
【擬人化ネタ】戦国の七雄集合絵です。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/6Lu0QaO6So
2019-05-21 23:52:32



新刊のオープニングなのですが、『戦国七雄擬人化まんが 中原逐鹿』の世界観を紹介するのにアップします。こんな感じの8割くらいギャグの(たまに殺伐とする)世界です。「中原に鹿を逐う」は覇権を争って戦うみたいな意味です。#中原逐鹿 pic.twitter.com/P5QiPPC0sR
2019-11-13 21:37:10


戦国七雄紹介4コマです。今日は燕(えん)さん!可愛い顔して結構やりてです。一時歴史書にあんまりかかれない時期があるけど、周代からのご長命の方です。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/4uSx0LkN3Q
2019-11-08 23:06:17


戦国七雄紹介漫画、第二弾は韓(かん)さんです!お隣さん問題で頭悩ませたり、韓出身の韓非子に「外交ばかり気を取られていて内政の充実を忘れているとは!」とか言われてしまう方です。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/uU4xTec9qm
2019-11-10 22:29:49


戦国七雄紹介まんが第三弾!今日は魏(ぎ)です。スタートダッシュには成功したけど、途中でずっこけてしまった残念な方。でも有名人も結構たくさんいるよ。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/Aqs8XACADd
2019-11-12 20:41:04


戦国七雄紹介漫画。折り返しの第四弾は趙(ちょう)です。やっぱり胡服騎射ですね。戦国時代有名人ランキング上位に入る人々沢山いる気がする国。個人的には趙襄子(無恤)様が好きです。新刊書き下ろしの短編は三晋の分裂のきっかけとなった「晋陽の戦い」です。趙さんが活躍します。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/9QIPQlwDRe
2019-11-15 09:28:25


戦国七雄紹介漫画、第5弾は楚(そ)です!戦国時代よりも春秋時代の方が目立ってた気がするけど、十分中原諸国からは恐れられていたとは思う。秦や呉越とは夷狄友達。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/kLY4dDtFnX
2019-11-16 21:54:26


七雄紹介漫画、第六弾は斉(せい)さん!東の大国として色んな国と戦ったよ。お隣の燕さんとはボコりボコられの喧嘩相手だよ。楽毅のことは若干トラウマらしい。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/4PlP8JrTBS
2019-11-17 20:25:31


戦国七雄紹介漫画、ラストは秦(しん)さん!一番有名な七雄なのではないでしょうか…「虎狼の国」と蔑まれた秦が、最終的には中華統一を果たすといった図が個人的には大変好みです。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/mvohe2CSUy
2019-11-18 08:47:22


この前出した本のコラム部分なんですけど、Logに収録したのでこちらにも流します。概説と、戦国時代の貨幣と文字について。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/toF3r5uR1U
2020-01-26 23:00:17




らくがき。戦国七雄の東の大国である斉さん。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/HHXjIiIZJr
2019-08-08 00:03:41

戦国七雄の一国で、東北部を支配した燕さんらくがき。前222年滅亡 #中原逐鹿 pic.twitter.com/nLWwvwNWOr
2019-08-12 01:57:34

【擬人化】春秋・戦国時代に現在の中国浙江省のあたりにあった国、越(えつ)です。中原の世界とはまた違った文化をもっていたとされ、越人は頭を断髪し、上半身は裸で入れ墨をしていたとか。稲作と銅の生成に自信があるらしい。お隣の呉とは仲が悪いみたいです。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/lzI1Z4qx04
2019-09-04 01:24:58

【擬人化】春秋時代に存在した国の呉(ご)です。お隣の越とは仲が悪く何かと喧嘩していたが、前473年に呉王夫差が越王勾践に追い詰められて自刃し、滅亡。呉の有名人には闔閭や兵法書『孫氏』の著者孫武や、復讐者として名高い伍子胥などがいます。#中原逐鹿 pic.twitter.com/vqQBbJXVVz
2019-09-04 14:10:36

中原逐鹿のキャラ落書き2枚。魏・趙・韓の分裂前の国である晋と、北狄が前身とされている中山国。三晋兄弟の保護者ポジションの晋さんはちょっとおっとりしているが、文公といった名君も生み出した。自身を「鮮虞」と名乗る中山国さんは中原文化と遊牧文化が混ざった不思議キャラ。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/f2Iggb6tix
2019-09-05 02:36:05


擬人化ネタらくがき。戦国七雄に数えられてはいないものの、最終的には秦を除いた六国よりも長生きしていた国の衛さん。秦の2代目皇帝によって息の根を止められるよ!なお既にその前に一回死んでるらしい。中原地域に存在していた故にお隣さん問題が厳しい #中原逐鹿 pic.twitter.com/885zkRsHGy
2019-09-06 23:40:34

おまけらくがき。玄端とか仮面とか蝙蝠モチーフとかだいぶ盛りすぎた気がする。 pic.twitter.com/p6ho9Ddt7V
2019-09-06 23:43:23

秦と燕の漫画です。今日読んだ本に「テロリスト荊軻」と書かれていて、まあ確かに…と思いました。太子・丹が焦らなければ燕の寿命もちょっとのびたかもしれない(遅かれ早かれ滅ぼされはしたでしょうが) #中原逐鹿 pic.twitter.com/eJo75lNXx8
2019-09-10 23:13:39

三晋兄弟描きたくなったのでトレス素材お借りしてらくがき #中原逐鹿 pic.twitter.com/PnJSEKWA6C
2019-09-11 00:36:23

「趙襄子最恨智伯、而将其頭以為飲器」趙襄子(無恤)は自分たちを3年間水攻めにした智伯を怨んで、彼の髑髏で酒器を作ったそうで…。そんな趙さんのらくがき。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/V9P9fp0pnB
2019-09-20 00:39:38

去年の通販特典の韓、趙、魏(三晋)のイラスト。pixivにはあげていたけどTwitterにあげていなかったみたい。眼鏡拭きでした。#中原逐鹿 pic.twitter.com/ejw21O2egi
2020-12-09 00:31:47

コミティアで配布したポストカードの絵です。ミスって文字入れ忘れてしまったので公開します。主人公が趙の邯鄲の人繋がりで、中原逐鹿の趙さんを描きました。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/qhojqYp13I
2019-11-24 22:33:26

「韓の人は青巾をかぶっていたため、『蒼頭』と呼ばれた」と本にあったのですが、文献が見つからず、むしろ楚とか魏の兵が蒼頭と呼ばれていたのが見つかりました(誤訳かなあ)。戦国時代あたりは蒼頭は「兵卒」の意味ですが、時代が下ると「奴婢」の意味でつかわれました。そんならくがき #中原逐鹿 pic.twitter.com/KZNXj18YR3
2019-09-26 21:32:35


中原の覇者の秦さん。鉞は中華世界において王権の象徴ですね(農耕してるみたいになったけど…) #中原逐鹿 pic.twitter.com/hCndRKCDbh
2019-09-29 02:06:19

遊牧文化と中原文化が混ざった不思議キャラな中山国の立ち絵です。糸目ですがごくまれに開眼する。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/qpxjN2ehes
2019-10-11 02:45:15

西周~春秋時代に存在した国、鄭。姫姓。現在の河南省にあったという。かわいらしい見た目をしているが自尊心マシマシで晋とかに疎まれてる。のちに「面従腹背」(晋と楚に両属)などをやらかす。前375年に韓に滅ぼされる。 #中原逐鹿 pic.twitter.com/zOOvqysKcM
2019-10-14 00:40:03

燕のらくがき。描かれてる言葉は「先従隗始」(まず隗より始めよ) #中原逐鹿 pic.twitter.com/5LhnPR9xMP
2019-10-14 01:14:07