
個人的に氏真が「将の器ではない」って理由が和歌や蹴鞠や芸事方面の才能があるから説だと思ってるんだけど、#どうする家康 は全く歌う気配がないですね…?どうした氏真
2023-03-25 14:42:31
#ドラマ10大奥 富永さんのスーパー上様もっと拝みたい…久通のしほりちゃんもいいキャラしててかわいかったありがとう… 再登場いつだろ〜〜楽しみにお待ち申し上げております
2023-01-17 19:04:51
お城EXPOでも考証の先生方が「家康の死因は天ぷら」と言ってたし #どうする家康 はあんまり最新データじゃないのかなあ(田中城の天ぷらから3ヶ月後に死去だし胃がんじゃないかって言われてる) でもまあ家光が考えた最強のおじいちゃん説なら仕方ないか〜
2023-01-15 20:55:03
#どうする家康 、殿と瀬名さまの幸せそうなお花畑が始まったけど鎌倉殿の13人を経ているので地獄へのプレリュードなんじゃないかって身構えてしまう
2023-01-08 20:19:14
#鎌倉殿の13人 総集編なだけあって必要最低限の原因+退場しか放映されてない…なにより和田殿のチャーミングな部分が結構カットされててさみしい…!和田殿に限らずみんないいキャラしてる人たちで面白かったな…一年間ありがとうございました!ご苦労様でした
2022-12-29 19:06:53
義時が体調不良でそのまま静かに逝くという歴史もあったんだろうけど、これからも修羅であろうとする弟を政子が止めた形で終わったことは一つの救いでもあったと思うな 政子も最後に自分の手で決着をつけたのは一緒に地獄へ行く覚悟だったんだろうな #鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の13人最終回
2022-12-19 16:19:01
松代ブースで信之と小松姫をイメージした香水が出てて、400年越しに匂える推し…!爽やかな香りから壮年期の厚みまでイメージされてるらしくて解釈の解像度が良すぎる 松代の信之ほんと愛されてて良いな〜 #お城EXPO
2022-12-18 22:55:10
デザインが好きな城は松本城だけど他にも面白い城いっぱいだから出て欲しい〜んだけど現存してる遺構だいたい土塁しかなくて、何があるのって聞かれたら「土…」としか言えない
2022-12-18 22:33:00
噂の『城郭合体オシロボッツ』のムービーを見た感想 「天守が残ってる城は強い」 【特別映像】『城郭合体オシロボッツ』ショートアニメ(監督・大張正己)/参城:熊本城・高松城・会津若松城 youtu.be/Wha_6Cd3XLc .
2022-12-18 22:32:15
#お城EXPO 行ってきました!石垣風呂敷と家紋コーヒーとお城入浴剤。彦根城がなぜか焼肉のタレの香りでなんでや…て笑った 姫路城もめっさ日本酒の香りだったから飲兵衛に渡したい instagram.com/p/CmT4wE2rilC/ .
2022-12-18 22:26:25
年末の大河総集編だとどれくらいのハイペースで人が退場していくんだろうって心配でつらいので、三寅ちゃんとおじさん達が手毬の会をやってるシーンを回想の間に挟んでほしい #鎌倉殿の13人
2022-12-18 21:34:56
ご苦労様でした小四郎…主人公の最期で終わるのとても大河ドラマで良かった… あと泰時が御成敗式目制定するのを希望として見てきたから、誰にでも読めるようにって上総介の思いも汲んで実を結んで本当に良かったな… #鎌倉殿の13人
2022-12-18 21:12:58
2022/12/18 23:59 (日)まで…!→【祝!東映オンデマンド サービス開始】忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻 [公式] youtu.be/P_sYy9C8QJU .
2022-12-14 12:38:25
瀬戸内側の住民からすると兵庫県の真ん中は未知の地域なんだけど、雲海の竹田城あるし、上月城の戦いは毛利・織田・羽柴・尼子みたいな結構な武将が集まってるし、日本へそ公園には行きたい
2022-12-14 12:27:02
「私の好きな言葉です」 [歴史探偵] 山本耕史×佐藤二朗 今だから話せる「鎌倉バトルロイヤル」| 未公開トーク | NHK youtu.be/HNXl9Yeb-_w .
2022-12-01 20:15:57
#鎌倉殿の13人 、話は面白いので年末総集編もあるし機会があれば通しで見て欲しいけど毎週地獄みたいな作品を簡単におすすめしてもいいのだろうかって悩んでしまう ホームドラマだけど全然穏やかじゃないですね 鎌倉時代の坂東のホームなので…
2022-11-27 23:06:58
中盤くらいまで「安心してください三浦は裏切りません」って言葉を信じて安心してたけど実質裏切ってるようなものじゃないですかー…!『手紙は嘘をつく』みたいな演出の妙だよ…本当の気持ちは本人にしか分からない #鎌倉殿の13人
2022-11-27 23:05:55
最終回で御成敗式目が制定されるのを一縷の望みとして今まで見てきてるんだけど、あと約一ヶ月だから超高速承久の乱から義時の最期まで怒涛に流れて泰時の時代までいかないような気もしてきた…どうか救いがあってくれ… #鎌倉殿の13人
2022-11-21 18:44:44
大志くんも斗真さんも「顔がいい」「顔はいいのに」って言われててそれを最大限に活用されてるのに小栗くん(義時)は「顔(つき)が悪い」って言われてるの何の因果か… #鎌倉殿の13人
2022-11-21 18:44:06
本物の史料だと絶対わやにしてしまうので手元に欲しいのはレプリカの方なんだよね〜本物は然るべき機関でちゃんと保管されて後世にまで残してほしい
2022-11-08 20:22:17
出雲歴史博物館で銅鐸ぬいあるかな〜て見たらなかったんだけども、結構しっかりした銅鏡や銅鐸や黒曜石の矢尻や弓が作れるキットみたいなのは売ってた 銅鏡の裏が鏡になってたらちょっと欲しかったかもしれない 弓はいつか欲しい
2022-11-08 20:13:29
神在月に出雲大社の十九社に八百万の神様が集まって酒盛りして縁を決めてることを考えたら神社の相性とかは気にしなくていんちゃうかなとは思うけど、神になってる武将の皆さんが一ヶ所に集まるとスマブラが始まってそうで心配ではある
2022-11-08 20:04:51
最後の巴が和田殿の着物着てるっていう所とか、語られないけど分かる人には分かる意味を込めてくれる演出最高に好きだな…実朝さまの恋の和歌も時もね、振る舞いや表情でどんな気持ちなのかを考えられる所とかもね、良かったな… #鎌倉殿の13人
2022-10-30 22:09:23
>地元では「イカナゴの香りがすると春がやってくる」と言われるほど、春の風物詩として定着している。 maff.go.jp/j/keikaku/syok… .
2022-10-26 15:19:05
TPOによって着る着物も違うことは分かるけど着こなしについては大丈夫なのかい…?烏帽子は曲がってても脱げてないからOKみたいな感じではあったね #鎌倉殿の13人
2022-10-22 13:48:15