
最近、なんだか三日月かかさまが元気がないことが増えた。小さなういちゃんには何にもわからないけど、大好きなかかさまがぼんやりと寂しそうな顔をしているのは悲しい。あーしゃ?洗濯物を畳むのが途中になっていた三日月は、初月に呼ばれてはたと我に返った。どうした、初月。努めて笑顔を浮かべて
2020-08-17 01:48:05
話そうとするけれど、澄み切った初月の瞳に何もかも見透かされているようで言葉に詰まる。あーしゃ、ぽろろ?え…?初月が、泣き真似をする。ぽろろは涙を流して泣くことを指す初月だけの言葉だ。泣いているところは見られていないはずだが。ういちゃんはかかさまの目許にそっと触れる。ないない!
2020-08-17 01:48:05
ん?ないない!きょとんとしていると、ういちゃんの身体がふわりと浮いた。ういちゃん、ととさまの真似してるんだね?あい!…え、光忠…。いつの間に離れに戻ってきたのかそこには微笑む光忠がいて。ういちゃん、伽羅ちゃんが来てるから、遊んでおいで。猫ちゃんいるって。にゃんにゃ?あい!
2020-08-17 01:48:05
渡り廊下の向こうに猫を抱えた大倶利伽羅が見える。初月はもう猫に夢中で走り出す。伽羅ちゃん、あとお願い。…わかった。二人を見送った光忠は、三日月を抱きしめる。…僕がいつも、ういちゃんが泣きべそかいてる時に目許をちょんちょんってして、泣き虫ういちゃんいないいないってするからだと思う。
2020-08-17 01:50:11
ああ…それで…。情けない。初月にまで気遣われるとは…。それだけういちゃんが優しくて思いやりのある子だってことでしょう?君にそっくりじゃない。光忠は目許や頬、額、瞼とキスを降らせながら言う。いいや、違う…。初月はそなたにそっくりだ…。優しくて、太陽のように笑う。あの子は燭台切光忠と
2020-08-17 01:50:12
三日月宗近の子だ…。うん、ありがとう。…君と僕達の息子を守れるだけの力を得て、帰ってくるよ。だから笑って見送って?泣き顔は戻ってきてから、閨で存分に見せてもらうから。…もう!あほう!ふふ、やっと笑った。…待っておる。旦那さま、どうか無事で戻っておくれ。もちろん。君達のところに
2020-08-17 01:50:12
帰ってくるよ。だから今は泣かないで。愛してるよ、三日月。俺も…。言葉はそれ以上続かなかった。光忠が、塞いでしまったから…。 #燭三日 #燭三日ファミリー
2020-08-17 01:50:12
ういちゃんをプールで遊ばせようと伊達幼稚園が総力を挙げて膨らませ中(光忠がポンプ買ってるからそれで膨らませてるだけ)。夜泣きして、朝起きてもととさまがいなくて泣いて、真っ赤な目許のういちゃんをかかさまがずっと抱っこしてよしよししている。
2020-08-19 12:33:50
ういちゃんのおなかはぽんぽこりんなんだけど、ととさまがいつもういちゃんのおなかは何が入ってるのかな?ってこちょこちょするのが日課。ままごやち!と、夕餉の玉子焼きが入ってるってキャッキャしながら言ってる。はぁぁ可愛い…三日月、この子は君の子だね…可愛すぎる…。また光忠は😌と呆れ顔。
2020-08-21 20:31:39
ういちゃんが抱きついて離れなくて、ととさまも嬉しそうで、無理に引き剥がすのもあれかなってかかさまも微笑ましく見てたんだけど、気がついたらういちゃん寝てて。今夜から夜泣きもピタリと止むね、よかったね、ういちゃん。
2020-08-22 20:45:12
ういちゃんは燭三日本丸で伊達の子と扱われたり、三条の子と扱われたりするんですが、よく考えたらオサフネハノッソの子どもなので、長船派が出ばってきてもおかしくなかった…wwにゃーさんがいらんこと教えて、だめな方の長光!!って光忠ととさまに怒られてそうだな…ww
2020-09-07 00:44:18
この時間に大広間に行くと、ういちゃんが三日月かかさまに朝餉を食べさせてもらっている。ととさま特製の甘いケチャップで三日月の絵が描いてあるチーズオムレツ。美味しいねえ、ういちゃん。
2020-09-10 08:41:01
今日はととさまが遠征でかかさまが内番なので伊達幼稚園に預けられているういちゃん。からちゃん先生の肩車でお散歩してたら目の前をひゅん、と赤トンボが。からちゃ、あえは?…トンボ。とんと?トンボ。とんど…?はは、違う、と珍しく笑い声。ういちゃんには珍しくはないけれど。
2020-09-10 12:11:45
ととさまが遠征から帰る時間。お出迎えはういちゃんの大事なお役目。かかさまの脚に抱きついて待っていたらととさまが見えた。おーしゃ!とてとて走ったら、ととさまがただいま!と抱き上げてくれた。おーしゃ、おかーり!ほっぺをすりすりしたらととさまからん゛って声がして、ういちゃんきょとん。
2020-09-10 20:46:43
ととさまが作ってくれたお子様ランチを食べておなかぽんぽこりんのういちゃん。昨夜はちょっと眠りが足りなかったみたいでかかさまが抱っこしたらもううとうと。初月?昨夜は久しぶりに夜泣きをしたから…とか言いながら離れに戻っていく三日月を見送って「ガチ聖母かよ…」と呟く仲間達。
2020-09-28 13:00:36
ういちゃんはおなかいっぱいになると、ぽんぽこりんのおなかをちっちゃい手でぽんぽんて叩いて、ぽんぽんいっぱい!って笑います。ではもうよいか?ごちそうさまだな?ってかかさまが言ったら、ぺち、と手を合わせてごちたん!と言います。近くでだらしなく笑って撮影しているこんこんとちゅるが…。
2020-09-28 13:18:18
ういちゃんを初めてででにーに連れて行こうと光忠が用意した服。すでに本丸で悶絶死が出ている。 pic.twitter.com/txVZMsdyZ7
2020-10-04 16:08:33

はよいん。ういちゃんはハロウィンがまだ言えません。あーしゃ、はよいん。ん?ああ、はろうぃんか。かぼちゃ大王殿の祭りだな。今年はどんな仮装がいいだろうなぁとキャッキャしてる最愛の妻子を見ながら、三日月よくわかったな、ハロウィンって…僕一瞬何かわからなかったよ…と感心してる光忠。
2020-10-15 20:01:54
美味しいものを食べるとほっぺに小さな両手をあてて、「ほっぺおちぅ!おいち!」と言うのがういちゃんのマイブーム。その顔のために光忠ととさまは毎日お子様ランチを作っている。
2020-10-26 22:10:06
お菓子をたくさん入れてもらうのだと、ういちゃんがかかさまに籠を用意してもらっている。ふんすふんすしながら籠を持ち歩いていて、ハロウィンは今日じゃないよ?と言われても、はよいん!とりとーと!と満面の笑みで籠を出して『ちょーだい』をするのでハロウィンを待たずに籠が満杯。
2020-10-28 20:55:54
かぼちゃの着ぐるみでよちよち歩き回るういちゃん。籠にはすでにどっさりお菓子が入っています。はよいん!とりとーと!(ちょーだい)とにっこり笑って籠を出してくるういちゃんには誰も勝てません。初月、そろそろ重いだろう。籠を変えようか。やん!だがこぼれてしまうぞ?お菓子が落ちても
2020-10-31 19:31:56
いいのか?やん…。そうだろう?三日月かかさまに優しく諭されてしょんもりしながら籠を渡すういちゃん。ほんに愛いなぁ、と頭を撫でたかかさまは、後ろで可愛さに震えていた光忠ととさまに、旦那さま、と一言。あ、はいっ袋ね、待って。慌てて出した紙袋にお菓子を7割ほど入れて、またういちゃんに
2020-10-31 19:31:57
持たせました。ほら、なくなってないだろう?また増やせばよいな?籠をのぞき込んだういちゃんは、なくなってしまってないことに喜んで、またはよいん!と言いながら男士にお菓子をもらうためによちよち歩き出します。あーしゃ!ん?あーしゃもはよいん?ふふ、かかさまはよいのだ、あとでな?ふうん?
2020-10-31 19:31:57
首を傾げるも、次郎太刀におちびちゃん!お菓子あるよ!と声をかけられてきゃー!と走り寄って行きました。見守っているとそっと後ろから抱きしめられて。あとで、ね?耳元で囁かれ、思わず吐息が漏れます。もう…このようなところで…。大丈夫、ういちゃんは見てないから。ん…。寄り添うふたりの背後
2020-11-01 00:06:11
ちゅるとかからちゃは言えるけど、たくさんいる粟田口はまだみんなのことは呼べない。太刀だけ呼べる。おにたんといちぉ。左文字はよく遊んでくれるから全員呼べる。最近来た太閤左文字のことは個別認識できてない。
2020-11-22 09:29:04
清光や歌仙、まんば、ちょぎ、兼さん、長谷部あたりは個別認識もしてるし見かけたら呼べる。三条はもちろん全員いける。呼び名はかなり個性的だけどw
2020-11-22 11:09:35