PC-486SE関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報、および実際のメンテナンスの過程をまとめました。
0
ムーンドルド/瑠川 菜月🧚‍♀️ @MoonDoldo

CF(コンパクトフラッシュ)は、IDEのフリするモードが入ってるやつと、それが無いやつがある…ってどっかで見たな #PC98愛好会 twitter.com/drachen6jp/sta…

2020-09-17 15:03:57
D @drachen6jp

改版しました。 具体例を挙げていますがあまり鵜呑みにしないでください。 PC-98のIDEでCFを使う場合の 知っている問題点とその解決策の一部です。 drive.google.com/file/d/1hhohY0…

2020-09-17 14:46:12
きょろ㌠ @tme205

いちおう「システムディスク…」は表示されるらしい。 pic.twitter.com/I1wveYFleO

2020-09-19 18:54:36
拡大
きょろ㌠ @tme205

普通に起動した。SIP適用してたっけかな? pic.twitter.com/2dRJYnVTd9

2020-09-19 19:02:24
拡大
焦がしエクレア @SearEclair

@tme205 ODP載せて、EPSONノートHDDパックにCF2IDEのせれば超快適ヽ(^o^)丿

2020-09-19 19:03:14
きょろ㌠ @tme205

FDD 2台とも生きてる。これは使えそう。あとはHDDパックを手に入れないと…。

2020-09-19 19:03:40
CAT-2 @X68000XVI

@tme205 @SearEclair 自分は、HDDパック手に入れるために486ノートのジャンク買ったら、普通に動いてしまって・・・またHDDパック探してるって感じですw。この機種ジャンパー切り替えれば普通のDX2も載ったりします。

2020-09-19 19:11:06
きょろ㌠ @tme205

@X68000XVI @SearEclair そういうのもジャンクの醍醐味ですね。486実はあまり詳しくないのですが、Socket 2は、ODPではない普通の486も差さるのですか?

2020-09-19 19:16:00
焦がしエクレア @SearEclair

@X68000XVI @tme205 9821ゲーム以外ならほぼこの機体で遊べる感じ(*´▽`*)

2020-09-19 19:17:03
CAT-2 @X68000XVI

@tme205 @SearEclair 通常は載せれないんですが、EPSON機の一部はジャンパ切り替えで、乗せれるようになっています。こちらのhttp方のページとかご参考にです。momo.hanya-n.net/pc98/alicia/cu…

2020-09-19 19:18:49
きょろ㌠ @tme205

こういう名前らしいけど、検索しても情報なし。 pic.twitter.com/OxgAlogHcx

2020-09-19 19:37:57
拡大
きょろ㌠ @tme205

増設メモリボードが刺さっているけど認識されてない模様。 pic.twitter.com/Ir6upqbJGk

2020-09-19 22:21:20
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

2000XMEが2枚載っているので4MBかな。

2020-09-19 22:25:19
きょろ㌠ @tme205

カタログスペックとしてはMAX17.6MBらしい。これを抜いて4MB×4とかにしたらいいのだろうか。

2020-09-19 22:29:36
wildcat@💝🗝️C103終了🎠🎃🩹🐼〰🍎 @wildcat_300104

@tme205 いんやPC-486GR以降、SE/SRも含め16MBの壁を越えられます。ベースボードの型番が分かりませんが、エプソン用SIMMは8MBまであるので8MB×4=32MBまでですかね それ以上の場合はアイオーのEP-RB02かメルコのERFが必要です

2020-09-19 22:32:53
きょろ㌠ @tme205

どうやら基板上のスイッチの設定が間違っていたよう。SW2-3を0-6にしたら認識されました。メモリボードついてたのはラッキー。 pic.twitter.com/XHPBrd3qeO

2020-09-19 22:39:38
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

@wildcat_300104 型番はPCRB01でした。気長にSIMM探してみることにします。

2020-09-19 22:41:42
wildcat@💝🗝️C103終了🎠🎃🩹🐼〰🍎 @wildcat_300104

@tme205 今時はEPSON SIMM 8MBモジュールはまず出回らないでしょうね。とりあえずは4MBモジュールですかね(´・ω・`) あと、本体の使用上63.6MB位までは搭載可能ですが、 内部ローカルバス(Cバスの下にあるコネクタ)にGA(PCSKB3/5、PW T64ELほか)を搭載する場合、 最大値は50MB位になります

2020-09-19 22:48:29
きょろ㌠ @tme205

@wildcat_300104 詳しく教えていただきありがとうございます。ヤフオク見てもほぼ2MBですね…。2枚ずつの増設なので、4MBでも集めるには時間がかかりそうです…。

2020-09-19 23:00:23
きょろ㌠ @tme205

まだ間違ってる。 SW2→0 SW3→2 これは本体内のメモリをMB単位で切り上げ(1.6MB なら 2)たものを設定するらしい。

2020-09-19 23:44:44
wildcat@💝🗝️C103終了🎠🎃🩹🐼〰🍎 @wildcat_300104

@tme205 デデーン(´・ω・`) 486FR(左)486SE(右) 486SEに搭載しているしているアクセラレーターが 486SE用としては最強(ViperMaxDrive 4XS)です。 左の486FRのGAはPW T64ELですが、この辺が手に入ると良いですね(メルコのWAB-EP2/4が最低レベル、WAB-EPは論外でそれならCバス用がマシ) pic.twitter.com/Bz7ZXGzhsC

2020-09-19 23:58:41
拡大
wildcat@💝🗝️C103終了🎠🎃🩹🐼〰🍎 @wildcat_300104

@tme205 9821Csはベースボードはともかく、SIMMはJEDEC仕様が使えますからねえ(´・ω・`) EPSON機でJEDEC SIMMを使うならEP-RB02かERFベースボードが必要です

2020-09-20 00:00:20
トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan

@tme205 512MBコンシューマーだともう販売終了しているんですよね…。 実は産業用にはまだあってAmazonで買えたりしますので 、今後もご必要あらばこちらよりぜひぜひ! amazon.co.jp/dp/B00LN4DRYI

2020-09-24 09:06:10
きょろ㌠ @tme205

メモリ届きました。1枚なんと4MB、今の1/1000ですねえ…💦 pic.twitter.com/OG0xxNc2Pu

2020-09-24 20:19:11
拡大
きょろ㌠ @tme205

認識もOK。13.6あればWin3.1ぐらいは何とか動くかな。 pic.twitter.com/wcxgeUwpVq

2020-09-24 20:37:43
拡大
きょろ㌠ @tme205

PC-486SEのコンデンサーを確認するため開けてみた。全体的な構造はNECの小型機と似てる。拡張性を高めたぶん、奥行きが長くなっててスペースには余裕がありますね。 pic.twitter.com/5oNWOPjeny

2020-09-25 20:38:51
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらもGDCはじめ主要チップはソニー製が多い。オシレータは流石の自社製ですね。 pic.twitter.com/3s2NGkRXvM

2020-09-25 20:40:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

ソニーって電源ユニットまで作ってたのか!? 電源ボタンは9801UV11/USあたりと似た構造だけど、棒がやたら長くてストロー??のような見た目。 pic.twitter.com/AZVoNASBWb

2020-09-25 20:43:51
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

FDDは自社製のSMD-300, 26ピンのフレキシブルケーブルですね。 pic.twitter.com/ShXOxiNrYl

2020-09-25 20:49:23
拡大
きょろ㌠ @tme205

だれかここにメモリチップを載せたツワモノはおらんのかなあ。 pic.twitter.com/9U29nfRc2Q

2020-09-26 17:46:09
拡大
きょろ㌠ @tme205

ここに同等品を載せてJ9をショートすれば2MB増やせそうな感じ。

2020-09-26 17:48:48
wildcat@💝🗝️C103終了🎠🎃🩹🐼〰🍎 @wildcat_300104

@tme205 486SEのマザー(オンボード1.6MB)ですかな? 上位機種の486SRがオンボード3.6MBなので乗せようと思えば出来るかと思いますよ

2020-09-26 18:43:48
きょろ㌠ @tme205

問題はHidden Refreshが必須なのかどうか、それがわかればよいのだけど。

2020-09-26 19:22:54
きょろ㌠ @tme205

四級塩はないと思ったら、こんなところに…。9821V13でも電源には使われてたからなあ。 pic.twitter.com/kKYJwEtrJo

2020-09-26 19:42:12
拡大
きょろ㌠ @tme205

SMD-300の制御基板。コンデンサーは2つ、部品点数が少なくてすっきりしてますね。四級塩が1つ(SXE, 16V56μF)とパナのちっこい16V10μF。モーター基板はパチンコなどで有名なSankyo製。 pic.twitter.com/MJyoQiprrF

2020-09-26 20:14:41
拡大
きょろ㌠ @tme205

56はなかなかないなあ。パナの低Z, FCなら見つけた。四級塩の代替だからこれでいいかな。サイズも小さい。 jp.rs-online.com/web/p/aluminiu… twitter.com/tme205/status/…

2020-09-26 22:52:26
ちま⁧⁨ちま @TimaTimaTW

恐らく、どなたかが貼ってくれる度に試そうと思ったまま忘れてしまっていた「Conv98AT」 Cb2が実FDDが無くて何気にファイル移動が不便だったので使ってみたら、簡単だし快適なのん! PC98に刺したIDE<>CF変換からCFだけ抜いて、Win10のCFリーダーで読み書き可能になりますた hp.vector.co.jp/authors/VA0129…

2020-09-27 18:32:01
きょろ㌠ @tme205

今回手に入れたのはXRB-4000と思われるけど、やっぱりPCRB01では使えないのかなあ。 98epjunk.shakunage.net/memory/epson_s… pic.twitter.com/v9uTJAUbSS

2020-10-24 14:11:15
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

本体バラしたままテストしてたんだけど、Cバスライザー差したら直った。何だこのトラップ…。お騒がせしました。あとは14.6MB越えの認識できてないのを何とかしないと。

2020-10-24 14:30:13
きょろ㌠ @tme205

ということで、本日のPC-486SEのまとめ。 I-OのEP-SIM-4M×2とBUFFALOのXRB-4000×2の16MBを、PCRB01に増設して無事に認識されました。 pic.twitter.com/hFBDyiiQW3

2020-10-24 15:13:45
拡大
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

一見漏れてなさそうだったけど、磯の香りがするってことは漏れてたのか。 pic.twitter.com/ousPmORLVw

2020-11-08 20:09:01
拡大
きょろ㌠ @tme205

サブボード外さずにやろうとするとパズル状態。おまけにLXFの代わりはLXY使ってるけど、手に入りやすかったものがずんぐりしてるものが多くて窮屈。 pic.twitter.com/vSnQ3Ix7Sk

2020-11-08 20:42:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

とりあえず組み立てて今日は終了。 pic.twitter.com/W1INDSmVkb

2020-11-08 22:44:29
拡大
きょろ㌠ @tme205

EPSONのSMD-300というFDD, うっかり分解しちゃってから気づいたけど、これも制御基板上にフォトインタラプタが載ってる。外しちゃいかんかったかもだけど、もう遅い😨 ちなみに基板はプラ部品に割とかっちりはめ込まれる形で遊びがないので、大丈夫かもだけどねえ。このドライブは情報ないんだよね。 pic.twitter.com/AyAmv1p3wm

2020-11-13 00:45:35
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちなみに56μFの4級塩コンデンサー(SXE)は漏れてなさそうだったけど、小さなパナの10μFはしっかり漏れてました。それにしてもFDDに使われてるこういう小型のケミコンは漏れてる率高いよねえ。小さなパッケージの構造上弱いのだろうか。バラしちゃったので交換しておきましたが…。 pic.twitter.com/e99YkOiJng

2020-11-13 00:49:05
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作