
アバターの「アヤメ」を基準に、高校生はより高く、中学生ではより低く背丈を調整。 これはアバターを作ったときに「自分の理想」を設定したのでは…と考察。背丈とか、お胸とか。 (で、背は伸びたんだけどな〜という感じw) #ガンプラ #ダイバーアヤメ #フジサワ・アヤ #g_bd pic.twitter.com/vfCxtZdJMW
2019-08-22 06:50:08


GBNをやりはじめて、シャノワールに誘われるまではソロだったことを考えるとリアルは引っ込み思案だったのかなとメカクレ仕様を実装。後ろ髪は短いものと、ダイバーアヤメのままのものでギリギリまで迷いましたが結局短いほうにしました。 #ガンプラ #ダイバーアヤメ #フジサワ・アヤ #g_bd pic.twitter.com/1KDBM4aJM3
2019-08-22 06:50:13




こちらはおまけのヤシロ・モモカヘッド。ダイバーナミの頭部を改造してモモカにしました。こうすると普通にリアルでの二人並びになるという次第なので、一粒で二度美味しい。 #ガンプラ #ダイバーアヤメ #ヤシロ・モモカ #g_bd pic.twitter.com/wlpl2SRUio
2019-08-22 06:50:15



キットチョイ加工でナナミさんにしたダイバーナミ、モビルドールサラと並ぶとダイバーズ女子集合に。 ナミさんはきっとお店のキャンペーンかなにかでアバターのコスプレでもしてるのでしょうw #ガンプラ #ダイバーアヤメ #ヤシロ・モモカ #g_bd pic.twitter.com/zQpSeBRR2x
2019-08-22 06:50:16

8月滑り込み完成! RX−零丸(神気結晶)です。 SD形態固定での好みの体型にしてきっちり作ることを目指して製作しました。 我慢できず組み上げましたが色ハゲ怖いので動かせませんw #ガンプラ #SDガンダム #g_bd #零丸 pic.twitter.com/c4lrFEmtcn
2019-08-31 23:29:41



「アヤメ」 F9ノ1〜RX-零丸の全形態と現在と過去、そしてダイバー「アヤメ」の姿をすべて盛り込んで、SDガンダムを愛する少女フジサワ・アヤがGBNで歩んできた成長の道のりをガンプラで表現しました。SDガンダムコースとオープンコースのダブルエントリーです! #GBWC2019 #SDガンダム #g_bd #アヤメ pic.twitter.com/rzWqdFBy4H
2019-09-01 21:56:28



ときた洸一先生 @kouichi_tokita のコミック『異説 真悪参伝』より「碧姫(あおいひめ)」完成しました‼️ モチーフがブルーディスティニー3号機とのことなので、三国伝の馬岱ガンダムをベースに改造。可動部はあまりありませんが可愛くできたと思います😆 #SDガンダム #碧姫 pic.twitter.com/1bX7CZnVby
2019-09-10 21:59:59




HGACガンダムサンドロック、組んだら超カッコよかったのでもうこれでいいじゃないとアンテナとショーテルの先だけ尖らせてスミ入れとツヤ消しクリアーで完成! 足元だけちょっと砂埃っぽくドライブラシいっときました😆 #ガンプラ pic.twitter.com/ZeBW1b1w2f
2019-09-13 22:51:14




ちょうど先月の今頃でしたがこんなのを作ってました。 プラモ狂四郎より、ガンダム水中タイプです。 本体はHGガンダム(REVIVE)にタミヤの水中モーターを接続。 元ネタのように本体に発泡スチロールを仕込めなかったので、モーターの重さで潜行していったのはご愛嬌😅 #ガンプラ #プラモ狂四郎 pic.twitter.com/AcELl5avkB
2019-09-16 01:49:48




水中モーターは着脱式。マブチモーターの色にプライマーかけて無理矢理塗りました。専用装備はMSマリンを改造したバックパックとジャンクパーツでそれっぽく仕立てました。ちなみにガンダム本体は成型色仕上げです。 pic.twitter.com/ws4DPRnBMT
2019-09-16 01:56:26




先月アヤメさんを塗って今月サラちゃんが発売されたので、これは三人並べねばとサラちゃんモモちゃんを製作。合わせ目消してスミ入れとツヤ消しの仕上げです。揃うとかわいさが3倍どころか3乗になりますね😍 #プチッガイ #きゃらっがい #g_bd pic.twitter.com/dx0NdAGk9C
2019-09-17 00:30:49

異説版(風) 武者頑駄無真悪参、さくっと完成です。 明日のコミックアンソロジー発売に間に合いました😆 LGBB真悪参をカラーリングで異説版に寄せています。 #SDガンダム #異説真悪参伝 #ガンプラ pic.twitter.com/ktT7mhC2Fr
2019-09-19 21:08:19



加工はフェイスパーツの削り込みと、腰フロントアーマーのスジ彫りの追加。あとは目と塗り分けで異説版ぽくしました。肩アーマーの金縁はフリーハンド塗装😅 #SDガンダム #異説真悪参伝 #ガンプラ pic.twitter.com/vQWMu9ylBj
2019-09-19 21:17:16




というわけで、これがやりたかった真悪参&碧姫! コミックアンソロは明日発売ですね✌️ #SDガンダム #異説真悪参伝 #ガンプラ twitter.com/kouichi_tokita… pic.twitter.com/pXD034hU8x
2019-09-19 21:21:02
限定特装版&電子書籍版「SDガンダムスペシャルアンソロジー」いよいよ9/20発売!大好評いただいた「異説 真悪参伝」そして新作描き下ろし「異説 真悪参伝 白銀の章」を掲載。オリジナル解釈で戦国伝最強「武者頑駄無真悪参」の熱い物語をぜひお楽しみください! kc.kodansha.co.jp/product?item=0… pic.twitter.com/V2cdLRD326
2019-09-16 22:20:56


昨日小ポトフさん @10thChG がエクスパンダが1/20メカトロウィーゴにライドしてる絵を描かれたので作ってみました。本家のコラボ先取りです😆 pic.twitter.com/SMj35uH7B2
2019-09-28 07:26:20




なおウィーゴはハンドスケールの轟雷がぴったりくらいのスペースなので、ガチムチのパン様は手足外さないと入らない模様w pic.twitter.com/YhbAPtW4gh
2019-09-28 07:28:08



問)自由記述 仕事終わりに開いたTwitterの通知にこれがあった際の行動を書きなさい twitter.com/10thchg/status…
2019-09-28 07:32:31
「生まれ変わったら私、ガンプラになっちゃった!」 リタがGBN世界に転生したら…的な妄想で製作した「モビルドールリタ」です。モビルドールサラにSDCSとHGUCのフェネクスのパーツを組み込みました。サラ同様にリアル/GBNの2モードにチェンジします。 #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/3w3vTnfmcD
2019-11-15 17:59:11

リアル世界モードは顔と前髪をリタに寄せて、肩を肌色に、アームド・アーマーDEはSDCSのものを装着。リタの設定画が13〜14歳頃のものなので、頭身的にもサラのキットと合ってるかと思います。 #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/MgeGCOmDix
2019-11-15 18:00:06




GBN(MS)モードでは頭部のバイザーとフェイス、肩アーマーを交換。アームド・アーマーDEをHGUCにして大きな翼の印象に。フェネクスの目は黄色ですが、リタの瞳の色にあわせて緑色にしてあります。 #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/pemWCYZLjl
2019-11-15 18:01:29




多分使わないでしょうけど一応装備としては持っているビーム・マグナム。SDCSのものの肉抜き穴埋めと銃口の開口をしています。 #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/u4sbzmSxRz
2019-11-15 18:02:19


MSモードのサラちゃんと一緒に。サラちゃんのスカートは月光蝶なので、リタちゃんのスカートからはおそらくサイコフィールドが出るかと思います。なおスカートの中は宇宙(小ネタ) #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/GTtf7gyYER
2019-11-15 18:03:28



メインの金色はガイアカラー新色の「エルドランゴールド」をつや有り黒下地の上に塗装。ボディフレームの青は青下地の上に「プリズムメタリック ターコイズグリーンライトブルー」(長!)で塗っています。 #ガンプラ #g_bd #モビルドールサラ #ガンダムNT pic.twitter.com/oa6fWIVifC
2019-11-15 18:05:15



メガミデバイス兼志谷シタラver.カルバチョート 成型色に部分塗装で完成です。 パッケージと同じくドヤっと😆 #メガミデバイス #アリスギア pic.twitter.com/wDoyTWshFq
2019-11-24 23:44:54

低身長素体に新規デザインのギアと盛り盛りのシタラちゃんですが、キットのほうも意欲的な内容で、合わせ目の極力出ないパーツ構成や組み易さにも配慮されていると感じました。 #メガミデバイス #アリスギア pic.twitter.com/SlWVuN7kWN
2019-11-24 23:48:55




素体状態。おへそ部分をちょっと削って、前垂れの飾りの根本部分を別パーツ感出るように刻み込み入れた以外はキットのままです。 #メガミデバイス #アリスギア pic.twitter.com/4fsUd0ORx2
2019-11-24 23:52:24




フェイスはキットの右3つに加えて、直販特典の未塗装フェイスにキット付属デカールを使い左3つを増やしてみました。 #メガミデバイス #アリスギア pic.twitter.com/v3tyZyTDxb
2019-11-24 23:54:30

ということで成子坂製作所、勢揃いですよ! #メガミデバイス #アリスギア pic.twitter.com/nBMM3ktlsQ
2019-11-24 23:56:02


ということでサクッと完成しました。ブリザードガンナー沿岸戦仕様「コーストガンナー」です。 安定性を優先して敢えて多脚型で開発された高性能CBアーマーなら、脚がつく限りは浅瀬や河でも使用できたのでは、と洋上迷彩を施した塗装で仕上げました。 #ダグラムコンペ pic.twitter.com/0prmLiN228
2019-11-30 22:50:29




カニみたいなので海辺にいたら面白そうだなと思って塗ったので、腹側は白いですw #ダグラムコンペ pic.twitter.com/cuviKNgmqX
2019-11-30 22:54:02




孫尚香ストライクルージュ作りました。 カラーリングは設定よりも演者のストライクルージュに寄せて、髪はカガリの色を意識。武器は背中への装備状態がオオトリかIWSPを髣髴とさせるのでせっかくのクリアパーツですがグレーで塗装して落ち着いた印象にしています。 #三国創傑伝 #SDガンダム #ガンプラ pic.twitter.com/xVeMqDsULH
2019-12-02 23:32:59




加工は要所のシャープ加工と肉抜き穴埋め。首が埋まって見えたので嵩上げして頭部の取り付け位置を上げたくらいです。 pic.twitter.com/TJvx3aJrFI
2019-12-02 23:38:35




LBXニュクス、完成しました。 LBXファントムとLBXダークパンドラを組み合わせて、夜の女神の名を戴くLBXとしています。 12/21-22に神奈川県川崎市産業振興会館で開催される「#神展3」企画卓「ARTEMIS -kanagawa kingdom-」に参加予定ですのでよろしくお願いします! #LBX #ダンボール戦機 #神展 pic.twitter.com/TKFOVyuXHD
2019-12-19 08:09:07




メインの塗装はガイアカラーのメタリックプリズム アレキサンドライトで角度によって色が変化します。模様はアオシマのアルペジオシリーズの超戦艦ヤマトのデカールを流用。 #LBX #ダンボール戦機 pic.twitter.com/vcZMwfivbR
2019-12-19 08:13:50




マルチギミックサックの機構はそのままなので背部ウイングは取り外し可能。開いたときに正面になるウイングの面は宇宙をイメージした塗装です。 #LBX #ダンボール戦機 pic.twitter.com/qJx9OQ0XK6
2019-12-19 08:16:49


