本編のスジとは違うところのおはなし。
0
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズの男たち(+マスター)の乙女ゲーがあったら絶対面白いと思うんだけど、攻略本無し初見プレイで必ず女子との友情エンドになる自分は鬼頭はるかと仲良くなって終わる未来しかないのよな。 ステータスは全て桃井陣が教えてくれる「現在の好感度を聞きたいのか」「爆弾が貯まっている」

2022-05-29 21:52:34
アルミ @alumi_hal

脳人はダウンロードコンテンツになります。初クリア後に表示されるパスワードを入手しよう。

2022-05-29 21:52:34
アルミ @alumi_hal

ゼンカイジャーからのドンブラザーズで、もはや戦隊のほうが変身にカタルシスがあるなと感じる。さすがだよな。。。

2022-07-26 22:38:42
アルミ @alumi_hal

どうでもいいけど、ゼンカイジャー完全読本で『仮面ライダーのスーパー戦隊化(平成2期以降からほぼ)』の話してるのすごいよ、だいぶぶっちゃけてるな〜と思うけど、Pの話はやっぱり面白い。おしゃべりがうめぇんだよ。。。

2022-07-26 22:38:43
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズが歴代戦隊アバターを使わなくても全く気にならないの、そもそも周年作品じゃないから「使わなきゃならないノルマ」が無く、ドンブラザーズ自体がアバターだから通常変身した時点で「アバター問題」をクリアしている上に、彼らが存在しているだけで“暴太郎”を体現しているからだと思う。

2022-07-28 21:31:25
アルミ @alumi_hal

なんだろう、ゼンカイジャーもそうだったと思うんだけど、ベースの“モチーフ”はあれど、その“モチーフ”の概念を超えてモチーフ“そのもの”になっていく、今までとは違う新鮮な拡張感があるというか…難しいな。。

2022-07-28 21:31:25
アルミ @alumi_hal

ゼンカイジャーもドンブラザーズも“スーパー戦隊”はあくまでアイコンというか“パーツ”でしかなくて、それがたまたまそこに存在しているだけ、深い意味も理由もない…みたいな扱いを徹底している辺りからも35周年と45周年の立ち位置の違いが出ているような気がしてる……やっぱり説明難しいな。。。

2022-07-28 21:31:26
アルミ @alumi_hal

ただそこに在る、それで、それだけでいいのだ…は、もう達観の域というかなんというか。。。

2022-07-28 21:31:28
アルミ @alumi_hal

リバイスが「誰でもライダーになれる」を体現しているのはよくわかるし、それはそれで夢があって大事なことだと思う一方、ドンブラが「誰でもヒーローになれるが誰もがやれるわけでも続けられるわけでもない」を体現してきたのは本当にデカいなと思う。これは良い悪いの話でなく。

2022-08-06 17:51:44
アルミ @alumi_hal

別にこんなんドンブラに限った話ではないんだけど、ドンブラはこの辺りをエピソードでモロ出ししてきたから「同時期にこれはカウンターが強いな」と思ってしまった。 もう一回言うけど、良い悪いの話じゃなくて、どっちもあっていいし、あるべき考え方だよ。

2022-08-06 17:51:45
アルミ @alumi_hal

逆に言えば「ライダーにならなくても良い」という選択肢も尊重されるべきなんだよな。 『ならない人』にも信念や正義感があり、そういうところに“旨味”だったり考えさせられるものがあったりして、良いよね(という話) こういうの、創作ヒーローものに限らず大抵のことにいえると思うけど。

2022-08-06 17:51:45
アルミ @alumi_hal

正直、これ言ったとき『ドンブラザーズけっこうリバイスに喧嘩売ってるよな…』と思ってたので、最後まで洗礼を浴びせていくのすげえなぁと思った(こわい) twitter.com/alumi_hal/stat…

2022-08-21 10:53:53
アルミ @alumi_hal

ここで言う『喧嘩売ってる』は夏映画でいわれた「洗礼」のもっと深いところのことで、全然ライトな感じのソレではないです。ガチの方。容赦しないし容赦がない。

2022-08-21 10:53:54
アルミ @alumi_hal

ずっと思っていたが、ほぼベテランスタッフだけで構成されつつもカメラワークや撮影方法、新しい映像表現にも取り組んでるゼンカイ・ドンブラ。百戦錬磨のベテラン陣がノウハウ持ったまま常に進化してる状態なので強いんよ。ほぼ若手組に移行したライダーはなかなか踏ん張りどころだと思っていて。。。

2022-08-21 10:53:54
アルミ @alumi_hal

新番組前で△労務問題がまたにわかに盛り上がってきて「スタッフが集まらない」発言も拾われてるけど、ゾンズを転換期にゼンカイ・ドンブラの戦隊方面は雰囲気が良くなってスタッフが集まってきたという一面は無視してはいけないというか、私はこの空気感が今の戦隊の面白い要因の一つと感じてるので… twitter.com/alumi_hal/stat…

2022-08-23 01:29:03
アルミ @alumi_hal

以前出演されたラジレンで、昔はキャストが集まらなかったけど今はスタッフが集まらないってぶっちゃけてて、ただアマゾンズで事務所混合のアクションチームを作れて、その時現場の雰囲気も良くなり(佐藤さんが頑張ってくれたとおっしゃってたような)そこからスタッフがゼンカイジャーに来てくれた…

2022-06-23 12:40:30
アルミ @alumi_hal

カネ周りは“会社”の問題だし、環境も絶対的に良くなってるとは思わないけど、戦隊の去年・今年のモチベーションの高さはいち視聴者として作品から感じるものがあるよ。△公式ページのテンションだって、あの文章、本人が楽しんでやってないと書けないからね。。。

2022-08-23 01:29:03
アルミ @alumi_hal

ゼンカイでギアいじったっけロー入っちゃって、ドンブラが今ウィリーさ、の状態だと思う。番組作りとして最高点に多分きてる。キャストのパワーとスタッフのパワーが唸りを上げて盛り上がってて、熱が玩具販促側にも伝播した感じがある(ロボの拡張パーツを本当に作っちゃったもんな…あの短期間で…)

2022-08-23 01:29:04
アルミ @alumi_hal

何度も言うけど“問題”そのものは真摯に受け止めてその解決に邁進してほしいんですが、それと“いいもの”ができるかという話はまた別というか難しい話で、結局は全部連動してるし、“着火剤”なくして火は着かない。

2022-08-23 01:29:04
アルミ @alumi_hal

私が武部Pにその辺り期待したいとこれまた何回か言っているのは、そこに参加していた本人であり、空気が変わるのを見ていたひとりのはずだから…というだけなんですけど。 いろいろ忙しいと思うけどそこからは目を離してほしくないですね(まあ私は外野なので好きに言えるので言っておく)

2022-08-23 01:29:05
アルミ @alumi_hal

ついでに言うと、戦隊の△公式ページの裏話は本当に楽しそうだし(ミームが強いのは控えてほしいが)、裏話が“ちゃんと裏話”で好きなんですよね。さすが需要を理解してるなと思う。#ドンコメ も“解ってて”やってるなと思うし(忙しいなか毎週ありがとうございます!)

2022-08-23 01:29:05
アルミ @alumi_hal

#ドンチャン もそう。やらされてる感ゼロで、自主性の強さを感じるのがいいよね。戦隊のサブコンテンツの面白さはそこにある。 「みんながちゃんと楽しそう」が伝わってくるのが結局一番最強なんだよな。。。

2022-08-23 01:29:05
アルミ @alumi_hal

当然ながら、苦労が無いとは思ってないよ(仕事ってのは大体苦労ばっかりだ)

2022-08-23 01:29:06
アルミ @alumi_hal

最初のは「良くしよう」と動いた人の頑張りがちゃんと伝わったのが大きいよ。 行動も大事だけど、それを受け止めて一緒に足並みを揃える素直さも大事だよ。それは多分どこの場所でも、どんな人にも、大切なことですね。

2022-08-23 01:34:49
アルミ @alumi_hal

今までルーチン化してた商戦スケジュールを作品に合わせてガラッと変えてるから何とも比較できないのが強い。 ドンブラ調子良かったから次もこのスケジュールでやろう、としても売れるとは限らないので、本気で茨の道に踏み込んでいったのが伝わってくる。。。

2022-08-26 12:36:29
アルミ @alumi_hal

Pは以前から「戦隊はロボを売る番組」と言っているので狙い通りにハマったんだなあ、と…(いろんな仕事人たちのおかげですね) それにしてもゼンカイから一年でこんな巻き返しできるのすごいな、ゼンカイはロボ周りは思惑と外れてしまったって毎回言ってるから。。。

2022-08-26 12:39:17
アルミ @alumi_hal

ゼンカイ〜ドンブラは革新的みたいなこと言われるけど、実際やってるのは昔からある着ぐるみや操演、ミニチュアの技術と最新デジタル技術の組み合わせだから、むしろ特撮作品の本来あるべき模索なんだよなあって改めて思った(Pはこの辺りよく言ってると思う。「フィクションを創る」とかも含めて)

2022-08-27 21:11:01
アルミ @alumi_hal

戦隊はあまりスピンオフやらないけど、やっぱり今のドンブラは顕著だと思う。ゼンカイでさえテラサのスピンオフやったし(本編終了頃と)。ただ、販促面が重視されたネット配信はちゃんと手を出してる気がするので『販促ならやる』みたいなPの中で区分けがある気がするんだよな。

2022-09-14 12:57:26
アルミ @alumi_hal

前に「ドンブラ×電王は前乗りカウンター」って言ったけど、「桃だから電王となんかやれ」の発注が来てから手を出すと現場が大変になるから撮影序盤にスーツ中心で先にやっておこう、本編が本格的に始まったらやってるヒマないし。があると思うんだよな。先読みの嗅覚と判断がやっぱりベテランPのそれ。 twitter.com/alumi_hal/stat…

2022-09-14 12:57:26
アルミ @alumi_hal

昨日から△スピンオフについてぼんやり考えてて、復コアでやった“終わらせる”、どんな形であれピリオドを打つことの必要性を改めて考えたり、思えばドンブラザーズの電王コラボも前乗りカウンターだったのではと考えたりしてる。なんとなくまとまったら、また。

2022-08-29 12:45:26
アルミ @alumi_hal

これは勝手に妄想してちょっと泣いた後に笑っちゃった、ドンブラザーズのラスト。せっかくだから文字にした📝 pic.twitter.com/UpuO8RI0lk

2022-09-24 21:47:35
拡大
拡大
拡大
アルミ @alumi_hal

ずっと無音だったところに「やはり、お前とは縁があるな」でEDのドンブラコ♪ ドンブラコ♪が始まって、はるかが駆け寄るところでテレレレレッテレッテ-レレレ-レ♪のイントロが流れるイメージです。

2022-09-24 21:47:36
アルミ @alumi_hal

どうせこうならないから妄想は今のうちにやっとこうね。

2022-09-24 21:49:01
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズの面白さって、“関係づくり”を主にした群像劇スタイルでかつ画面外でいつの間にか関係構築が進んでいるところにあると思っているのだけど、こういう作品になったのはドンブラザーズが広い意味で“物語”がモチーフになってるからなのかもしれないと思い始めたのでその話。長いです→

2022-09-25 12:39:25
アルミ @alumi_hal

前提として、ドンブラザーズは桃太郎と西遊記(追加戦士)がモチーフ。でもそれはスーツ造形やキャラクター配置にモチーフとして桃太郎・西遊記を採用しているのであって、『物語そのもの』にそれの影響があるかといえば実はしていないよね。という話です。→

2022-09-25 12:39:26
アルミ @alumi_hal

物語上でも要素を取り入れている部分もあるけど、桃太郎・西遊記だけでそれが完結しているわけではなく、他の古典や昔話の要素を感じさせるところからそういう見方もできるし、そもそも知見の広い人でないと書けない作品なのだと思う(他の人が狭いわけではない。念のため言っておくけど)→

2022-09-25 12:39:27
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズが桃太郎そのものにこだわりすぎず「人間ドラマ」に焦点を当てつつ展開させているのは、これ自体が“物語”というモチーフを下に敷いているから気にならないという視点。ベースに“物語”を敷くことでできたのが、「五色田介人の続投」でもあったのではないかと。→

2022-09-25 12:39:27
アルミ @alumi_hal

そもそもだが、ドンブラザーズにおける敵は「鬼」であって、「戦隊モチーフの鬼」ではない。本来ならばキャラクターショーでやっているようにオリジナルの○○鬼を出すのが普通。でもそれをせず、戦隊モチーフの鬼を出すことで「ゼンカイジャー」とのフックをかけた。じゃあなぜそれをかけたのか?→

2022-09-25 12:39:28
アルミ @alumi_hal

(販促面はおいておいて)これはゼンカイジャーはじめ『戦隊』もそれぞれの“物語”であるから。そのハブとなるのがゼンカイジャーの五色田介人であるから。それぞれが独立した“物語”だからできること、ゼンカイジャーで作ったいち概念をそのままドンブラザーズに持ってきたのではないか…?→

2022-09-25 12:39:28
アルミ @alumi_hal

それ自体に意味があるわけではなく、あくまでエッセンス的にあらゆる“物語”をミックスさせて“新しい物語”を作る、それが『ドンブラザーズという物語』になる。白倉Pがアニバーサリー作品でよくやる手法だと思う。それをゼンカイジャーではなくドンブラザーズにも持ち越してるのが“キモ”な気がする。→

2022-09-25 12:39:29
アルミ @alumi_hal

ゼンカイジャーは戦隊世界を物語化する、ヒーロー戦記・セイバーの力を借りて構築した設定で、ドンブラザーズはそこから枝を伸ばして次の新しい戦隊にするいわば“次のステップ”への踏み切り板的な立ち位置に相当するのでは、というふうに見ている。→

2022-09-25 12:39:30
アルミ @alumi_hal

また、自分がいるうちに“この手法”を一旦やり切ってしまおう、というふうにも見える(ジオウが一応そうだったので)。ここ最近のライダーを“終わらせる”のも、次のステップへの踏み切りというか、次の5年・10年を考えて、どこまで既存に依存するか、その依存はどこで終わらせるのか→

2022-09-25 12:39:30
アルミ @alumi_hal

なにより、既存にどこまで捉われずに新たなステップを踏めるかを考えたときに、単純に人の目を惹くことができるカタログ的な見せ方や集合方式は一度終わらせてしまった方がいい。飛ぶ鳥跡を濁さず、がどこまで成立するかみたいな賭けを見ている気持ちにもなっていて面白いと思ってる。→

2022-09-25 12:39:30
アルミ @alumi_hal

…と、全部私が勝手にそう思ってるだけなので、実際は知らんけど。 いわゆる“モチーフ”の使い方に関しては思うところあり、みたいなニュアンスの話をPはちょいちょいするので(戦隊しかりライダーしかり)、その辺りがかなり色濃く出てきたのがドンブラなのかな、という印象はある。

2022-09-25 12:39:31
アルミ @alumi_hal

多分このニュアンス(モチーフにこだわらないという意味)を汲み取って書けるのは大先生だけなのかもしれない…と思うようにもなってきた。。

2022-09-25 12:39:31
アルミ @alumi_hal

少なくとも、五色田介人は出したいけど『ゼンカイジャーの五色田介人』は出したくないから大先生に「ゼンカイジャーは見なくていい」と言ったのはすごく理解できる。ゼンカイジャーの五色田介人が出ちゃうとそれはもう『ゼンカイジャー』だから。

2022-09-25 12:39:31
アルミ @alumi_hal

ゼンカイジャーの五色田介人、駒配置としては、ディケイドの門矢士と同じ使い方ができるし、恐らく意味合い的にもそれなんじゃないかと思うんだけど(最初の出演を決めた発想的には)、門矢士が出るだけで『ディケイドの世界』になってしまうのを反省点にして少し設定を変えてみた…という印象がある。

2022-09-25 12:39:32
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズは他の戦隊にチェンジが可能だが実際9割はやってないのも、「それがノルマの戦隊じゃないから別にやらなくても良い」というところが“強い”。 あくまで玩具販促向けの『前作の玩具が今作でも使えちゃうよ!おっトク〜!』という売り込みありきだなと思うし、個人的に好きな割り切り方。

2022-09-30 21:29:54
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズが終わったら、喫茶どんぶらの店が無くなって全然違う店になっててほしい……名前の通り“どんぶらこ”する喫茶店。 当然ブラックゼンカイザーもいなくなっている(そして何も知らないゼンカイジャーたちがドンブラトピアに遊びにやって来る)

2022-10-01 18:49:02
アルミ @alumi_hal

ドンブラザーズの五色田介人と喫茶どんぶらは、ディケイドの門矢士と光写真館と似たようなものだと思って見てるので。。

2022-10-01 18:49:03
アルミ @alumi_hal

ゼンカイジャーで「いろんなトピアに同じ顔のスーさんがいる」をやったのが個人的にデカい。 同じ顔、同じ名前でも“違う”があり得るパラレルワールドの楽しさがある…戦隊の方にはあまり持ち込まれてこなかった概念だと思うから、活かされてほしい。。。

2022-10-01 18:49:03
アルミ @alumi_hal

『ドンゼンカイオーが出なくなった』というのは、ドンモモタロウにお供という仲間ができて、かつお供たちがドンモモタロウに協力する心を持った=隊を成せたからロボタロウ発生→ドンオニタイジン爆誕!というプロセスがあるからなので、むしろ今でもドンゼンカイオーが出てたらヤバいんだよな。

2022-10-16 15:04:09
0
まとめたひと
アルミ @alumi_hal

いろんな沼を回遊しているひと。たまに何か描いたりもする。ニチアサをよく見ている。