
数的処理解説、高卒レベルの通過算。非常に単純なので、解法のポイントを押さえましょう。とりあえず10問書けたので、数処解説はしばらくお休みしようかな…また気まぐれで書いていくかもしれません🙏 過去にアップした解説はこちら↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/W9Nzuv4YsL
2022-12-07 09:07:07


数的処理解説、今年の特別区の流水算の問題です。2014年度の特別区に少しアレンジを加えた形ですね。エンジンが止まると川の流れに押し戻されますから、距離がマイナスになることを把握できたかがポイントです☝️ ↓過去にアップした解説はこちら twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/r4Hol0pxtV
2022-12-01 08:43:04


数的処理解説、旅人算の問題です。旅人算(周回算)の中でもトップクラスにシンプルな問題。2005年あたりの特別区Ⅰ類の焼き直しになってますね。 過去にアップした解説はこちら↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/9SM3U2f8sx
2022-11-25 08:38:08


数的処理の解説、速さの問題。特別区はほぼ毎年速さの問題を出してくるので、できれば得点したいところです。ただ、難易度は結構ばらつきがありますね…今年は流水算が出ているので、また後日紹介します🙏 過去にアップした解説はこちら↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/pP6BknB2Aw
2022-11-19 09:49:34


数的処理の解説、平均の問題。いわゆる加重平均と呼ばれるもので、天秤図などでも解けます。平均が出てきたら合計に着目して解くのが鉄板です☝️ pic.twitter.com/JJFL8LduTn
2022-11-14 09:05:38


今日は数的処理の解説、仕事算の問題。今年の特別区に基本問題があったのでこちらを紹介しましょう。「2人でやるより○日多くかかり」は本試験で繰り返し出ている設定です☝️ 過去にアップした解説はこちら↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/HOCq9o7nwe
2022-11-08 09:13:31



数的処理の解説をアップします。今回は割合ですね…単純な問題が最近の国家専門職で出てたのでこちらを。こういう問題はもれなくしっかり取っていきたいところです💪 過去の解説はこちら↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/nrA2VjDXXL
2022-11-02 11:05:57



今日は数的処理の解説をアップします!今回は不定方程式です。かなり単純で淡白な問題ですが、不定方程式の解き方のノリと骨格は掴めると思います。ちなみに過去の解説はこちらからどうぞ↓ twitter.com/i/events/15830… pic.twitter.com/9IZBPFV9os
2022-10-27 11:13:09


今日も数的処理の解説をアップします!前回が方程式だったので、今回は不等式の問題を。なかなかシンプルな問題がなかったので、最新の特別区の問題を解説しています。といってもこれも単純な問題ではありますけどね… pic.twitter.com/82BZNkv0wz
2022-10-21 09:08:10



数的処理の講義からしばらく離れてるので、リハビリ的に不定期で解説を書いていこうかなと思います。初回なので基本的な文章題から。何かリクエストとかあれば、リプをいただけれはお答えするかも…ただ、最近は業務が立て込んでるので、くれぐれも期待せずでお願いします🙏 pic.twitter.com/AovbnxA9GR
2022-10-16 13:07:31
