
本日(3月6日)、岸田総理は、官邸で旧朝鮮半島出身労働者問題について会見を行いました。 ▼会見の全文はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
2023-03-06 22:43:23
【お知らせ】 ギリシャにおける列車衝突事故に関する岸田総理大臣による弔意メッセージを発出しました。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…
2023-03-06 16:28:04
ロシアによるウクライナ侵略を踏まえた日本国政府の対応について(2月24日現在) #StandWithUkraine #Ukraine ▼詳細はこちら kantei.go.jp/jp/headline/uk… pic.twitter.com/qTbO5kigVs
2023-03-06 16:47:30

【松野官房長官・記者会見】 本日(3月6日)午前の動画を掲載しました。 [冒頭発言] ◇ロウレンソ・アンゴラ共和国大統領夫妻の訪日について kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
2023-03-06 12:27:44
岸田内閣総理大臣からトゥオン・ベトナム国家主席に対する祝辞 #岸田総理大臣祝辞 #ベトナム mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea…
2023-03-06 13:46:47
外交専門誌『#外交』最新号全文無料公開 中。 論文「日米協力がはらむ4つの障害」(ザック・クーパー アメリカン・エンタープライズ研究所上級研究員 著)では、日米の戦略文書における相違を分析し、克服への道筋を論じています。是非お読みください。 gaiko-web.jp/test/wp-conten… pic.twitter.com/96MWuXR0h6
2023-03-06 14:46:56

2022年10月、バイデン政権が発表した国家安全保障戦略。中国を最大の懸念対象とし、インド太平洋を重視する内容は、日本の安全保障認識とも重なる。しかしそのアプローチをめぐっては、日米間に明確な相違がある。(序文より抜粋)
2023-03-06 14:46:56
ナイジェリア大統領選挙について(外務大臣談話) #林外務大臣 #ナイジェリア mofa.go.jp/mofaj/press/da…
2023-03-06 15:31:20
3月6日、林外務大臣の臨時会見が行われ、旧朝鮮半島出身労働者問題に関する韓国政府の発表についての冒頭発言に続いて、質疑応答がありました。 mofa.go.jp/mofaj/press/ka…
2023-03-06 20:48:20
日・インドネシア外相会談(日・インドネシア閣僚級戦略対話) 3月6日、 #林外務大臣 は、外務省賓客として訪日中のルトノ・マルスディ・ #インドネシア 外務大臣と閣僚級戦略対話を行いました。 mofa.go.jp/mofaj/press/re… pic.twitter.com/hG1x8oY9CA
2023-03-06 21:56:11

山田外務副大臣のフランス領ニューカレドニア訪問(結果) #山田外務副大臣 は、3月4日から3月6日まで、フランス領 #ニューカレドニア を訪問しました。 mofa.go.jp/mofaj/erp/we/f… pic.twitter.com/cZj2h9EmAC
2023-03-06 19:46:17

武井外務副大臣のカンボジア及びベトナム訪問(結果) 2月22日から27日まで、 #武井外務副大臣は、 #カンボジア 王国及び #ベトナム 社会主義共和国を訪問しました。 mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea… pic.twitter.com/cj1hjsgCUp
2023-03-06 18:57:39

日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクトの実施(結果) 3月4日及び5日、横田飛行場内のヨコタ・ハイスクールにて「 #日米交流 の促進・相互理解の増進のためのプロジェクト」の今年度の第七回目事業が開催されました。 mofa.go.jp/mofaj/na/fa/pa… pic.twitter.com/Wy0VnaFPRT
2023-03-06 16:14:03

【参加募集】3月15日に「中央アジア+日本」対話・第12回東京対話 「中央アジア・コーカサスとの連結性」が開催されます。オンラインで視聴可能ですので、是非御参加ください(要事前申込)。 mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c… pic.twitter.com/mFhcetab48
2023-03-06 16:28:02


米国のダックワース上院議員と意見交換。私の妻は同議員と同様にジョージワシントン大を卒業し、同議員の夫は私と同じメリーランド大を卒業。夫婦共に同じ大学を卒業しており親近感を覚えます。元軍人の同議員とは、日米同盟、安全保障、IPEF、サイバーセキュリティなど幅広く意見交換しました。 pic.twitter.com/MbIJn3pqBW
2023-03-06 17:46:31


福島原発事故教訓に原発の「利用」と「規制」担う主体を明確に区分。運転期間は40年+20年の枠組み維持し、他律的要因での停止に限り運転期間の計算から除外し申請できることを利用政策として判断。原子力規制委の世界一厳しい安全基準に合格しない限り延長申請しても運転できないことが大前提。 pic.twitter.com/MjPLgGY9IK
2023-03-06 18:14:13
原子力サプライチェーン(SC)シンポジウム。原子力SC維持強化は脱炭素化とエネルギー安全保障の両立に重要。全国約400社の関連企業の参加のもと、本日プラットフォームを立ち上げ。原子力SCの重要性はかねてより米英仏とも共有。有志国と連携し研究開発を進め、G7議長国として議論をリードします。 pic.twitter.com/L2Jz8W5Syq
2023-03-06 19:27:57
西村大臣は、続いて #シンガポール のガン・キムヨン貿易産業大臣と会談。水素・アンモニア分野における両国企業間の協力やLNGのトランジション燃料としての重要性を確認。今後も、幅広いエネルギー分野のサプライチェーン構築に向けた協力やファイナンス支援等について連携を進めます。#meti_daijin pic.twitter.com/mnBa1VYj0I
2023-03-06 20:13:22

西村大臣は、#インドネシア のアリフィン・エネルギー鉱物資源大臣と会談。インドネシアには、地熱発電や石炭・アンモニア混焼発電など、日本企業が投資や技術協力を行う脱炭素プロジェクトが複数あります。こうしたプロジェクトも推進しつつ、AZECの枠組みでアジアの脱炭素化を進めます #meti_daijin pic.twitter.com/7U0gVIoJIg
2023-03-06 20:12:15

西村大臣は、AZEC閣僚会合のため来日した #フィリピン のロティリヤ・エネルギー大臣と会談。カーボンニュートラルに向けたロードマップの策定支援や、アンモニアと石炭の混焼でCO2排出量を減らす火力発電についての共同検討など、フィリピンの脱炭素化に協力していきます。 #meti_daijin pic.twitter.com/JAbS3gF8Ez
2023-03-06 20:07:08

西村大臣は、本日「原子力サプライチェーンシンポジウム」に出席し、産業支援策をきめ細かく展開していくための「原子力サプライチェーンプラットフォーム」の設立を表明しました。安全性を最優先に原子力の可能性を広げ、有志国と強靱な原子力サプライチェーン構築を進めます。#meti_daijin pic.twitter.com/BGnNP6mpem
2023-03-06 19:58:35

【トピックス】 日本初となる熱分解処理方式の太陽光パネルのリサイクル工場が完成、竣工式を開催。 ▼詳細はこちら nedo.go.jp/ugoki/ZZ_10117… #NEDO #太陽光パネル #PVシステム #株式会社新菱 #株式会社リサイクルテック pic.twitter.com/Bk9hvw6YH7
2023-03-06 16:29:00

相双機構は、ドローンを相双地域を代表する産業にするため、福島ロボット・テストフィールドを中心に集積したドローン関連企業のネットワーク化や情報発信、実証事業の個別支援等を行いながら、社会実装につなげる事業環境づくりに取り組んでいます。 fsrt.jp/wp-content/the… pic.twitter.com/eX0cSciFBN
2023-03-05 16:31:45

相双機構は、首都圏在住者が12市町村の未来との関わり方を自由に考える連続講座「ふくしま未来創造アカデミー」を開催しました。 座学とフィールドワークを経て、2/19の最終講座では、1期生16名が自分らしいプランを発表されました。 sotokoto-online.jp/local/15830 pic.twitter.com/Wbn2zKJFkc
2023-03-05 17:13:50

交流人口の拡大に向けて、新たなレジャーとして国内需要も高まるキャンプに着目し、「浜通り地域等のキャンプの聖地化」へのアクションを進めています。「自然×美味しい食材×復興に寄与する達成感」を掛け合わせた広域連携アウトドアイベントを3月18日(土)に開催します! hamadoori13.or.jp pic.twitter.com/ei2cuwGAfd
2023-03-06 17:07:18


🇺🇸Our Life, Our Hiroshima🇯🇵 #アメリカ 出身のレイチェル・ニコルソンさん。広島市役所での翻訳の仕事をメインに、世界に広島の情報を発信しています。 ネイティブレベルの日本語力を身につけたからこそ見えてきた、広島の暮らしやコミュニティとは? #G7 #G7広島サミット 👉g7hiroshima.go.jp/summit/hiroshi… pic.twitter.com/mq0KTXyCpW
2023-03-06 17:00:01

◇◆#アーカイブ配信 のご案内◆◇ #クライメートテック に関する技術や #投資 環境について、海外スタートアップ と国内外大企業からたっぷりとお話いただきました! 是非、ご視聴ください📸 ご視聴はこちらから👇 youtu.be/R0sLrZ1u0X8
2023-03-06 16:30:00
【資源レポート】 ■東地中海への期待と不安(2) oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1… キプロスはメジャーズの追加発見でLNG液化基地建設の可能性が高まる一方トルコとの国家間の対立が深刻化。 今が欧州への天然ガス供給を達成する「ラストチャンス」か。 #JOGMEC #天然ガス #LNG #地中海 #キプロス #トルコ pic.twitter.com/RtJNkvTtcF
2023-03-06 15:15:34

フリーWi-Fiと見せかけたなりすましのアクセスポイントが潜んでいることがあります。 不用意に使用すると個人情報のやり取りを盗聴されるリスクも・・・。 ぜひご注意を! #サイバーセキュリティは全員参加 #IPAコンクール pic.twitter.com/1ilIkK4jO9
2023-03-06 12:01:41




【華麗なる情報セキュリティ対策✨】3月中旬公開予定‼️ 「企業の従業員向けの日常における情報セキュリティ対策」をテーマとしたアニメ映像コンテンツ🎬を8本公開します。 先行してダイジェスト版をご覧ください😁 乞うご期待‼️‼️ pic.twitter.com/K5iOLlZHbZ
2023-03-06 17:28:30
政府機関が実施・提供するサイバーセキュリティ人材育成や各種支援施策に関するコラムをお届けします。 第5回は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター 中小企業支援グループの江島将和さんです。 #サイバーセキュリティは全員参加 security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritym…
2023-03-06 16:21:47
デジタル庁にて #マイナポータル のハッカソンを開催します!マイナポータルを利用してこんなサービスができたらいいなというアイデアをぜひ、ご提案ください。応募方法等については、続報をお待ちください。 digital.go.jp/policies/myna_…
2023-03-06 15:00:35
情報アクセシビリティ向上についてのご意見募集✍ 視覚障害者、支援者、支援ツールの開発に携わる皆様が、日常生活において利用しているデジタルツールや、その活用方法をお寄せください。 📍期間:3月6日から3月26日まで 📍投稿方法:下記サイトをご参照ください digital-agency.ideabox.cloud/category/7472a…
2023-03-06 12:00:02
【地方行財政】 電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律施行規則の一部を改正する命令(案)、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備に関する省令(案)等に対する意見募集 詳細はこちら soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
2023-03-06 14:34:00
【地方行財政】 電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律施行規則の一部を改正する命令(案)及び平成十五年総務省告示第七百六号(認証業務及びこれに附帯する業務の実施に関する技術的基準)の一部を改正する件に対する意見募集 詳細はこちら soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
2023-03-06 14:36:12
インハウスロイヤーって、聞いたことがあるかな? 会社などに所属して働く弁護士(組織内弁護士)のことで、今、数が増えているんだ! その他にも、学校の問題に関わるスクールロイヤーや、海外など、弁護士の活躍するフィールドが広がっているんだ🐿◎ #女神の教室 #弁護士 #法科大学院 #法教育 pic.twitter.com/pJ3tsKpAhk
2023-03-06 15:01:07

🆕#今日の出来事 更新🌟 3月2日、上野の日本学士院で、秋篠宮皇嗣同妃両殿下の御臨席を仰ぎ「第13回 日本学術振興会育志賞✨授賞式」が行われ、井出副大臣が祝辞を述べました。 mext.go.jp/b_menu/activit… #文部科学省 pic.twitter.com/zo80YcigsQ
2023-03-06 14:15:16

【令和 4年度文化庁長官表彰(国際芸術部門)】 本日(3 月 6 日)、ピアニストの亀井聖矢さんに対し、都倉文化庁長官から文化庁長官表彰(国際芸術部門)の表彰状とトロフィーの授与を行いました。 亀井さん、おめでとうございます! bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… #文化庁 pic.twitter.com/ZeWaU0EGiS
2023-03-06 19:30:01

㊗️「食文化ミュージアム」を認定しました! #文化庁 は、令和3年度から食文化の学びや体験の提供に取り組む博物館、道の駅、施設等の情報を発信する「#食文化ミュージアム」の取組を実施し、今年度も新たに28件を認定しました🎉 「食文化ミュージアム」の認定情報はこちら🔽 foodculture2021.go.jp/foodculturemus… pic.twitter.com/BrdjAnpVt4
2023-03-06 11:30:00


㊗「100年フード」を認定しました❗️ #文化庁 では、令和3年度から地域の #食文化 を100年継承する事を目指す #100年フード の取組を推進し、今年度も新たに70件の食文化を認定しました🎉 認定された「100年フード」の情報は、下記サイトよりご確認頂けます🔽 foodculture2021.go.jp/jirei/ pic.twitter.com/T5O0BA7sy7
2023-03-06 11:31:00


📢3月10日(金)100年フードサミットを開催❕ #文化庁 では地域の食文化を継承する #100年フード の取組を推進するため「#100年フードサミット」を開催します✨ 事業報告や、認定団体との交流会も実施! 食関連業界、学生の方などの参加も大歓迎です🗾🥢 お申込はこちら🔽 va.apollon.nta.co.jp/foodculture202… pic.twitter.com/ng03M2pFyB
2023-03-06 15:00:01

帰宅して、#晩御飯 の支度が面倒だなと思うこと、ありませんか。 お休みの日に、 残った #野菜 をカットして、#冷凍 しておけば、 簡単に、具たくさんの#味噌汁 を作ることができます。 冷凍保存を活用してみましょう。 no-foodloss.caa.go.jp/eating-home.ht… #食品ロス pic.twitter.com/z61DENYOoK
2023-03-06 16:00:00

この時期に気をつけたいのが、「ノロ」こと #ノロウイルス 。ノロウイルスによる食中毒は、「持ち込まない・つけない・やっつける・拡げない」が予防四原則。ご家庭では、つけないための「 #手洗い 」、やっつけるための「加熱」が特に大切です。 caa.go.jp/policies/polic… pic.twitter.com/QuKFT5PzuZ
2023-03-06 17:00:12

【上手な医療のかかり方 コラボ動画公開!】 東大クイズ王・伊沢拓司さん率いる #QuizKnock と #厚生労働省 のコラボ動画が公開されました。かかりつけ医を持つことの大切さを楽しく学べる内容です。 ■動画 youtu.be/06LkUfPI9O0 ■Webメディア「QuizKnock」 web.quizknock.com pic.twitter.com/pVTgLjW6Rf
2023-03-06 12:00:44

明日から3日間有楽町駅前広場で 春の健康・環境対策フェスティバルが開催するモン! 厚生労働省の「なくそう!望まない受動喫煙。」のブースで、 僕も出演する予定だから会いに来て欲しいモン♪ けむいモングッズもプレゼントしてるモン! ※数に限りがございますのでご了承ください。 pic.twitter.com/PKadhR0Ulb
2023-03-06 15:00:12

【3/18日開催 ヤングケアラーオンラインシンポジウム】 #ヤングケアラー に関わる人の交流と繋がりをつくるためのシンポジウム「わづくり~ヤングケアラーを支える環境作りのために~」を開催します。 日時:3月18日(土)13:00~15:30 ※要事前申し込み ■詳細・申し込み wazukuri.peatix.com pic.twitter.com/7ObJDE3uMQ
2023-03-06 12:03:06

マスクの着用については屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から個人の選択を尊重し個人の判断に委ねることになります。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方を守るため着用をお願いします。mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/0gYlbr3fmv
2023-03-06 15:00:23

#新型コロナワクチン の情報については、科学的根拠や信頼できる情報源に基づいていない不正確なものがあり、注意が必要です。ワクチン接種のメリットが、副反応などのリスクより大きいため、接種をおすすめしています。 詳しくは下記をご覧ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/truth/
2023-03-06 12:01:27
#新型コロナワクチン 総接種回数(3月6日公表) 382,263,729回 (+128,916) ▼#オミクロン株対応ワクチン 接種: 55,432,704回 (+112,021) ※増分は、直近の公表値(3月3日公表)との差 ▼詳細は新型コロナワクチンHPへ kantei.go.jp/jp/headline/ka…
2023-03-06 17:07:35