
ウルトラマン第26話「怪獣殿下(前篇)」見ます。前後編珍しい……あっ、これウルトラマン大投票で話題に上がったやつか!? 大阪万博の展示にされかけたゴモラの話!!
2022-09-18 10:35:34
見終わっ、えっ、変身アイテム落としたまんまやん!? てかウルトラマン形態のときに変身アイテムをポロッと落とすこととかあるの!?
2022-09-18 11:04:31
今までの話から考えると、変身中のハヤタ隊員の体は魂が抜けた状態で放置。てっきり変身アイテムはウルトラマンに内蔵か、ハヤタ隊員と一緒に放置だと思ってたけど、ウルトラマンがポロッと落とす……? え、なに??
2022-09-18 11:06:22
ポケットにでもしまってたのかウルトラマン。とりあえずウルトラマンの高さから落としても傷1つつかないぐらい変身アイテムが丈夫なことしかわからん。
2022-09-18 11:07:08
なるほど前後編。来週ちゃんと変身できるのかわからんまま1週間待ったんだな〜。休憩挟んでから後半も見よ。
2022-09-18 11:07:58
後半見よう。ウルトラマン第27話「怪獣殿下(後篇)」見ます。サムネにめっちゃ大阪城らしきものが映ってますね。ロケとかも大阪でやったんだろうか。
2022-09-18 17:29:49
感想書いてて思ったが、前回子どもたちの怪獣認知度が低かった理由って大阪府民だからか? 東京都民には常識でも大阪府民は怪獣被害少ないから認知度が低いとか、そんな感じやろか。
2022-09-18 17:31:27
見終わった。ハヤタ隊員口止めのために機密情報飛び交う通信機を子どもに渡すなwww せめて通信機能壊してただのバッチにしてからにしろwwwwww
2022-09-18 17:58:06
ゴモラさん、初見はウルサマのCMでしたが物凄く強い怪獣だったんですねぇ。どう考えても生きたまま展示は無理でしょうよ。
2022-09-18 18:01:47
地元なので、昔の大阪の風景見れたの地味に面白かったな。めちゃめちゃに破壊されていくシーンはシン・ゴジラ見てるときのような気持ちでした(弊社・御社のうちわを装備する)
2022-09-18 18:05:29
サムネ画像、大阪城をバックにしたウルトラマンとゴモラだけど本篇二人が対峙したとき既に大阪城破壊しつくされてない? 別撮りかこれ?
2022-09-18 18:06:26
正直、焼け焦げるゴモラのしっぽのシーンで「あれ美味しいのかな……」とか思ってました。あの世界の大阪万博の土産コーナーとかで多分きっとそれっぽいのが売ってるはず……(実際は牛肉だが「ゴモラのしっぽの燻製」とかネーミングされた記念商品等)
2022-09-18 18:13:27
ダダ、三面怪人は顔が3つあるから三面怪人なのか。おそらく上司っぽいダダとのやりとのせいで社畜のイメージがすごいある……。あと肉弾戦弱くない? 人間の腕力で対抗できるってつまり人間以下の肉体ってことでは? 透明化みたいな技特化した結果肉体よわよわなのか?
2022-09-19 01:53:57
そういやトリガーでも別に肉弾戦強かったイメージないな。あっちだと電子機器めちゃめちゃ乗っ取ってた。それでトリガーだと結構な被害を出してたので、高い科学力がベースにある世界でこそ力が発揮できるタイプの怪人なんだな。そりゃ原始的な肉弾戦は不向きだ。
2022-09-19 01:58:22
ウルトラマン第29話「地底への挑戦」見ます。この時代まだ金鉱あったんだ。今聞かないから多分ないよな? あるのか?
2022-09-19 11:08:26
金って金属としては柔らかいから、あれだけ攻撃されて無事ということは体組織は金だけではないんだろうな。それこそ岩石とか?
2022-09-19 11:16:03