう…。 x68.aikotoba.jp/rascsi/index.h…

2020-06-17 01:11:04
きょろ㌠ @tme205

二次電池ならLipo Shim使うのがお手軽かな。

2020-06-17 07:18:33
きょろ㌠ @tme205

メモ:スイッチサイエンスが送料含めて安め

2020-06-17 08:53:54
きょろ㌠ @tme205

配線の怪しい基板ようやく完成。試験的に作ったものなので余計なものもいろいろ付けてあるけど。 pic.twitter.com/AZdaZeDLwo

2020-07-09 18:42:38
拡大
きょろ㌠ @tme205

キター‼️ 来んなことで喜んでるうちはまだまだ未熟者ですね😅 pic.twitter.com/QyVmLxd609

2020-07-09 18:52:38
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

RASDRV55だけど、PC-9801起動後にWindowsからsambaを使用して書き込んだファイル、常駐解除→再度常駐 としないと表示されないなあ…。そういうものなのかな⁉️ pic.twitter.com/ukMHMwzd7E

2020-07-09 20:04:33
拡大
きょろ㌠ @tme205

AEC-772x, どれがATAPI専用だったかすぐに忘れるのでメモのため貼っておく。 AEC-7720U (Ultra SCSI, SE50pin) AEC-7720UW (Ultra Wide SCSI, SE68pin) AEC-7722 (Ultra2 SCSI, LVD68pin, ATAPIデバイス専用) AEC-7726H,Q (Ultra160 SCSI, LVD68pin) AEC-7730 (Ultra160 SCSI, LVD68pin, S-ATA)

2020-07-15 15:49:04
きょろ㌠ @tme205

#お前らのpcデスク周り晒していけ UV11の設置場所はここにしようかなと。本格運用は内蔵ストレージ完成してから。 pic.twitter.com/TIr0pWLvzT

2020-08-09 01:04:06
拡大
きょろ㌠ @tme205

UV11の内蔵ストレージようやく完成。見てくれは悪いけど、隠れるので問題なし😅 pic.twitter.com/3aTIXmccyM

2020-08-10 17:11:14
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

起動も確認。まずはCバスからの電源で動かして見たんだけど、やはり予めラズパイを立ち上げておかないと認識失敗しますね。RaSCSIライトのイニシエータ待たせるの、どうやってるんだろ。回路図リンク切れで見れないし。 pic.twitter.com/1pDX3NOXWR

2020-08-10 17:14:35
拡大
きょろ㌠ @tme205

電脳伝説さんのところからDLさせていただいたCP/Mエミュレータも動いて、BASIC-80が起動!V30は非力だけどこういうところは楽しいですよね。 pic.twitter.com/fzup9QcAol

2020-08-10 20:44:58
拡大
あいぼむプロダクツ @aibomnet

@tme205 rascsiが実行されて初期化されるまではBUSYを出しっぱなしにしています.HBAによってはBUSY出しっぱなしの機器が居ると故障や障害と判断して無視されてしまう可能性があります.手持ちの55互換及び55/U/Lでは問題無かったですが,SMIT系は試せてません…

2020-08-10 21:21:30
きょろ㌠ @tme205

ラズパイのGPIO26は、電源投入時はHレベルになっていて(プルアップ?)、5秒後にLレベルになるのか(プルダウン?)。ここをHにならないようにすればよいのかもねえ。

2020-08-10 21:37:44
きょろ㌠ @tme205

CP/M on V30, こういうのもあるのか。今度試してみようかな。 hp.vector.co.jp/authors/VA0000…

2020-08-11 08:45:19
きょろ㌠ @tme205

久しぶりにUV11の蓋を開けました。EMSボードを入れるためにサウンドBIOSを無効化。 pic.twitter.com/DhKyUcZILr

2020-09-20 16:35:58
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

EMSボード(EMJ-4000)のスイッチの設定。Buffaloのサイトにはスイッチレバーを外せと書いてあったけど、ねじが固くてどうしても外せなかったので跳ね上げてみた。これでも問題ないよね、たぶん…。 buffalo.jp/qa/2001.html pic.twitter.com/gHb9LdZmdy

2020-09-20 16:37:51
拡大
きょろ㌠ @tme205

このタカチのゴム足、NECの小型PC98のゴム足が取れてしまった場合の代用としてちょうどよいですね。 pic.twitter.com/IsIhhs0mxv

2020-09-20 18:45:04
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

EMSにサウンドBIOS読み込むソフトを使ってみました。BASICでもFM音源鳴りますね。 pic.twitter.com/uReYTUc6NH

2020-09-21 00:59:21
きょろ㌠ @tme205

PC-9801UV11 V30 8MHz+i8087 8MHz pic.twitter.com/v0t0oD3LBD

2020-09-30 00:12:13
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

PC-9801UV11 V30 8MHz, FPUなし UV11で10MHzにしてもFPU動作しているかと思っていましたが、ベンチマーク見る限りはやはり停止しているようですね。 pic.twitter.com/foEh3ONcTM

2020-09-30 00:13:46
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

最後の、V30 10MHzの間違い。

2020-09-30 00:19:07
きょろ㌠ @tme205

UV11の内蔵ドライブ、外付けケーブルにつなぎ替えて起動も書き込みも出来ました。 pic.twitter.com/tI0n7sIYhf

2020-10-24 23:38:57
拡大
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作