
#ガンプラ部 #ハイゼンスレイIIラー 完成! 素組みゆえ投稿とかはしないのにトップ画像だけは作る(趣味)。まーちょいちょい部分塗装に泣かされましたけどやった甲斐はある見栄えのよさ、AOZ連載で見て「???」となった立体パズルじみた複雑な面構成がこの手の中にある感動を味わえる良キットでした。 pic.twitter.com/oEY5qTG4YN
2020-06-01 06:51:23



アルト & ポルタノヴァ (30MM)

#30MM #アルト 完成! 30MM純正パーツだけで、それもできるだけバイロン側パーツは使わない、とそこまではわかるが極力ヒロイックを目指してしまった重アルトです。個人的には満足!やった! いわゆるオレ設定はこのツイートのツリーにぶら下げます(誰にも必要ないから)。 #30MM部 pic.twitter.com/RKuN7uSGIp
2020-04-29 07:05:33




オレ設定の供養、1個前に保存したバージョンをツイーしてしまたので再ツイート(これはかなりのかっこわるさだ)。 こぼれたメタな話もすると、30MMの固有名詞はアルトやらポルタノヴァやらどうもイベロ・ロマンス語の匂いがあって、じゃあってことで連合軍はスペイン語ベースにしています。 #30MM部 pic.twitter.com/bHsgmiAdyW
2020-04-29 09:01:57



#30MM #ポルタノヴァ 完成! 近接格闘用アーマーに感じた「鬼の武者」感をさらに強調するイメージでカスタムしました。純正パーツだけのはずがうっかりHアイズ使っちゃったのでミッション参加はできねえのだ……。オレ設定の供養はこのツイートのツリーにぶら下げます。 #30MM部 pic.twitter.com/hO32XXSOj1
2020-05-01 07:01:40




ポルトガル語で「Porta Nova」は「新しい扉」だそうで、うわ〜ゲートから侵略してくるのに爽やか表現えげつな〜、と感動してバイロン軍=ポルトガル語イメージになってます。でも当時は出てなかったシエルノヴァ(新しい空)も合わすとコルシカ語なんかな? もはや取り返しがつかない。 #30MM部 pic.twitter.com/b3enDqF7cW
2020-05-01 07:02:37


次世代量産型試作機 (HG)
(HGUCヘイズル改+HGUC AOZパーツ色々)
※当時は次世代量産機のキットはまだ出てなかったので……

#ガンプラ部 #次世代量産型試作機 ふだん撮らない角度で撮影! 暗い色のMSなんで「周囲が明るいのでよく見える」程度に明るく写したく、そしてまた当然明るすぎに撮ってはいけないんだけど、それ手前のさじ加減がすぎねえ? 今回、基本的にはトーンカーブ調整と青色の彩度減で対応してます。 pic.twitter.com/5ROkeGL6MT
2020-02-04 06:54:43




#ガンプラ部 テーマは「Ka Signature版バーザム改の横に置くヘイズル」。 #次世代量産型試作機 とも #次世代量産機 とも言われる機体を、T3部隊で実戦テストされる以前、コンペイトウ工廠のプレ・バーザムのイメージで仕上げました。 GUNSTA→ gumpla.jp/hg/366434 MG→ modelers-g.jp/items/50408 pic.twitter.com/Vi1kCXsEbl
2020-02-05 06:56:10



TR-6[ハイザックⅡ](HG)
(HGUCウーンドウォート+HGUCハイザック+HGUCマラサイ+HGUCアッシマー+HGUC AOZパーツ色々)

#ガンプラ部 ハイザックとは……?いやそもそもウーンドウォートとは……? TR-6バリエーション屈指の独特な組み合わせ、そしてパワフルでカッコいいシルエット。 #ハイザックII を投稿しました。クリスマスなのに。 GUNSTA→ gumpla.jp/hg/340497 MG→ modelers-g.jp/items/50100 pic.twitter.com/TSoKjQgDVb
2019-12-25 07:27:07



ガンダムF97 (HG) & クロスボーン・ガンダムX1 (RG)
(F97=HGUCクロスボーン・ガンダムX1改造)

#ガンプラ部 #HGクロスボーン #ガンダムF97 撮影!は疲れるのでRGの方はまた後日。F97のような「ないプラモ」を組むの今回が初めてなんですが、「ふふふ……おれはないプラモをなぜかこの手に所持している。諸君はどうかな?」と謎の高揚感があり人生が1段階パワーアップするのでおすすめです。 pic.twitter.com/Dh72QnCPuQ
2019-11-15 05:31:15




#ガンプラ部 #RGクロスボーン 撮影! 今後の #メモ として、「カメラ側の明度調整はしておいた方がいいのか素のままの方がいい結果が出るのか」は次回ちゃんと検証してみたい。あと忘れそうなとこは、ホワイトバランス自動はもはやデフォとかそれでも間に合わないなら「色合い」バーというあたり。 pic.twitter.com/DDGuXorGyS
2019-11-16 05:52:36




#ガンプラ部 「もしもクロスボーン・ガンダムが海賊に渡らず、連邦軍のF97として完成していたら」という誰もが一度は思うポワワMS。#HGクロスボーン 小改造、 #ガンダムF97 を投稿しました。 GUNSTA→ gumpla.jp/hg/323261 MG→ modelers-g.jp/items/49818 pic.twitter.com/YQ4IyNgnpA
2019-11-20 07:18:57



シナンジュ & スタイン (MG Ver.Ka)

そして一個飛ばしで一気に撮影ブースで撮って一気に画像補正した。まあ明度調整と色温度をノーマライズしただけですが。Macのデフォルトの写真アプリでガッとやってチョンですわ。白が美しい……。基本的に色味のないMSだけど明度にバリエーションがあって飽きないよね。 #ガンプラ部 #MGスタイン pic.twitter.com/GbpoHG4d05
2019-10-07 06:55:30



白〜グレーと赤コーションの色味がNASA感あるのと密度がある上にエッジがシャープなんで、見上げた構図だとおや?1/1立像のかたですか?くらいのリアルSFみがある。1/60PGとかだとさらにクるのかな……おれもいつかは……(なかなかたどり着けないフラグ)。 #ガンプラ部 #MGスタイン pic.twitter.com/RVSrQ1oDYq
2019-10-07 07:02:39




カトキハジメという立体を立体としてデザインできる人がデザインしてるだけに、多少のスットコ角度で撮っても十分メカ感とカッコよさと発見がある。これで色も塗らず説明書通りに作って何の加工もしてない素組みって凄くないですか。バンダイのサービス過剰じゃないですか。 #ガンプラ部 #MGスタイン pic.twitter.com/i1VbOhfBLc
2019-10-07 07:09:40




お気付きになっただろうか。そう、顔が良いのである……。(全体の見てくれのことね)ジオン的ボリュームと装飾のゴージャス感、凝りに凝った面構成にメカ感の説得力、完全に映え力が高い。ボリューム感がありすぎて撮影ブースのカドやライトがフレームに入りそうです。 #ガンプラ部 #MGシナンジュ pic.twitter.com/jayrdo4XDY
2019-10-07 07:18:56




1/1立像のかたですか?(定期) 見上げ構図に対して100%の返しをしてくれる圧倒的顔の良さ。線が多い、肩口と肩からのぞく翼の線の多さとボリューム感がちょっとどうかしている。同時に線を抜いた広めの面は複雑な曲面で、光の当たり方が非常にセクシー。完璧か。 #ガンプラ部 #MGシナンジュ pic.twitter.com/aGES4N9kBC
2019-10-07 07:32:47




どの角度で撮っても顔がいいので撮ったあと捨てる写真というのが少なく、最終補正しなくちゃならない画像がどんどん増えていく。ドライデカールを水転写版に交換してモノアイもHアイズを貼り足したりといった微買い足しもしたけど、立体物としての出来がはてしなくいい。 #ガンプラ部 #MGシナンジュ pic.twitter.com/klRnzCW0Sf
2019-10-07 07:41:25



ゾック (HG)

#ガンプラ部 最高の夏にするために #HGゾック を投稿しました。(相関) GUNSTA gumpla.jp/hg/269169 MG modelers-g.jp/items/49059 pic.twitter.com/0GUST7s4xe
2019-08-14 06:51:08



ガンダムFSD & ヘビーガンダム (HG)

#ガンプラ部 #HGガンダムFSD 撮影。まあ……正直なとこ……2体連続で撮るとさすがに忙しいというか、時間はかかるし撮った後も量が多すぎて処理に困るという状態ですね(最後の写真の一番下参照)。せめて1日1体ずつ撮れば疲れなかったのでは?ということに後から気がついた。 pic.twitter.com/cBJFzNRmvV
2019-07-11 05:57:02




#ガンプラ部 #HGヘビーガンダム 今まで明るくシャープに撮れてればそれでよし程度にやってきたんだけど、影をしっかり出してみたくて今回ためしにスタンドライトをブースの横壁に当ててレフ板がわりにしてみた(どっちも最初2枚目)。 #メモ 両方のパターンで撮るから2倍時間かかるんじゃねえか! pic.twitter.com/yJksFR0uov
2019-07-11 06:02:45




どっちの撮影の方がいいか結論を出そうとしたけど、結局被写体とアングル次第でどっちとも言えないらしいという結論しか出ず、結局時間がこれまでの2倍かかることになったってことじゃん〜と途方にくれております。 #ガンプラ部 #HGガンダムFSD #HGヘビーガンダム pic.twitter.com/RfYm8Us1vq
2019-07-11 06:08:57



#HGガンダムFSD を投稿し終えた! ここからが人生の第2部だ!(なにが) #ガンプラ部 GUNSTA gumpla.jp/hg/254029 MG modelers-g.jp/items/48855 pic.twitter.com/PvYB9JWEhU
2019-07-17 19:16:41




#ガンプラ部 完成した(してた) #HGヘビーガンダム を投稿しました。もう……何も思いのこすことはない……(あれよ) GUNSTA gumpla.jp/hg/257755 MG modelers-g.jp/items/48913 pic.twitter.com/DF2cjeuMyz
2019-07-24 19:19:25



ジュアッグ (HG)

#HGジュアッグ を投稿したのだわ。 #ガンプラ部 GUNSTA gumpla.jp/hg/218694 MG modelers-g.jp/modules/myalbu… pic.twitter.com/rEWVitT9Ru
2019-05-15 19:10:41



ハイザック (HG)

#ガンプラ部 #HGハイザック 撮影ブースに入れた。プラモ撮影、特にジオラマじゃなくモノ単体をモノとして撮る場合、あんま下から見上げる構図は好まれないみたいだしわかるけど、好きです。あとハイザックの場合、頭部の丸さがこの構図だと軽減されるな? pic.twitter.com/7oPZcVn5b6
2019-04-09 06:05:32




#ガンプラ部 #HGハイザック を投稿したでよ。 GUNSTA gumpla.jp/hg/194233 MG modelers-g.jp/modules/myalbu… pic.twitter.com/XzsTcpO2KE
2019-04-10 20:21:51



V2ガンダム & V2アサルトバスターガンダム (MG)

#ガンプラ部 #MGV2 #MGV2AB 締めくくりに撮影ブースに入れる儀式。150枚ばかり撮って初めて背中側めっちゃシャンやんけと気付くのだから発見がありますね(人ごと)。コンデジカメラのバッテリーが早くも弱男(よわお)になってきてて撮ろうとしたら死んでたとか面倒も多いけど撮影はしていきたい。 pic.twitter.com/QLGxiR0AL5
2019-03-13 05:57:00



ブルーディスティニー1〜3号機 (HG) & 陸戦型ガンダム (HG REVIVE)

#ガンプラ部 #ブルーディスティニー #BD1 #BD2 SATSUEI。今回自作デカール2枚重ねする都合上、フチを目立たせないために下地のデカールは大きくとってみたんだけど、やっぱ実物はともかく写真だと悪目立ちするな。実物がいいならそれでいいじゃんとはいえ、あまりよくない。 pic.twitter.com/VgT76ikkiu
2018-12-07 05:42:20




AKOM。はいというわけで年末無関係に撮影ブースに入れてドーン。 #ガンプラ部 #ブルーディスティニー #BD3 #陸戦型ガンダム 自作デカールで「面積の大きい黒」は色のノリが悪くてカスレが痛い。いちど色見本作ってちょうどいい色探した方がいいかも……。写真に撮りさえしなければ目立たないのに。 pic.twitter.com/7ZvukYRYUG
2019-01-01 05:46:06




はいこれがしたかっただけだろこと、RX-79系集合写真! 棚に飾るとこうはいかない。つまり私は勝利したのだ(なにが)。ちなみにピクシーもこの親戚みたいな機体ですが、共通項と呼べるものがほぼ無かったので入れませんでした。 #ガンプラ部 #ブルーディスティニー #BD1 #BD2 #BD3 #陸戦型ガンダム pic.twitter.com/t0FU5aFFgA
2019-01-01 05:53:49



ガンダムTR-6[ウーンドウォート](HG)

撮影ブースに入れた(明度調整を一切していない剛の者)。銃を入れると途端に画面が白くなるが、それでも画面内に入りきって余計な写り込みがないので撮影ブースはすばらしい。あとはこれら暗い写真をちゃんと明るく調整するだけです(だけ?) #ガンプラ部 #ウーンドウォート pic.twitter.com/88zLTATQtH
2018-11-17 06:12:43



ピクシー (HG)

#ガンプラ部 #HGピクシー 完成の儀式として、撮影ブースで撮る。完全にローテーションで角度変えながら撮ってるんで5枚に1枚くらい手ブレしてるんだけど、まあそういうこともあるじゃない? pic.twitter.com/Q7KMuw6NT4
2018-11-01 05:56:37




#ガンプラ部 #HGピクシー をGUNSTAとMGにアップしたよ。GUNSTAがリセットされて以来安全対策に両方に上げることにした。 modelers-g.jp/modules/myalbu… pic.twitter.com/YmUlaifi5T
2018-11-08 05:49:30
Vダッシュガンダム (MG)

#ガンプラ部 #VダッシュVerKa プラモとは最終的には火事や地震などで失くなるものと本気で考えているので、在りし日の姿をできるだけ残しておくために写真は撮っておくよ。 しかしデリケートなキットで最後の方は自分をだいぶ見失うくらい疲れた。ABS崩壊した右手の接着がさらに崩壊したし……。 pic.twitter.com/r7dqJhPkWx
2018-10-15 05:53:15



ジム・スナイパーカスタム (HG)

#ガンプラ部 #ジムスナイパーカスタム 撮影。後から少し明るくします(雑)。時々は後から文字を入れるスペースも考慮したアングルにします(そこそこひどい)。キットはいわゆる立て膝撃ちもできる可動なんですが、どーしてもSC型というと宇宙用のイメージが強くこんなポーズになった。 pic.twitter.com/I7Ji0Q8SYW
2018-09-11 05:35:58


